GLIT

株式会社 小林製作所

掲載元 Create転職

【NC自動旋盤のオペレーター】経験者優遇

生産・製造技術・管理系その他

株式会社 小林製作所 転勤の可能性:な…

〜255万円

雇用形態

正社員

仕事内容

医療機器・光学機器・測定計測機器・空圧機器・センサ−機器などに使用される金属製精密部品の加工業務をお願いします。
※NC旋盤加工の経験者募集です。

具体的には…
・NC自動旋盤による精密部品加工(ステンレス・アルミ・鉄・真鍮など)
・顧客からの図面をもとに加工検討し、プログラム作成~ツーリング~試作~品質確認
・NC自動旋盤稼働管理~量産品仕上り品質検査等

※仕事内容変更の可能性:なし

応募条件・求められるスキル

NC自動旋盤加工経験者(補助業務のご経験でもOK) ※資格・学歴不問

※性別問わず大歓迎
※面接の際に、給与等相談考慮します。
※普通自動車運転免許必須(AT限定可)

募集要項

企業名株式会社 小林製作所
職種生産・製造技術・管理系その他
勤務地株式会社 小林製作所
※転勤の可能性:なし
栃木県鹿沼市口粟野1709-1
給与・昇給月給212,500円~385,000円+各種手当(昇給有/賞与年2回有)

お持ちの経験や技術、前職での職歴などにより、月給は優遇いたします。
面接時にお持ちのご経験などをお知らせください。
勤務時間8:00~17:00/18:00~3:00(2交替制)
※遅番(18:00~翌3:00)専属での勤務もOK!夜勤手当分稼げます!更に遅番勤務には、夜食が支給されます。健康に気遣い栄養バランスのとれたおいしい手作りのお弁当で、社員に大人気です♪
※1週間毎、2週間毎、1ヶ月毎など希望を考慮して決定します。
■休憩時間
60分
■時間外労働
あり (月平均20時間ほど)
待遇・福利厚生昇給有
賞与年2回
※昇給・賞与は会社実績により支給します。
有給休暇
住宅手当
管理手当
技術手当
皆勤手当
家族手当
食事補助有(夜勤時は、手作りお弁当支給)
フィットネスジム法人契約をしているため利用可能
交通費実費支給(上限あり/月額10,000円)
マイカー通勤可(無料駐車場有)
受動喫煙対策:屋内禁煙(喫煙場所有)
■契約期間
期間の定めなし
■試用期間
3ヶ月あり(同条件)
■加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)
休日・休暇【休日】
●土曜日(祝日の振替や有給休暇奨励日含む)※年に数回出勤日あり
●日曜日

【休暇】
ゴールデンウィーク・お盆・年末年始など

※休日・休暇は会社カレンダーによります。
提供キャリアインデックス

その他・PR

良い製品はスタッフがいるからこそ。スタッフが万全の体制で励めるようにしています。

【残業は極力抑える方針です】
福利厚生を整えるだけでなく、無理なく働けるようにしています。
基本的に残業は少なめ。定時退勤できるよう、スタッフ同士協力し合っています。遅くまで作業させず、一定の時間に帰宅でき、生活リズムが整うので、身体への負担はほぼありません。

【勤務形態も考慮します】
時には勤務形態を変えたいことがあるかもしれません。日勤で仕事を続けてきたけれど、家庭の事情で夜勤に変えたいといったときも変更可能。随時ご相談に応じます。
また、プライベートを充実させるため、有休取得も柔軟に対応しています。
20年、30年と長く活躍していただくために、私たちにできることは全力で取り組みます。

立場に関係なく、気軽にコミュニケーションが図れるので、無理なく自分が出せますよ。

【誰にも意見を話せる環境作りを】
必要以上に気を使ったり、無理して明るく振る舞ったりしなくても、良好な人間関係でいられる。加えて、社歴などに関係なく、密にコミュニケーションを図り、思ったことは何でも話せる。そんな環境作りに注力しています。
事実、社長自ら時間を見つけてはスタッフの元へ赴き、コミュニケーションを図っています。

【社員間のコミュニーケーションを大事にしています】
食事会や忘年会など、社員間の風通しをよくするためのイベントは随時行っております。
コロナ禍前は、地域の体育館を借りて皆でバレーボールをするなど、リフレッシュできるイベントを企画・開催していました。様子を見ながらになりますが、みんなで集まれるレクリエーションは再開したいと考えています。自由参加ですが、ぜひ参加を検討してくださいね。

【先輩メッセージ】スタッフの定着率の高さに納得。ベテランになっても刺激を受ける仕事です。

製造課 Oさん

当社を紹介してくれた方から、定着率が高く、安定して働くことができるのではないかと勧められたのがきっかけで入社。

入社して、その言葉に大いに納得しました。
第1に先輩のフォローが的確。
前職も、ものづくりに携わっていましたが、扱う商材は精密部品ではありませんでした。だから知識はゼロ。そこで、丁寧にわかりやすく教えてくれる先輩の言葉を全てメモに書き取り、1つひとつ覚えていきました。
今まで1日1日夢中になって作業に取り組んできましたが、最近になって、それまで行っていた基本的な作業から、技術や知識を応用する作業に徐々に移行してきていると思えるので、コツコツ積み重ねたことが実になっているなと実感しています。

第2に、毎回同じ作業ではなく、作る部品が変わる。
お客様によって依頼が異なるので、作業工程や必要な工具を考えて実践します。ですから、それを楽しめる方には向いていると思います。
常に新鮮で飽きないですし、適度にある刺激が楽しみになっています。

この仕事は、これまでの人生で扱ったことのない機械や、1/1000ミリのスケールといった、全く知らない世界に触れられると言っても過言ではありません。そんな機会は滅多にないと思うので、少しでも興味があり、教えられたことをコツコツ積み重ねていける方に、ぜひ、応募してほしいですね。

企業情報

企業名株式会社 小林製作所
設立年月昭和45年4月
代表代表取締役社長 小林 賢史
資本金800万円
従業員数18名
事業内容高精度加工品の提供(切削加工から各工程及び表面処理まで製品を一元加工生産)
精密部品加工業、営業品目(コンピュータ機器・通信機器・0A機器・輸送機器・医療機器等の精密部品を手掛けている。

【主要製品】
医療機器・光学機器・測定計測機器
空圧機器・センサ−機器等の高精度加工
URLhttp://kobayashi-up.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら