トップ医薬品・化粧品 - リサーチ・分析,研究 - 正社員 - 愛知県【名古屋】データサイエンティスト×インフォマティクス(機械学習)◇製造業向けAIスタートアップ【エージェントサービス求人】
アイクリスタル株式会社
掲載元 doda
【名古屋】データサイエンティスト×インフォマティクス(機械学習)◇製造業向けAIスタートアップ【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析、研究
本社 住所:愛知県名古屋市千種区不老町…
1000万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【名古屋大学発×製造業向けAIスタートアップ/AI、機械学習などを活用し製造プロセス最適化に貢献(プロセスインフォマティクス)/週刊東洋経済「すごいベンチャー100」2024年掲載】
■当社について:
プロセスインフォマティクス(PI※)で製造における開発・量産プロセスを最適化する名古屋大学発スタートアップ企業です。
急速に変化する事業環境下で膨大な探索領域から最適解を得るためには、熟練者のカンやコツ、人海戦術に頼った開発体制から、データ駆動のフレキシブルかつクリーンな開発体制へと変革する必要があります。
※PI:プロセスインフォマティクスは、プロセス開発において物理シミュレーションやAI、機械学習などを活用し、「どう作るか」を最適化する情報技術(最適な製造条件を高速に見つけ出し、開発期間を圧倒的に短縮)
【サービス】
・PI内製支援/PI戦略・適用相談/PI受託解析/PIコンサルティング
【強みと優位性】
・PI領域は2021年頃から研究分野で注目された新しい技術です。私たちは、半導体分野で強みを持つ名古屋大学 宇治原研究室を基盤に、AIエンジニアとしても活躍するボードメンバーや大手企業出身のメンバー等15名程度のエンジニアが在籍しております。
・既にクライアントからの受注や共同研究、並びに私たちの戦略が評価され、ファンドから資金2.7億円の調達も完了しており、業界の先駆けとして日本経済の基幹産業(製造業はGDPの約2割を占める)にダイレクトにアプローチできる環境が整いつつあります。
■業務内容:
製造業の顧客向けに機械学習や数理最適化技術を用いたソリューションを"提案"し、提供される製造データを"解析"して生産設備の性能向上や製造プロセスの最適化などの顧客の"課題解決"まで一気通貫で実行して頂きます。
<具体的に>
・顧客のニーズヒアリング
・ニーズに合ったソリューション提案
・機械学習や数理最適化技術を用いた解析による課題解決
製造業の顧客ごとの製造データ等の幅広いデータを扱うため、知的好奇心を刺激する業務です。ビジネス、サイエンス、システム等幅広い領域の知識を身に付ける機会があります。ハイキャリアなポジションのため、面接時に擦り合わせながら業務を相談させていただきます。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・統計学や機械学習、数理最適化といったインフォマティクス技術を用いたデータ解析経験
・顧客課題、制約条件に適したアルゴリズムの開発経験
・インフォマティクス技術を用いた提案/課題解決業務の経験
■歓迎条件:
・ものづくりへの興味関心
・科学技術分野の論文のサーベイ能力
・製造業でのプロセス開発、設計のご経験
・製造業の顧客向けのコンサルティングの実務経験
・技術戦略の立案や推進の経験
募集要項
企業名 | アイクリスタル株式会社 |
職種 | リサーチ・分析、研究 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県名古屋市千種区不老町1番 名古屋大学 TOIC 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 1,000万円〜1,400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):676,400円〜945,840円 固定残業手当/月:158,600円〜221,760円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 835,000円〜1,167,600円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■給与改定:年2回(1月、7月) ■賞与:年2回(3月、9月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限5万円/月 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> OJTにて業務に慣れていただきます。 <その他補足> ■健康通勤手当:5,000円/月(徒歩及び自転車通勤の方) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 年末年始休日(12/29〜1/4)、夏季休暇(7月〜9月中任意で3日間)、年次有給休暇、生理休暇、慶弔休暇、子の看護休暇、介護休暇等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
企業情報
企業名 | アイクリスタル株式会社 |
資本金 | 100百万円 |
事業内容 | ■事業内容■:製造業におけるコスト削減や品質向上などの様々な課題を解決するために、「プロセスインフォマティクス」による製造プロセスの最適化を行っています。 当社は、インフォマティクスを活用した半導体結晶成長プロセス最適化に関する研究をルーツとする名古屋大学発スタートアップです。 名古屋大学の技術基盤と経験豊富なメンバーを有するプロセスインフォマティクスに特化したプロフェッショナル集団であり、真に有用なデジタルツインを作成します。 ■PI(プロセスインフォマティクス)とは■:プロセス設計に対して機械学習や数理最適化などの情報技術を活用し、欲しい条件を効率よく最短で探索する手法です。 モノを作るとき、材料や手順、製造条件により製品の質やコストに大きな影響を与えるため、良い製品を適正価格で製造するためには、それに適した製造条件を模索する必要があります。 製造現場の熟練技術者による「経験と勘」をプロセスインフォマティクスが助け、条件探索にかかる時間とコストを大幅に削減する手法として注目を集めています。 ■アイクリスタルが提供するプロセスインフォマティクスの特徴■:急速に変化する事業環境下で膨大な探索領域から最適解を得るためには、熟練者のカンコツや人海戦術に頼った開発体制から、データ駆動のフレキシブルかつリーンな開発体制へと変革する必要があります。 当社は、ビッグデータの蓄積が難しい製造現場でも、過去の限られた実験データと熟練技術者の知見を学習させることで、AIの学習効率を飛躍的に向上させており、限られたリソースで最大限の成果を生み出すための製造体制の構築をサポートし、データ駆動型の製造業を実現します。 ■特徴(TOPICS)■:2024年2月には総額2.7億円の資金調達を行い、データ駆動型の製造業の実現を目指すため、さらなる成長投資を行っています。 当社はスタートアップのため、事業成長に向けて裁量をもって働いて頂くことが出来ます。 また、就業場所が名古屋大学構内のため、学食や購買、コンビニ、カフェを利用することができ、研究所や研究機関とのネットワークもあります。 代表取締役・常勤取締役は20代、平均年齢 36.2歳 |
URL | https://aixtal.com/ |