トップ医療機器 - 生産管理・製造管理,生産技術・生産管理 - 正社員 - 群馬県【館林/転勤無】注射針などの生産管理◇基本土日祝休/世界シェアトップ級◎命を救う*医療製造品メーカー【エージェントサービス求人】
手島精管株式会社
掲載元 doda
【館林/転勤無】注射針などの生産管理◇基本土日祝休/世界シェアトップ級◎命を救う*医療製造品メーカー【エージェントサービス求人】
生産管理・製造管理、生産技術・生産管理
館林工場 住所: 群馬県館林市下早川田…
300万円〜649万円
正社員
仕事内容
【製品の進捗管理や納期管理経験者大歓迎!世界シェアトップクラスの安定性!残業26h程】
■業務概要:
当社の生産管理職として納期管理を始めとした業務を担っていただきます。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■業務詳細:
・工場内在庫管理・修繕計画を踏まえた生産計画の作成
・設備管理(保全業務)
・生産進捗の納期管理
・生産効率向上のための施策の提案・実行
・年次/月次/日次の生産計画と実績管理
・生産出来高の管理(製造品質ごとの管理など)
・関係部門との調整業務
・製品の発送手配および梱包・発送作業(ハンマーなどを使用し木箱の製作などの作業もあります)
・出荷検査・出荷
・ドライバー業務(仕掛品等の運搬・お届けなど)
※稀にドライバー業務などが発生することがございます。
■当社の製造品について:
・医療製造品
┗注射針や医療器具に使われる製品の部品など
・温度センサー用保護管
・プリンターに使われるインク針等
※当社のメイン事業は医療製品になりますが、他社競合が少ないため安定した受注をいただいております。
■働く方を全力サポートする環境:
当社は、社員の誕生日祝いはもちろんお子様の進学時には入学祝、配偶者の誕生日には花束を贈呈するなど、社員の家族も大切にしています。
2024年には更なる子育て支援の充実を図るべく、送迎サービス付きの社内託児所を設置しました。お子様の学校へ手島精管の車で送迎し、ご両親の仕事が終わるまでお子様が遊び、学べる場所を用意し、子育て世代の社員も手厚くサポートする体制を整えております。
■当社の魅力について:
(1)ワークライフバランスを充実できる環境!
2025年から完全週休2日制/年間休日126日となりました!
(2)世界でもトップシェアを誇る安定した環境
当社の強みは、独自の高度な技術力になります。そのため様々な取引先と安定して良好な関係値を築き上げております。
(3)IT化/マニュアル化による社員が成長し、稼げる環境!
2024年9月から全社員の力量評価をクラウド化した評価システムを導入し、より公平かつしっかりと評価される評価制度を導入しております。
社員1人1人が将来を見据えた明確な目標を設定し、自ら考えて行動することを全力で支える仕組みを整えています!
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・生産管理のご経験をお持ちの方(業界不問)
┗設備管理(保全)、納期管理のご経験をお持ちの方は大歓迎です!
募集要項
企業名 | 手島精管株式会社 |
職種 | 生産管理・製造管理、生産技術・生産管理 |
勤務地 | <勤務地詳細> 館林工場 住所: 群馬県館林市下早川田町306-1 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 320万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 月給:基本給+業務手当:5,000円/月〜+その手当が支払われます。 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円〜300,000円 <月給> 200,000円〜300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢とご経験、業績等を考慮して決定いたします。 ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 【手当】 ・残業手当 ・業務手当 ・通勤手当 ・家族手当 【モデル年収例】 480万円/入社3年目 600万円/入社6年目 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■平均26h程 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:4,200円~31,600円/月 ※通勤距離による 家族手当:配偶者 4000円、子供1人2000円、上限1万円 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度有 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■社内外研修制度 ■OJT <その他補足> ◇産前・産後休暇(取得率100%) ◇育児休暇(取得率75%) ◇子の看護・介護休暇(有給) ■優待施設/サービス割引 ■社員食堂(フリードリンク制) ■誕生日祝い ┗誕生日を迎えた従業員にはギフト券をプレゼント!配偶者の誕生日にもお花をプレゼント! お子様が進学の際には入学のお祝いとして図書カードを贈呈! ■送迎サービス付き社内託児スペースKIC(無料) ┗小学生以上のお子様を学校まで送迎し、ご両親の仕事が終わるまで過ごせます。 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 2025年から完全週休2日制(土日祝休)/年間休日126日になりました! ◇GW・夏季・年末年始休暇 ◇年次有給休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中(3カ月間)は日給(9,524円)でのお支払いとなります。
企業情報
企業名 | 手島精管株式会社 |
資本金 | 20百万円 |
平均年齢 | 32歳 |
従業員数 | 45名 |
事業内容 | ■事業内容: ・医療注射針用ステンレスチューブをはじめとした、医療コンポーネントの製造販売 ・工業用デヴァイス用部品の製造販売 など ■同社について: 1970年に医療注射針用精密ステンレスチューブメーカーとして創業して以来、ステンレスチューブが持つ無限の可能性を追求する事に徹し、医療注射針分野をベースに、他マーケットでの多品種、特殊加工、高品質、高精度製品への対応が可能なメーカーとして、お得意先からの多大な評価と信頼を獲得してきました。現在では、世界各国への輸出を拡大し、ベースビジネスである医療注射針用ステンレスチューブ製造においては、世界トップクラスの生産量を誇る企業として成長致しております。今後はステンレスチューブのスペシャリストとして、さらに成長し続ける事を基本方針に掲げ、世界マーケットを視野に入れた、技術開発、品質向上の為のマネジメントシステムを確立し、その活動を継続する事で世界のお客様のご期待に応えることを目標として掲げております。 ■特徴: 田んぼの中にある小さな町工場が、世界中の医療を支えています。群馬県館林市にある、田んぼに囲まれた小さな町工場。それが同社です。ここでつくっているのは、医療注射針やシャープペンのペン先、各種工業用パーツに使用されるステンレスパイプです。同社がつくる注射針用ステンレスパイプの外径中心は、最少のもので0.2mm。「こんな細いのつくっているの!?」「これに穴があいているの???」とお客様に言わせてしまうくらい、土砂のステンレスパイプは細いのが特徴です。 |
URL | http://www.teshima.co.jp/pc/index.html |