GLIT

株式会社IM Digital Lab(アイムデジタルラボ)

掲載元 doda

【新宿/シニア向け】バックエンドエンジニア※三越伊勢丹Gの戦略IT子会社/在宅可/フルフレックス【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE

本社 住所:東京都新宿区新宿5-16-…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【変更の範囲:会社の定める業務】
バックエンドエンジニアとして、三越伊勢丹グループITのモダナイズ、自社プロダクトである“三越伊勢丹アプリ”をはじめ、その他の新規プロダクトやサービスの企画・開発をご担当いただきます。
サービス開発の特徴は、売場スタッフ経験者をプロダクトオーナーに配置し、現売場スタッフを対象とするワークショップを開催。顧客視点を活かしながらプロダクトのコンセプトを固め、UI/UX設計を行っていることです。
開発体制としては「スクラム」を用いており、プロダクトオーナーやUI/UXデザイナーなどと活発に議論を交わしながら、主体的にサービスのグロースに関わっていただきます。
ビジネスサイドのメンバーと企画段階から携わっていただき、技術選定や導入に関わる業務などもお任せいたします!その他、これまでのご経験やご志向などに応じて、業務をお任せしたいと思っています。

【具体的には】
・三越伊勢丹アプリやその他の自社プロダクトの機能改善、新機能の企画・開発・運用
・新規プロダクトの企画・開発
・技術選定及び導入・運用
・エンジニアのスキルアップのための社内勉強会/研修プログラムの企画・実施…など

【開発環境】
■言語・フレームワーク:Java 21/17、Spring Boot 3/2、Docker など
■開発ツール:intellJ IDEA、GitHub 、Slack、Jira、Confluence、Mac、Windows WSL 2など

【仕事の魅力】
・レガシーなシステム群をいかにクラウドネイティブにモダナイズしていくのか、というチャレンジに携わることができます。「より使い勝手のいい技術は何か」「どうやって複雑な業務を拡張性高く設計するか」という視点で考え、企画や開発に落とし込んでいきます。
これは、百貨店業界に限らず、今後、世の中で高いニーズがある領域なので、エンジニアとして長く戦える技術を習得することが可能です。
・デジタル技術によってビジネスを加速させたり、より良い方向へ変えていったり、そんなプロセスや成果を間近で感じられることも魅力のひとつです。自分が携わったプロダクトやサービスが世の中にどう貢献しているのかダイレクトに感じたい、そんな方にはこの上ない環境です。




変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件
以下のご経験を6年以上(目安)お持ちの方
・Webアプリケーション開発のご経験(Java/Springの経験)
・UMLモデリング、データモデリング経験

■歓迎要件
・スクラム開発の経験
・クラウドサービスのマネージドサービスを利用した経験

■求める人物像
・百貨店業務に興味を持って取り組んでいただける方
・チームワークを重視する方
・ビジネスのグロースにもっと携わりたい方

募集要項

企業名株式会社IM Digital Lab(アイムデジタルラボ)
職種Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都新宿区新宿5-16-10
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
700万円〜1,000万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):7,000,000円〜10,000,000円
その他固定手当/月:3,500円

<月額>
586,833円〜836,833円(12分割)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・スキルを考慮のうえ、当社規定にて決定
・在宅勤務手当:3500円/月(支給条件あり)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:70分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:45〜18:20
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし

<定年>
60歳
【再雇用制度】上限65歳

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
OJT

<その他補足>
・育児介護勤務
・社員買物割引制度
・確定拠出年金制度
・各種共済制度
・ベネフィットステーション加入
・副業(事前申請制)
・時短制度
・自転車通勤可(駐輪場、補助等の社内制度は無し)
・服装自由
・出産・育児支援制度
・資格取得支援制度
・研修支援制度
・継続雇用制度(再雇用)
・社員食堂・食事補助
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇11日〜22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

土曜、日曜
有給休暇、慶弔災害休暇、育児・介護休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

企業情報

企業名株式会社IM Digital Lab(アイムデジタルラボ)
資本金10百万円
従業員数23名
事業内容■事業内容:
同社は三越伊勢丹のDX(デジタルトランスフォーメーション)を目的として設立されました。小売には、もっと可能性がある。そう心から信じ、アクションを起こすために生まれたのが同社です。創業から約350年、三越伊勢丹が培ってきた現場の資産に、 テクノロジーやクリエイティビティをかけ合わせる。 その先に、新しい買い物体験が生まれる。 「Boost the Classic」を掲げ、伝統を部隊にした新しい調整をスタートしています。
URLhttps://www.imd-lab.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら