GLIT

株式会社京三製作所

掲載元 doda

【横浜】社内SE(ERP導入PMO)◇在宅勤務可/年休126日/事業基盤構築を担う重要なプロジェクト【エージェントサービス求人】

コンサルティングSE、社内情報化推進・導入

本社 住所:神奈川県横浜市鶴見区平安町…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【〜東証プライム上場/成長中の半導体関連市場など事業領域拡大中/創業100年の老舗ニッチトップメーカー/リフレッシュ休暇等の制度充実〜】

■職務概要:
当社中期経営計画のデジタル戦略に基づき、基幹システムを刷新する「ERPプロジェクト」を推進しております。
PMOとして以下の業務を担当していただきます。

【具体的な業務内容】
◇プロジェクトリードの支援
◇プロジェクト計画立案
◇進捗管理
◇課題・リスク管理および解決

■「ERPプロジェクト」とは:
当社グループの永続的成長を支える事業基盤構築を担う重要なプロジェクトです。
社内のすべての部署と、ERPシステムの導入に際して現場側が必要とする機能・モジュールのヒアリング、要求に対する解決策の検討・提案、折衝をお任せしたいと考えております。

■デジタル戦略について:
社内外のデータをデジタルに集約し有効に活用できるIT環境(ERP導入を含む)を構築することを目指して取り組んでいます。

■プロジェクトのミッション・目指す方向性:
◇経営判断の迅速化と業務プロセスの全体最適化の実現により、最小の労力で最大の価値を顧客に提供する。
◇社内外のデータ統合により新たな顧客価値を創造し、競争優位性を高める。

■組織構成:
管理職群4名、担当者3名の計7名が在籍しております。

■働き方:
残業時間は月平均30時間程度
状況に応じてリモート勤務なども可能な働き方です。

■同社の強みと魅力:
数多くの特許も取得しており、お客様から技術的に高い評価をいただいています。
「安全性・信頼性」と「人と環境への優しさ」を追求する企業風土を有しており、「設備の高効率・安定稼働」に貢献する製品の開発には全社で強い誇りを持っています。
◇安定した財務基盤と高い成長見込み:同社は信号事業とパワーエレクトロニクス事業の大きな二つの柱を持っています。信号ビジネスは日本市場でのシェアが高く、インフラ基盤であるため、極めて安定性が高い事業です。
パワーエレクトロニクス関連は、半導体製造装置向け電源装置を取り扱っていますが、IoT時代の到来によりデジタル技術の活用による半導体の重要性はますます高まっており、半導体市場のさらなる拡大と高い成長が目覚ましい事業です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・ERP導入プロジェクトに携わったご経験をお持ちの方
(SAP導入プロジェクトやSAPシステム運用ご経験をお持ちの方は歓迎します)

■歓迎要件:
・SAPコンサルティング資格やデータサイエンス関連の資格をお持ちの方

募集要項

企業名株式会社京三製作所
職種コンサルティングSE、社内情報化推進・導入
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:神奈川県横浜市鶴見区平安町2-29-1
勤務地最寄駅:JR線/鶴見駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
510万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円〜540,000円

<月給>
270,000円〜540,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※前職の年収をベースに決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:6:00〜22:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:00
<その他就業時間補足>
■残業時間:月平均30時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:独身寮あり(男・女)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:70歳までの再雇用制度を導入しております。

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし

<その他補足>
■財形貯蓄制度
■社員持株制度
■保養所(外部に委託)
■育児休業:最長で子の3歳の誕生日前日まで取得可(ただし、1歳以降は保育所に入所できない場合など条件あり)
■育児短時間勤務:最長で子が小学校6年を修了するまで利用可、1日最大2時間まで短縮可
■介護休業:同一要介護者につき合計で3年の範囲内で取得可
■介護短時間勤務:最長で3年間の範囲で利用可、1日最大2時間まで短縮可
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇14日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日

土日祝、夏季休暇(連続9日)、GW、年末年始、年次有給休暇(初年度14日、最大20日間)、積立休暇、慶弔休暇、特別休暇、リフレッシュ休暇(連続14日)、フリーバカンス休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名株式会社京三製作所
資本金6,270百万円
平均年齢40.9歳
従業員数1,245名
事業内容【東証プライム上場・創立100周年を迎える老舗の鉄道信号メーカー】
■事業内容:
各種制御システム、電気機器の設計・製造・販売について、3つの事業を柱に取り組んでいます。
−鉄道信号システム事業
−交通管理システム事業
−パワーエレクトロニクス事業
URLhttp://www.kyosan.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら