トップ建設・住宅・土木 - 管理職(建築・土木),建築施工管理 - 正社員 - 東京都現場所長候補|安定した経営基盤と幅広い事業領域の老舗地場ゼネコンで次のキャリアへ
非公開求人
掲載元 イーキャリアFA
現場所長候補|安定した経営基盤と幅広い事業領域の老舗地場ゼネコンで次のキャリアへ
管理職(建築・土木)、建築施工管理
(本社)東京都新宿区 【転勤なし、原…
500万円〜700万円
正社員
仕事内容
【ポジション】
建築施工管理(工程管理、品質管理、安全管理)を行う作業所長を目指す「次席クラス・次席候補者」の施工管理ポジションを積極採用!
【業務内容】
5憶~20億円規模のRC造新築マンションの建築現場で、作業所長に次ぐ「次席」として1案件を専任で担当。
2~5名のチームで案件の立ち上がりから引き渡しまでトータルにご担当頂きます。
具体的には、予算管理、工程管理、現場事務所の設営、施工図のチェック及び手直し、業者手配、資材手配等の作業所長業務のサポートを行い、経験を積み早期の作業所長昇格を目指します。
【案件】
同社グループからの案件が全体の約3割。そのほかにも長年お付き合いのある大手デベロッパーや個人のお客様からのご依頼も多く、その全てが元請案件です。
主な担当案件は5~10階、30~80戸の中高層マンションが中心となります(工期:約1年、1現場の関係業社:約50社、職人数:30~100名程度)。
そのほか、医療、福祉施設、教育施設、工場、複合施設などさまざまな建築を手掛けています。
RC造において長年積み上げたノウハウを持ち、幅広い建設を手掛けている同社だからこそ、貴重な経験を積んでいただけます。
【会社の特徴】
当時はまだ珍しかったRC造の先駆けとして、銀行建築や寺社仏閣など「国の登録文化財」に指定される建物も多数手掛けています。
大手デベロッパー様や協力業社様とも老舗ならではの長いお付き合いの中で確かな信頼関係を築いているため「仕事のすすめやすさ」が大きな魅力です。
また社員の3人に1人が勤続20年以上と長期間定着していることも大きな特徴。豊富な経験と確かなスキルを持ち、会社のことを熟知しているベテラン社員があなたの業務をサポートします。
応募条件・求められるスキル
・ご経験
RC造新築工事の作業所長経験(ブランク2年以内)
・資格
一級建築施工管理職または、一級建築士
※いづれか1つをお持ちの方
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | 管理職(建築・土木)、建築施工管理 |
勤務地 | (本社)東京都新宿区 【転勤なし、原則直行直帰】 工事作業所は全て首都圏となり、都内が中心です。 そのため転居を伴う転勤はなく、地域に根ざして勤務していただくことが可能です。 「ご家族のそばで就業したい」「慣れ親しんだ地域で生活し続けたい」という方もご安心ください。 また、原則直行・直帰で工事作業所に通勤していただく勤務となります。 |
給与・昇給 | 5,000,000円 〜 7,000,000円 |
待遇・福利厚生 | 初年度想定年収 5,000,000 円 - 7,000,000円 年収例 650万円/月給44万円+賞与4.5ヶ月(経験6年、次席/主任) 550万円/月給37万円+賞与4.5ヶ月(経験4年、係員/次席) 賃金備考 ■資格手当:3,000~30,000円 ■月額給与には、基本給の他、資格・現場・固定残業・他手当を含む ■標準評価の昇給率4.5%→※資格等の取得で更にUP!! ■賞与は業績・成績により変動 |
休日・休暇 | 【年間休日120日】 ・完全週休二日制(土曜日、日曜日) ・祝日 ・夏期休暇 ・年末年始休暇 ・有休休暇(入社後半年経過後10日~最高年20日付与) ・慶弔休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
待遇・福利厚生
・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・通勤手当
・管理職手当(月40~45時間相当の時間外手当を含む/超過分は別途支給)
・資格手当あり(一級建築士、二級建築士、一級施工管理技士、一級施工管理技士補、二級施工管理技士、二級施工管理技士補、建築コスト管理士、建築積算士、建設業経理士一級、建設業経理士二級)
・資格取得支援制度あり(建築施工管理技士、建築士の受験料の補助、1級資格取得の際の奨励金50万円支給)
・家族手当(子1人:月5千円/20歳まで)
・半日有休、時間単位有休
・社員旅行(2023年・2024年・2025年 沖縄)※希望制
・オンライン医療相談サービス
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
設立年月 | 大正13年(1924年)5月19日 |
資本金 | 3億6,056万円(資本剰余金を含む) |
事業内容 | 1. 建築請負 2. 建築リニューアル 3. 土地活用 |