トップ建設・住宅・土木 - 空調・電気設備・配管施工管理 - 正社員 - 東京都設備施工管理:マンション・非住宅◆土日祝休/年休120日◆
株式会社 長谷工コーポレーション
掲載元 イーキャリアFA
設備施工管理:マンション・非住宅◆土日祝休/年休120日◆
空調・電気設備・配管施工管理
【勤務地】 各施工現場または本社(東京…
650万円〜1400万円
正社員
仕事内容
【募集の背景】
創業以来、長谷工グループはマンションを中心に事業を展開してきました。
今後の更なる飛躍のため、マンション以外にも、超高層タワーやビル、
ホテル等のS造一般物件(非住宅)についても受注を拡げており、
そのようなご経験のある新しい仲間を募集いたします。
【業務内容】
建築現場(マンション、非住宅)における電気設備や衛生・空調設備などの施工管理業務全般、
またご経験に応じ仮設工事に関する業務に従事頂きます。
具体的には
ゼネコンの立場で、いくつかの現場を掛け持ちして巡回し、機械・電気設備工事の施工状況をチェックし、
各現場のサブコンの現場代理人と協議、督促を行い、施工計画通りの施工を促進していただきます。
【会社、仕事の特徴・魅力】
・施工管理の経験を活かしたい方が活躍できる職場です!「これからの長谷工」を共に創っていきましょう。
・大規模マンション(200戸以上、10階以上)、
大規模施設(商業施設、ホテル、物流倉庫等)の建設に携わることができます。
また、都市開発、再開発等の大型プロジェクトに参画するチャンスもあります。
・配属現場の多くが一都三県エリア内の為、転勤もほとんどなく働きやすい職場環境です。
応募条件・求められるスキル
【MUST】
・電気設備あるい衛生・空調設備の施工管理業務のご経験がある方
・下記のいずれかの資格を保有する方
2級電気施工管理技士、2級管工事施工管理技士
【WANT】
・電気設備、衛生・空調設備の両方の施工管理業務のご経験がある方
・1級電気施工管理技、1級管工事施工管理技士のいずれかの資格を保有する方
・ゼネコンやサブコンにて現場代理人の経験がある方
【求める人物像】
・協調性がありコミュニケーション能力が高い方
【学歴】
高校卒業以上
募集要項
企業名 | 株式会社 長谷工コーポレーション |
職種 | 空調・電気設備・配管施工管理 |
勤務地 | 【勤務地】 各施工現場または本社(東京都港区芝2-32-1) 【転勤の有無】 当面なし 【喫煙環境】 受動喫煙防止対策:敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) |
給与・昇給 | 6,500,000円 〜 14,000,000円 |
待遇・福利厚生 | 【給与】 ・想定年収:650万円~1,350万円 ・月給制 ・月給:\310,000~ (基本給\310,000~を含む/月) ※年収は年齢と経験を考慮の上、決定します。 ※賞与年2回 ※昇給年1回 【社会保険】 厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険 【諸手当】 ・通勤手当(全額支給) ・時間外・休日出勤手当 【福利厚生】 ・定年65歳、再雇用制度 ・長谷工企業年金基金 ・ライフプラン融資制度 ・財形貯蓄制度、積立貯蓄制度 ・従業員持株会 ・直営保養所:蓼科ブランシエラリゾート・南紀白浜ブランシエラリゾート ・施設:独身寮(年齢制限有)、HASEKO CLINIC(診療所)、体育館 ・育児関連制度(育児休業制度、育児に伴う短時間勤務、在宅勤務制度、こども休暇) ・介護休業制度 ・結婚祝金、出産祝金 ・遺児育英年金制度 ・年休積立制度 ・ベネフィットステーション他 【試用期間】 3ヶ月(期間中の給与・待遇に差異はありません。) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 ・完全週休2日制(土・日)、祝日 ・夏季休暇、年末・年始休暇 ・年次有給休暇 (半日、時間単位取得可)※連続一斉取得制度有 ・特別休暇(慶弔休暇、配偶者出産休暇、看護休暇、介護休暇 等) ・年間休日120日 【勤務時間】 8:30〜17:00 (所定労働時間7時間30分、休憩60分) 【残業時間】 あり(月平均 45時間以内) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
選考
・書類選考⇒1次面接⇒2次面接+適性検査⇒3次面接⇒内定
※応募書類:履歴書、職務経歴書
※適性検査:SPI試験、ストレスチェック
※面接官:1次面接(部門技術者 / 人事)、2次面接(部門役員/人事部長)、3次面接(人事役員)
企業情報
企業名 | 株式会社 長谷工コーポレーション |
設立年月 | 1946年8月22日 |
資本金 | 575億円 (2023年3月31日現在) |
事業内容 | 【事業内容】 ●建設事業 ●不動産事業 ●エンジニアリング事業 【企業情報】 ・長谷工グループは一丸となって「都市と人間の最適な生活環境を創造し、社会に貢献する」を企業理念に、 マンションを中心に様々な事業を行っており、マンションというひとつの居住形態を広く普及させ、 業界に先駆けた技術開発で今日のマンションのスタンダードを築いてまいりました。 ・長谷工グループは、2030年3月期をターゲットとする長期ビジョンを実現するための道筋として、 2025年3月期までの5か年を対象とする中期経営計画を策定。 「HASEKO Naext Stage Plan」の名称でスタートし、コア事業の競争力強化(建設関連事業の領域拡大)、 再開発・建替事業の拡大・コンパクトシティ化への対応、サービス関連事業の継続強化、 不動産関連事業の投資拡大、将来の成長に向けた取組み(DXへの投資・最新のIT関連技術の活用)、 先端技術導入に向けた投資、海外事業への投資等、マンション建設を中心とする建設関連事業と、 管理やリフォーム・大規模修繕・建替え、流通仲介、賃貸、高齢者向け住宅などのサービス関連事業の両方に 軸足をおく経営の確立を目指しております。 ・これからもご支援頂いている皆様に深く感謝いたしますとともに、グループ各社の連携をさらに高め、 総合力を発揮することで、マンションに住まう方々の人生全体をサポートする 「住まいと暮らしの創造企業グループ」へと飛躍することを目指してまいります。 |