トップ物流・倉庫 - ドライバー,倉庫管理・作業 - 正社員 - 東京都【公共団体での可燃ごみ収集スタッフ】未経験歓迎◆女性活躍中
一般財団法人大田区環境公社
掲載元 Create転職
【公共団体での可燃ごみ収集スタッフ】未経験歓迎◆女性活躍中
ドライバー、倉庫管理・作業
転勤の可能性:あり 田園調布本部 東…
〜223万円
正社員
仕事内容
ごみ収集車に乗って設定されたルートを巡回しながら、可燃ごみを収集します。慣れてきたら、粗大ごみの搬入受け入れ、分別・積み替え作業もあります。
[可燃ごみの収集業務]
※勤務先:田園調布本部(東京都大田区田園調布本町)
環境資源センター(東京都大田区京浜島)
2人1組で1日6ルート程、可燃ごみ収集場所と清掃工場を行き来します。
※作業は、1ルートおおよそ15分〜30分で終わります。
※午前と午後の間に1度、事業所へ戻ります。
※仕事は可燃ごみの収集作業のみ。運転士は別にいるため運転業務はありません。
[粗大ごみの受入・分別業務]
※勤務先:環境資源センター(東京都大田区京浜島)
粗大ごみの搬入受け入れと分別・積み替え作業など。
※女性が活躍しています。
【例/1日の流れ(可燃ごみ収集業務)】
▼7:30 出社「おはようございます」
▼7:35 朝礼・ミーティングなど
▼8:00 収集車に乗り込み出発、担当するルートで収集作業
▼12:00 事業所に戻って昼食・休憩
▼13:00 再び収集車に乗り込み、担当ルートを巡回
▼14:30 事業所へ帰社、業務報告書作成
▼15:30 シャワーを浴びて退勤準備
▼16:15 退勤「お疲れさまでした」
\スタッフに優しい快適な職場/
■教育体制もバッチリ!座学研修と現場指導の両方でしっかりサポート!
■夏場の熱中症対策は万全!経口補水液やファン付き作業服あり
■シャワー完備!汚れを落としてスッキリ退勤!
\こんな方に向いています/
◎体を動かすのが好き
◎地域貢献したい
◎人と話すのが好き
◎時間が守れる方
業務変更範囲:変更なし
応募条件・求められるスキル
18歳以上(労働基準法第62条の危険有害業務)/定年60歳(例外事由1号)/免許不要
★未経験者もOK
★20~40代男女が活躍中
★社会の役に立つ仕事がしたい方は歓迎
募集要項
企業名 | 一般財団法人大田区環境公社 |
職種 | ドライバー、倉庫管理・作業 |
勤務地 | ※転勤の可能性:あり 田園調布本部 東京都大田区田園調布本町32-12 東急多摩川線『沼部駅』より徒歩4分 、東急各線『多摩川駅』より徒歩7分 環境資源センター 東京都大田区京浜島3-5-7 JR大森駅から京急バス『京浜島三番地』下車徒歩7分 、東京モノレール羽田空港線「昭和島駅」より徒歩20分 |
給与・昇給 | 月給186,600円以上+各種手当+賞与年2回 ※年齢に応じて初任給が決定します 例) 採用時の年度末年齢19歳の場合の初任給:月額186.600円 採用時の年度末年齢30歳の場合の初任給:月額222.000円 ※令和7年度の給与規程による額です。上記には諸手当の額は含みません。 ◆初年度の年収◆ 330万円~430万円 |
勤務時間 | 7:30~16:15 ■休憩時間 1時間 ■時間外労働 ほとんどありません! |
待遇・福利厚生 | 昇給年1回 賞与年2回 超過勤務手当あり 特殊勤務手当あり 通勤手当あり 役職手当 住宅手当 子ども扶養手当 退職金制度あり 慶弔見舞金あり バイク・自転車通勤OK シャワー室あり 休憩室あり(冷蔵庫・電子レンジ・電子ポットなど) 制服貸与(上下作業服、安全靴、手袋など) 個人ロッカーあり 洗濯機あり(洗剤も無料です) 健康診断 産休・育休・介護休暇あり 夏季は熱中症対策のため経口補水液や塩飴、ファン付き作業服を支給 再雇用制度あり 受動喫煙対策:屋内禁煙(喫煙所あり) ■契約期間 定めなし ■試用期間 あり(6ヶ月/待遇の変更なし) ■加入保険 社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) |
休日・休暇 | 完全週休2日制 …可燃ごみの場合/日曜日+1日 …粗大ごみの場合/シフト制 年末年始の休日 …4日(12/31~1/3) ※29日・30日は原則業務があり、出勤した場合は別途手当を支給 年次有給休暇 夏季休暇(最大5日※採用月によって異なる) 慶弔休暇 介護休暇 子の看護休暇 病気休暇 等 ★令和5年度の有給消化率は85.2%! 年間休日は120日以上です!有給は毎月1回以上取得しているイ… |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【話題が豊富で飽きがこない】幅広い年代の個性豊かなスタッフが在籍しています!
▼個性を大事にしています。
アルバイトを含めると10代から60代まで、幅広い年代のスタッフが在籍しています。趣味で体を鍛えている人、スポーツに熱中している人、音楽活動をしている人など個性的な人たちばかり。
朝は少し早いけれど16:15に業務が終わるため「趣味の時間が多く取れて嬉しい」とスタッフにもウケがいいんです。また、当社は人柄を重視しているので、髪型や髪色、ピアスは自由。自分らしさを大切できますよ。ただし、作業中のヘルメット装着は必須なので、そこはご理解くださいね。
▼休憩時間は自由に過ごしてリラックス!
班ごとにチーム分けをしているため、普段の仕事ではなかなか接点を持たないスタッフ同士も、お昼の休憩時間は一緒にご飯を食べたり、ゲームをしたりと和気あいあい。トレーニングマシンで体を鍛えたり、読書をしたり、音楽を聴いたりと1人の時間を楽しむスタッフもいて、それぞれがリラックスして過ごしています。
【先輩メッセージ】時間を守って元気に挨拶できれば大丈夫!教育はお任せください。
◎スタッフY(2017年入社)
私は前職も清掃業に就いており、そのとき大田区環境公社が新設されるのを知りました。東京都大田区が100%出資して設立した公社に安心感を抱いたんです。そこでなら、今までの経験が活かせるだろうと思い転職。設立メンバーとして入社し、主に新人の教育を担当しました。
この仕事の魅力は「自分の仕事が社会の役に立っている。大田区民の暮らしを支えている」と実感できるところでしょうか。
収集作業中に住民から「いつもありがとう」と声をかけられると、嬉しくなりますし元気をもらえます。もちろん、ときにはお叱りを受けることもありますが、それ以上に「感謝される機会を増やしていきたい」と、より一層「頑張りたい」気持ちが高まります。
当社には「地域に貢献したい」と意欲を持って働く先輩が大勢います。私たちと共に、街をきれいにする仕事に携わりませんか?
入社時には資格も経験も必要なし。時間に正確で元気な挨拶ができれば大丈夫です。
2026年度はさらに収集地域が広がる予定なので、あわせてスタッフを大幅に増やしています。ちょっとでも清掃の仕事に興味を持った方は、ぜひ一度話を聞きにきてください。ご応募お待ちしています。
企業情報
企業名 | 一般財団法人大田区環境公社 |
設立年月 | 2017年1月 |
代表 | 理事長 安藤 充 |
従業員数 | 101名 ※令和7年4月1日現在 臨時職員を除く |
事業内容 | 1.可燃ごみ収集業務 2.粗大ごみ受付センターによる粗大ごみ申告受付業務 3.粗大ごみ受入れ業務 4.粗大ごみの分別・積替え業務 5.食品ロス削減に関する普及啓発業務 6.田園調布本部における窓口等業務 7.職員の健康・安全衛生管理に関する取り組み |
URL | https://www.ota-kankyoukousha.com/ |