トップ化学・素材 - 総務,法務 - 正社員 - 大阪府【大阪/大阪市】リスクマネジメント※東証プライム上場/Nitto【エージェントサービス求人】
日東電工株式会社
掲載元 doda
【大阪/大阪市】リスクマネジメント※東証プライム上場/Nitto【エージェントサービス求人】
総務、法務
大阪本社 住所:大阪府大阪市北区大深町…
600万円〜1000万円
正社員
仕事内容
〜Nitto/東証プライム上場/ニッチトップ戦略で高シェア製品多数〜
【所属組織のミッション】
・「経営の安全」を鑑み、企業の安定した運営と持続可能な成長を支える為、企業が直面する様々なリスクを特定・評価・管理する役割を担っている部署です。
【職務内容】
・特定の業務に縛られる事はなく、グループ全体のリスクマネジメントの主管部署として国内外の拠点、他の機能軸と連携しながら業務にあたります。
-リスクモニタリングの標準化と運用
-経営層へのリスクモニタリング報告
-ステークホルダーへのリスク評価等の開示
-クライシス管理(緊急事態・災害等有事の際の事業継続計画(BCP)の全社的推進・強化
【入社後まずお任せしたい業務】
・リスクモニタリングの標準化と運用推進
・ステークホルダーへのリスクモニタリング体制・評価の開示見直し
・サステナビリティ情報開示対応
・事業継続訓練の企画・運営 など
【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】
・1〜3年:1つの業務テーマに絞らず、現状の各業務リーダーの元、各テーマの担当業務の実施を通じて、グローバルなリスクマネジメント全貌を理解頂きます。
・3〜5年:経験した知識を活かし、主体的にテーマの提案・推進頂く事を期待しています。
【業務のやりがい/アピールポイント】
・ESGを経営の中心とする会社方針の元、グループのガバナンス強化の一翼を担う事が出来ます。国内外のグループ会社や機能軸と協業しながら活動したり、社外の人材と交流する事で、様々な経験、知識を得る事が出来、将来的にコンプライアンス、リスクマネジメントにおいて、グローバル体制のリーダーシップが取れるマネジメント能力を身に着けることが出来ます。
【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】
・様々な職務経験(経理・品質等)の方々で構成されており、年齢や役職に関係なくフラットに議論、相談が行える組織です。
・担当を任された仕事は、基本的に担当者自身で主体的に進めることができます。
・40代から60代とベテランが多い部署です。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・リスクマネジメントに関わる業務経験
・グローバル対応経験者
■歓迎条件:
・リスクマネジメントに関わる業務経験
・ビジネスレベルの英語力(海外グループとメールのやりとりが出来るレベル)
募集要項
企業名 | 日東電工株式会社 |
職種 | 総務、法務 |
勤務地 | <勤務地詳細> 大阪本社 住所:大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA33階 勤務地最寄駅:各線/大阪駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜450,000円 <月給> 250,000円〜450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力・前職給与等を考慮し決定 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:50分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45〜17:30 <その他就業時間補足> ※月平均残業:5〜10時間程度(時期により、変動あり) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:支給(車通勤の場合距離に応じた定額制) 家族手当:扶養義務のある子供1人につき1万円 寮社宅:福利厚生その他欄に詳細有 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> 管理職研修、専門研修、海外研修など多数 <その他補足> ■確定拠出年金 ■企業年金 ■社員持株会 ■寮・社宅…独身寮〜35歳/一部会社負担有り、既婚社宅〜44歳/一部会社負担有り |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇16日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■有給休暇: ・時間単位年休有 ・初年度:4〜9月入社の方16日、10〜3月入社の方8日 ・2年目以降:就業規則に則り、年次有給休暇を付与(16日〜/年) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
■補足事項無し
<試用期間>
3ヶ月
■補足事項無し
企業情報
企業名 | 日東電工株式会社 |
資本金 | 26,783百万円 |
平均年齢 | 40.8歳 |
従業員数 | 6,610名 |
事業内容 | ■事業概要: 当社は高分子合成技術をベースに基幹技術である粘着技術や塗工技術など様々な技術を複合化、シートやフィルムに様々な機能を付加し、世界28の国と地域でエレクトロニクスから自動車、環境及び医療関連など、幅広いエリアと事業領域で事業を展開しています。 そして、数ある社会課題の中でも、「事業機会として高い成長性が見込める市場かどうか」と「Nittoグループとしての強みを発揮できるか」という観点から、イノベーションによる価値共創として下記の3つに絞り込み、取り組んでいます。 ① 事故や渋滞の提言に向けた車をはじめとする人々の移動(モビリティ)やスマート社会へ移行する中でのデジタル機器の基盤整備 ② エネルギーや資源の枯渇、汚染といった問題に対して、再生可能エネルギーの普及や省エネルギーの促進をはじめ、プラスチックや水などの資源を循環利用できる製品などによる環境負荷の低減 ③ 健康や医療、福祉への貢献。核酸医薬を中心とした医薬品の開発 ■事業戦略: 2008年秋以降の世界同時不況を契機とした、「無・減・代(むげんだい)」と称する徹底した産性向上活動の他、新用途開拓と新製品開発に取り組むことで新しい需要を創造するマーケティング活動「三新活動」、成長(変化)するマーケットで、グループ固有の技術を活かすことができ、かつ優位性を発揮できるニッチな分野へ経営資源を投下する集中・差別化戦略「ニッチトップ戦略」など、ユニークな考え方や取組みも多いです。 ■経営理念 「新しい発想でお客様の価値創造に貢献」を経営理念とし、オープン・フェア・ベストをを動の原点として、新しい発想でで々の暮らしと産業の未来に貢献します。 ■企業ビジョン ブランドスローガン「 Innovation for Customers 」 |
URL | http://www.nitto.co.jp/ |