トップ食品 - 生産管理・品質管理・検査・保証(食品) - 正社員 - 宮城県【宮城/気仙沼】品質管理部長◆水産缶詰メーカー/創業80年以上/残業10~20h/福利厚生充実【エージェントサービス求人】
株式会社ミヤカン
掲載元 doda
【宮城/気仙沼】品質管理部長◆水産缶詰メーカー/創業80年以上/残業10~20h/福利厚生充実【エージェントサービス求人】
生産管理・品質管理・検査・保証(食品)
本社 住所:宮城県気仙沼市本浜町2-1…
500万円〜799万円
正社員
仕事内容
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
品質管理部門のスペシャリストとして、部長職で業務を担っていただきます。具体的には、以下の業務の統括および組織マネジメントを手掛けて頂きます。
○検査・分析業務
・製品検査(風香味などの官能検査、分析機器による理化学検査)による安全性の評価
○安全衛生管理
・工場内の安全衛生パトロールや改善事項の提案や労働安全衛生委員会の開催
○食品安全マネジメントシステムの構築
・FSSC22000認証工場としての各種マニュアルやルールの制定、事務局
・認証維持のために必要な前提条件プログラム等の改善・見直し・指導
○従業員への衛生指導、教育
・従業員に食品衛生についての知識を身につけてもらうための指導や教育
・食品衛生に関する社内講習会の実施
○製品規格書/仕様書/一括表示の管理
・自社で製造する製品の重量や原材料の配合、アレルギー物質などの情報の管理
・原材料や内容量、その他の成分情報や賞味期限等の規格管理
○クレームの原因調査
・異物混入などの製品異状があった際に、原因解明と今後の対策を検討
○新製品開発
・グループ会社(企画販売部門)との折衝、研究開発および試作
○組織マネジメント
・部門長として部下のスキルアップに繋がる教育
■組織
・品質管理部は総勢3名の組織です。
・工場における5S推進や日々の衛生指導、危険個所の改善提案、SSC22000認証維持のための従業員教育、新商品開発と、業務領域は広範なので、安心安全を最優先にしながら柔軟かつ臨機応変に業務に対応するスキルが求められます。
・工場再開からまだ10年目、工場は新しく清潔な環境ですが、品質管理面では更に向上を図らねばならない事も多いため、既存のやり方を踏襲するだけでない、前向きかつ積極的に取り組む姿勢のある方に応募して頂きたいと考えています。
・平均年齢40代前半、従業員数50名程度の規模で、すべての従業員の顔が見える組織なので、ご自身の想いや積み重ねて来られたキャリアを活かしやすい組織になります。
■キャリアパス
・ご希望や適性によって担当業務を広げつつ、当社品質管理部門にて専門性を磨いていただく予定。
・将来的には経営層の一員(取締役)として、より高いレベルでの業務を遂行して頂く可能性もございます。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・10年程の食品業界での品質管理経験
■歓迎要件:
・衛生管理者、巻締主任技術者、殺菌管理主任技術者、食品衛生管理者 などの資格保有者
・水産加工業界の知識・経験
・製造工程管理の経験
・3人以上のマネジメント経験
募集要項
企業名 | 株式会社ミヤカン |
職種 | 生産管理・品質管理・検査・保証(食品) |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:宮城県気仙沼市本浜町2-102-1 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 530万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円〜300,000円 その他固定手当/月:30,000円〜90,000円 <月給> 290,000円〜390,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験などを考慮し、当社規程により決定 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(昨年実績3ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ※所定内労働時間 2,080時間/年 ※月平均残業時間10−20時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(上限20,000円/月) 家族手当:配偶者5,000円 他※福利厚生その他欄に補足 社会保険:厚生年金保険(鈴与健康保険組合) 退職金制度:試用期間終了後、勤続2年経過時 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■研修制度:営業研修、管理職研修など <その他補足> ■家族手当:配偶者5,000円、その他2,000円等 健康保険の被扶養者の場合等条件あり ■個人ロッカー有/休憩室・通勤用駐車場完備 ■定期的な安全衛生教育の実施 ■資格手当、職責手当 ■再雇用制度(65歳まで) ■育児休業制度、介護休業制度 ■各種慶弔金 ■定期健康診断 ■各種保養施設 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数105日 当社カレンダーに基づく(日祝ほか) 夏季休暇、年末年始、大型連休・お盆の連続休暇 有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、その他特別休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社ミヤカン |
資本金 | 10百万円 |
従業員数 | 47名 |
事業内容 | ■事業内容: 水産缶詰、レトルトパウチ製造 2015年4月に新工場を再稼働いたしました「ミヤカン」は、震災から10年以上が経過し、復興から創生に向け新たなステージにスピード感を持って事業を成長させるチャレンジをしています。 工場入口のラウンジスペースを利用した学習会や気仙沼の風景写真展など様々なイベントを企画、ラウンジ奥は全面ガラス張りにし、生産ラインをご覧いただける様にし多くのお客様をお待ちしています。 |
URL | https://www.miyacan.co.jp/ |