トップ鉄鋼・金属 - 制御系プログラマ,製造技術・プロセス開発 - 正社員 - 兵庫県【兵庫/加古川】工場DX推進(設備投資・自動化企画)※年収570万〜/年休121日/東証プライム上場【エージェントサービス求人】
株式会社神戸製鋼所
掲載元 doda
【兵庫/加古川】工場DX推進(設備投資・自動化企画)※年収570万〜/年休121日/東証プライム上場【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、製造技術・プロセス開発
加古川製鉄所 住所:兵庫県加古川市金沢…
550万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【製鉄所工場のDX推進・設備投資企画/工場設備改善のご経験者歓迎◎/リモートワーク制度有(月10回まで利用相談可)/年収570万〜/東証プライム上場の多角事業メーカー】
■業務内容:加古川製鉄工場のDX推進業務をご担当いただきます。設備投資の予算化も加えた業務に従事していただくとともに、現在当室が2030年までに完遂を掲げている主要ヤード重機の完全自動化に向けた企画業務に携わっていただきます。
■担当する設備例:原料搬送設備を中心にご担当いただく予定です。構成する設備数が多く、高炉工場・転炉工場・焼結工場・ペレット工場など鉄を作る上で重要な設備へ原料を搬送する役割を担っています。
■入社後について:原料ヤード内の原料搬送設備の操業スタッフとして先輩社員に付いて設備の定期修理計画の立案と実行をメインにご担当いただきます。その中で、物流フローを習得しつつ、業務を進めていく上で関係する部署との人間関係を構築します。
■キャリアステップイメージ:入社後の5〜7年は当部署で経験を積んでいただき、その後のキャリアはご経験および業務適性、ご希望を踏まえて総合的に判断します。以下のようなキャリア例がございます。
・加古川製鉄所の製銑部内各室へ技術スタッフとしての異動
・加古川技術開発センターの製銑開発部へ技術スタッフとしての異動
■業務の魅力:入社年次の浅いスタッフにも大型の設備投資をお任せしています。設備投資の企画段階から予算取得、実機運用までを担当することで新設備が稼働した時には大きな達成感が得られます。
■部署の役割:当部署は以下計画を基にした、原料搬送設備起因による災害、減産、コストアップ0を目指しています。
・老朽化設備の更新における、投資予算化やタイミング最適化(生産量・コストを考慮)の実行
・労働人口減少に対応した機械化や自動化、省人化の企画・推進
■チームの役割:操業チームは「安全・安心な原料搬送体制の構築」をミッションとして掲げて業務に取り組んでいます。
■リモートワーク:全社制度としてテレワーク制度を導入・推進しており、月10回までご利用いただけます(部門に応じて取得実績異なりあり)。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
<いずれか必須>
・工場設備改善の企画・実行経験をお持ちの方
・工場運営にあたってセンシング技術の導入・自動化・機械化などの業務経験をお持ちの方
<あると好ましい経験・スキル>
・社内外のステークホルダーとの折衝経験
(関係会社や運転業務担当者、設備部門、管理部門など社内外との交渉を行う場面が数多くあるため)
・工場の操業管理及びIoT・DXに関して一定の知識、経験をお持ちの方
募集要項
企業名 | 株式会社神戸製鋼所 |
職種 | 制御系プログラマ、製造技術・プロセス開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 加古川製鉄所 住所:兵庫県加古川市金沢町1 勤務地最寄駅:山陽電鉄本線/浜の宮駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 570万円〜1,100万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜439,000円 <月給> 230,000円〜439,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(会社規定に基づく) ■賞与:年2回 ■モデル年収(残業20Hの場合): 25歳 570万円(月給29.3万円+手当+賞与) 30歳 780万円(月給36.2万円+同上) 34歳 970万円(月給43.9万円+同上) 37歳 1100万円(月給51.1万円+同上)※管理職 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づく 寮社宅:福利厚生その他欄参照 社会保険:介護保険(満40歳以上) 退職金制度:会社規定に基づく <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■社内語学教育 ■階層別・課題別・専門別研修など <その他補足> ■ビル内喫煙可能場所あり ■各種財形貯蓄制度、持株制度、保養所(全国各地)、運動施設、総合病院、グループ保険、カフェテリアプラン(年間8.5万円相当の補助)、育児休業(3歳迄)、時短勤務(育児※小学校卒業迄/介護)、介護休業、在宅勤務制度等 ■入社時:転居を伴う場合、引っ越し代支給 ■寮社宅:寮(満35歳未満の独身者及び単身赴任者)、社宅(入居日から12年以内)※自己負担月3万〜月5万円程度 ■有給:平均年間15〜20日有休取得 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇0日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 夏季、年末年始、慶弔、有給(入社した月に応じて当該休暇年度中に付与。4月入社の場合は、20日付与)、介護、ライフサポート、法令、産前産後休暇、祝日 ※年間休日スケジュールを各事業所毎に設定 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
2ヶ月
試用期間中の労働条件に変動はございません。
企業情報
企業名 | 株式会社神戸製鋼所 |
資本金 | 250,930百万円 |
平均年齢 | 39.5歳 |
従業員数 | 38,411名 |
事業内容 | ■事業内容: 「素材系事業」、「機械系事業」、「電力事業」を3本柱としてコア事業に位置付け事業を展開しています。アルミ缶やHDD等の生活日用品〜航空機〜さらには、神鋼神戸発電所(石炭火力発電)が稼働している発電事業まで、幅広い分野で価値を生み出し高い世界シェアを誇る製品を保有しています。 |
URL | http://www.kobelco.co.jp/ |