GLIT

株式会社ヒューモラボラトリー

掲載元 マイナビ転職

【電源・計測器の開発】

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

★転勤なし ★浜松工場での募集 …

350万円〜800万円

雇用形態

正社員

仕事内容

\入社時のスキル・知識でできる業務からスタート/経験豊富な先輩と一緒に、計測器の開発を行います★工学博士から学べる『HUMO塾』を開催!

・回路CADを使用した回路設計(アナログ・デジタル)及び使用する電子デバイスの選定。
・外部業者へプリント基板パターン設計を依頼し、問題がないかチェック。
・各種計測器を用いて、製作した基板の評価・検証(オシロスコープ、マルチメータ等使用

『HUMO塾』
■HUMO塾とは
・工学博士の先輩社員が電気回路や計測技術の基礎から応用までを丁寧にレクチャーしてくれます。
・2~3週間毎に多彩なテーマを用意
・1~2時間の講義でムリなくスキルアップ

世界最速クラスの自動選別機を支えるのは当社の計測器です。
世界をリードする技術力がここにあります。

募集要項

企業名株式会社ヒューモラボラトリー
職種アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
勤務地★転勤なし
★浜松工場での募集



浜松市浜名区細江町テクノランド 7000-57
給与・昇給月給:215,000円~330,000円+賞与年2回

※経験やスキルを最大限考慮いたします。
※試用期間は3ヶ月。その期間待遇の変動なし。

【昇級・賞与】
◆昇給/年1回
◆賞与/年2回
勤務時間8:30~17:20
待遇・福利厚生◆社会保険完備
◆医療保険
◆財形貯蓄
◆退職金
◆慶弔見舞金制度
◆従業員持株会
◆通勤圏外からの引越しを伴う入社の場合、入社後3年間家賃補助あり

≪各種研修制度≫
社内専門研修、社外専門研修、自己啓発研修、キャリアプラン研修 ほか

★社員平均勤続年数:18年
★離職率約4%(全社平均)
休日・休暇★年間休日121日

◆完全週休2日制
※出張期間中に休日が含まれる場合は代休を付与
◆祝日
◆GW休暇
◆夏季休暇(リフレッシュ休暇)
 ※7月~10月までの間で5日間を自由取得
◆年末年始休暇
◆慶弔休暇
◆育児休暇(パパ育休取得実績あり)
◆介護休暇
◆有給休暇
→積み立て制度あり、失効する有給の内、年に2日積立ができ最大30日間積立可能!
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

※浜松工場にて工場見学も可能です。面接時にお気軽にご相談ください。

その他・PR

募集の背景

─★世界トップクラスのシェア&開発力が自慢★—
当社は電子部品の検査装置メーカー。国内外の大手メーカーから頼りにされる存在で、今後より一層のニーズ拡大が見込まれている成長企業です。

今回は将来を見据えた体制強化の一貫として、フレッシュな視点を持った方を募集します。「学生時代に電気・電子を勉強していた」という実務未経験の方も歓迎。世界をリードする技術ノウハウや開発知見を身に付けてもらえます!

初年度年収

350万〜800万円

応募受付後の連絡

書類選考後、メールまたはお電話にてご連絡を差し上げます。

書類選考のポイント

\応募条件を再度確認しましょう/
《応募条件》
■アナログ電子回路の知識※コンデンサ・コイル・トランジスタなど用語が分かる方を想定
■大学もしくは高校で電気・電子を専攻していた方

面接回数

2回(休日の面接も相談に乗ります)

面接地

1次面接:基本は浜松工場で行いますが、本社やWeb面接も対応可能です。ご相談ください。
最終面接:浜松工場で行います。

●浜松工場/静岡県浜松市浜名区細江町テクノランド7000-57
●本社/東京都杉並区西荻北5-19-11

その他の特徴

【職種未経験OK】【業種未経験OK】

諸手当

◆交通費支給(当社規定による)
◆昼食代全額補助(会社指定弁当のみ)
◆時間外手当
◆出張手当

求める人材

■高校卒業以上で電気・電子を専攻していた方⇒実務は未経験でもOK!当社で開発者デビューしませんか?★先輩の補助からスタートするので安心!
《応募条件》
■アナログ電子回路の知識
※コンデンサ・コイル・トランジスタなど用語が分かる方を想定
■高校卒業以上で電気・電子を専攻していた方
\開発者デビューの先輩も多数活躍中/
1年以上かけて丁寧にじっくり育成するので、安心して挑戦してください!
《こんな方に最適》
□ものづくりに興味がある方
□開発者としてデビューしたい方
□発想力を活かせる仕事につきたい方
□知的好奇心があり自分で知識を深掘りできる方
□将来的に中心メンバーとして活躍したい方
\U・Iターンをお考えの方もぜひ/
・浜松工場からの転勤なし
・家賃・引っ越し補助あり(条件有)
・不動産会社の紹介など応相談

歴史だけじゃない、「これから」にも期待大の堅調企業
<安定感は抜群>
◎創業50年以上になる業界のパイオニア企業
◎MLCC検査装置のニーズは世界で拡大中
◎日本をはじめ韓国や中国・台湾の大手電子メーカーとも取引
<将来性も◎>
計測器は電子部品の検査工程に不可欠で、電子部品はスマホ・タブレット・PC・家電・AI機器に使われる為、この先のニーズも安心です!

企業情報

企業名株式会社ヒューモラボラトリー
設立年月1973年2月
代表代表取締役社長 川嶋 基弘
資本金5,500万円
従業員数66名(2025年10月現在)
事業内容■各種電子部品の特性自動検査装置の企画・開発・製作・販売
■計測制御システムの開発・製作・販売

≪主要製品≫
◎セラミック部品関連装置
◎計測器


≪主要取引先≫
太陽誘電、京セラ、サムスン電機、村田製作所、TDK、YAGEOほか、大手電子部品メーカー各社

URLhttps://www.humo.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら