トップ広告・制作 - 一般事務,営業事務,一般事務・営業事務系その他 - 正社員 - 東京都【印刷会社の事務及び営業サポート】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中
石川特殊特急製本株式会社
掲載元 Create転職
【印刷会社の事務及び営業サポート】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中
一般事務、営業事務、一般事務・営業事務系その他
石川特殊特急製本 株式会社 東京支店 …
〜240万円
正社員
仕事内容
パンフレットやポスター、缶バッジ、オリジナルTシャツ、御朱印帳などを製造・販売する会社で事務作業と営業サポートをお任せします!
《具体的には……》
*サポート業務
営業周りの完成品出荷及び検品業務、売上の入力、発送物の送り状伝票作成、商品の梱包など。慣れてきたら「こんなものをつくりたい」というお客様からの電話対応などもお願いします。
*受注データの入力
Excelシートに『日付/フロア/発注者/会社名/商品』などが記載された書類どおりに、受注データを入力していくだけの簡単な作業です。
※関数計算などは使いません。キーボードが打てれば問題ナシ♪
*請求書などの作成
市販の書類作成ソフトを使って請求書や納品書を作成します。当社の独自のシステムを使うことはありませんから、覚えることは少なめです。
*作業伝票の作成
商品をつくるために必要な情報(使う紙の種類や素材など)を記載した書類をもとに、Excelシートにデータを入力します。
《未経験OK!オフィスワークデビューも歓迎!》
書類作成や伝票起票をはじめ、営業関連のサポート、商品の出荷業務やピッキングなどの軽作業をお願いします。
↓以下のどれかひとつでも当てはまる方はぜひご応募ください!
◎無資格・未経験で始められる仕事を探している
◎ジョブチェンジでオフィスワークを始めたい
◎印刷物や関連グッズに興味がある
◎これまでの事務のスキルを活かして働きたい
◎新しい業務にもチャレンジしてみたい など
※Photoshop,Illustratorなどのデザインソフトウェアの経験があるとクリエイティブな制作に活用できます!!
変更範囲:変更なし
応募条件・求められるスキル
基本的なExcel操作が出来る方、経験不問!未経験の方歓迎!
募集要項
企業名 | 石川特殊特急製本株式会社 |
職種 | 一般事務、営業事務、一般事務・営業事務系その他 |
勤務地 | 石川特殊特急製本 株式会社 東京支店 ※転勤の可能性:なし 東京都中央区日本橋人形町3-10-5 「人形町駅」徒歩1分 |
給与・昇給 | 月給200,000円以上(未経験者) 月給230,000円以上(経験者) ★昇給・賞与あり |
勤務時間 | 8:45~17:45(実働8h) ★勤務開始日等、ご相談ください! ■休憩時間 1時間 12:00~12:50、15:00~15:10 ★小休憩を挟んで負担軽減! ■時間外労働 月平均10~30時間 |
待遇・福利厚生 | ■賞与年2回(前年度実績3ヶ月) ■昇給あり ■各種手当あり (皆勤・住宅手当) ■制服貸与 ■交通費支給 ■資格取得支援制度 ■各種表彰制度 ■有給休暇制度 ■産前産後休暇・育児休暇 ■退職金制度 ■受動喫煙対策:屋内禁煙 ■契約期間 定めなし ■試用期間 あり(3ヶ月) ■加入保険 社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) |
休日・休暇 | 土・日・祝、他有給休暇、年末年始休暇、夏期休暇、慶弔休暇 (※3月~4月上旬は土曜出勤あり) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
部署を越えた〝横のつながり〟が生むチームワークのよさで、話題性のある新商品の企画開発も進めています!
<多彩なグッズを企画販売する会社!>
当社では製本、印刷、デジタル、そしてお客様が希望するものをオリジナル開発するサービスまで幅広く対応しており、カタログ、チラシ、POP、ステッカー、カレンダー、絵本、アルバム、缶バッジなども製造・販売しています。近年は若いスタッフの柔軟な発想力で、「名前入りオリジナル御朱印帳」「廃棄段ボールでつくったエココースター」といった話題性のある新商品も開発しています。
<チームワークのよさに自信あり!>
多岐に渡る商品を開発・製造・販売している当社ですから、最初は扱う商品についてわからないことも多いと思います。でも安心してください。営業スタッフをはじめとするメンバーたちが、あなたのことをいつも優しく見守ってくれます。「こんな商品がつくりたいのだが……」というお客様からの問い合わせについてわからないことがあれば、例え他部署の人でもかまわないので遠慮せず聞いてください。納期や見積だけでなく印刷の技術的なことについても、必ず誰かがしっかり教えてくれます。そんなチームワークのよさこそが、当社がここまで成長してきた原動力なのです。
【記者の視点】歴史のある会社ながら若いスタッフの感覚と感性を大切にして新しいビジネスも積極的に推進!
近年はデジタルメディアの普及によって印刷業界の市場は縮小傾向にあるといわれているが、70有余年という伝統と実績を誇る石川特殊特急製本では、創業以来の社業である製本事業で積み重ねてきた技術とノウハウを活かしながら、こうした世の中のデジタル化にもいち早く対応。デジタルファイリングや図面のデジタル化といった新しいビジネスを生み出している。
また、常に新しいクリエイティビティを探求し続けるという同社では、2024年7月に東京支店1階に手づくり御朱印帳専門店『みおつくし』をオープンした。若いスタッフの感性で創るおしゃれでかわいい御朱印帳は、公式オンラインショップ『みおつくし横丁』でも人気のアイテムとなっている。
「売れるかどうかよりも、まずは若い人の感性や女性のかわいいという感覚を優先して新商品を開発しています。上から指示するのではなく、若い人に自主的にやってもらうことで初めて売れる商品が生まれる可能性は高い」と石川幸二専務は言う。事実、「こんなもの絶対に売れないだろう」と専務考えていたものがヒットした例も多いそうだ。
同社では商品開発担当者だけでなく、営業や事務のスタッフも新しいことにチャレンジできる〝自由度〟があり、それが新しいビジネス展開を積極的に進める原動力になっていると感じた取材だった。
【先輩メッセージ】興味があったデザインソフトを勉強して、簡単なデータ編集なども自分でやっちゃいます♪
中野詩織 入社10年目
以前は保険の営業をしていましたが、営業の仕事があまり向いていないということに気づき、せっかく転職するなら自分に向いているかもしれないと思っていた事務の仕事を選びました。
現在の仕事は経理と総務がメインですが、営業サポート的なことをやることもあります。たとえば、私が受けた電話でお客様から印刷物の相談をされた場合、詳しくお話をお聞きしたうえで営業部の担当者や印刷の現場につないで、仕事をスムーズに進めていくイメージです。東京支店は自社ビル内に印刷機などがすべてそろっていて、効率的かつスピーディな対応ができるのが強みでもあるので。
なお、私自身でデータ編集までできそうな仕事だと判断した場合は、イラストレーターやフォトショップといったソフトを使ってデザインデータまで作成し、印刷の依頼までやることもあります。これは会社から求められて始めたわけではなく、そこまでやるかどうかは本人次第です。私はもともとデザインに興味があり、少しずついじりながら覚えていったという感じです。事務と聞くと一日中パソコンに向かって……というイメージかもしれませんが、そこは自分次第でいろいろなことにチャレンジできるので、業務に変化が生まれて楽しいですね。
とても話しやすい人が多い職場なので、困ったことがあっても相談すれば必ず助けてもらえます。そんな働きやすい環境だからこそ10年も続いたのだと思いますが、これから先も長くこの会社で頑張りたいと思います。
企業情報
企業名 | 石川特殊特急製本株式会社 |
設立年月 | 1971年12月 |
代表 | 代表取締役 石川敬一 |
資本金 | 6,000万円 |
従業員数 | 320名 |
事業内容 | 製本を主に図面のファイリング、情報の保護、ファイリングの企画・製作・印刷全般(企画から印刷、製本まで)。各種メディアに対応するデジタルファイリング業務、データベース作成など。 |
URL | https://www.issmain.co.jp/ |