トップ自動車・輸送機器関連 - 電気・電子制御設計・開発 - 正社員 - 香川県【香川/さぬき市】開発職(電装設計・制御設計)※東証プライム市場上場/グローバルクレーンメーカー【エージェントサービス求人】
株式会社タダノ
掲載元 doda
【香川/さぬき市】開発職(電装設計・制御設計)※東証プライム市場上場/グローバルクレーンメーカー【エージェントサービス求人】
電気・電子制御設計・開発
志度工場 住所:香川県さぬき市志度54…
500万円〜799万円
正社員
仕事内容
【創業100年以上/LE(重力と戦う機械)分野で世界No1を目指しています/世界4大クレーンメーカーの1社で、世界初のフル電動クレーンを発表するなど環境にも配慮する先進企業/平均勤続年数16.6年で定着率抜群/県外からの転居者には引っ越し代金、移動費、家賃補助を支給】
■業務概要:
建設用クレーン業界をリードする当社の開発職(電装設計・制御設計)として、クレーン、高所作業車を制御するための電子制御システムの開発をお任せします。
その他、システムを構成する電子機器のハードウエアの仕様定義、基本設計、サプライヤとの仕様折衝、実機評価。システムを構成する電子機器のソフトウエアの仕様定義、基本設計、詳細設計、コーディング、机上評価、実機評価をご担当いただきます。
■募集背景:
当社を含むLE業界は短中期的には市場変動が激しい事業特性がありますが、世界の人口動態を考えれば長期的には成長産業であり、今後のポテンシャルは高いと考えています。
長期目標である 「LE世界 No.1」 達成に向け、新工場の建設・稼働、Demagブランドのクレーン事業買収と、ここ数年積極的な投資活動を行いました。それにより事業も組織もダイナミックに変動しており、急加速するグローバル化と新たな製品群に対応できる人財を積極的に採用しています。
■当社について:
1955年に日本で初めて油圧式トラッククレーンを開発して以来、建設用クレーンのトップ級企業として業界をリードしており、世界4大メーカーの一角としての地位を築いている、東証プライム上場企業です。
タダノグループは、長期目標である「LE世界No.1」の実現を目指し、タダノグループ各社の総合力を結集し、「ONE TADANO」の名のもとに、グループ経営の同期化を図りながら、製品の生産体制の世界最適も追求し、グループとして最大限のシナジー効果を生み出していきたいと考えています。
世界各国でクリーンエネルギーへのシフトが加速する中、タダノグループでは、「2050年カーボンネットゼロ」を目指すことを宣言し、長期環境目標を設定してCO2排出量の削減に取り組んでいます。その一環として電気の力で作業と走行ができる、世界初となるCO2排出ゼロの「電動ラフテレーンクレーン」を2023年12月に発売しました。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・電気回路設計の経験
■歓迎条件:
・特装車メーカや建設機械メーカでの電気回路設計(電装設計)の経験
・ハーネスCADの経験
募集要項
企業名 | 株式会社タダノ |
職種 | 電気・電子制御設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 志度工場 住所:香川県さぬき市志度5405番3 勤務地最寄駅:JR高徳・ことでん志度線/志度駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円〜368,000円 <月給> 280,000円〜368,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて変動する場合があります。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(4月、10月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:30〜15:00 休憩時間:55分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:25〜17:10 <その他就業時間補足> 想定残業時間は20〜30h/月です(もちろん個人差・繁閑で前後します)1日の実働7時間50分 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 寮社宅:借上げ社宅、独身寮(福利厚生その他欄参照) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金制度・確定給付年金制度 <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <教育制度・資格補助補足> 各種教育制度:階層別教育・専門教育訓練・通信教育など <その他補足> ・財形貯蓄制度 ・財形利子補助(財形貯蓄の利子を補助) ・持株制度(同社株式の購入代金の10%を割増支給) ・住宅取得奨励金 ・保養所 ・契約保養施設優待 ・スポーツ施設優待 ・独身寮:千葉(東京・千葉勤務者用)、香川(遠隔地出身者用) ・各種クラブ活動 など |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ほか、G.W、夏季・年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休業、育児休業、時間短縮勤務制度、介護休暇 など |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
当期間でも待遇に変更はありません
企業情報
企業名 | 株式会社タダノ |
資本金 | 13,021百万円 |
平均年齢 | 42歳 |
従業員数 | 1,596名 |
事業内容 | 〜国内トップシェアのクレーン事業を展開。世界4大メーカーの一角としての地位を築いている企業です〜 ■企業概要: 移動式建設用クレーン、車両搭載型クレーン、高所作業車を開発から製造、販売、アフターサービスまでを自社で一貫して提供している、総合建機メーカーです。 大型のものになると最大吊上げ能力700t。最大の作業範囲は100m以上にもなるオールテレーンクレーン。(作業半径により吊上げ荷重は変動) 小回り性と機動力を兼ね備え、狭い日本の建設市場を支えるラフテレーンクレーン。 荷物の運搬からクレーン作業までを1台でこなす車両搭載型クレーン。 最大クラス40mまで足場として、安全で効率の良い高所作業を提供する、高所作業車。 ※詳しい製品群はこちら(http://www.tadano.co.jp/products/) お客様のニーズに合った幅広い製品、そして製品運用を支えるサービスを提供することにより、社会の安全な街づくり、インフラ開発に貢献する会社です。 また、日本国内だけでなく、世界各国に向けそれぞれの現地ニーズに応じた製品開発を行っており、海外売上高比率は約64%のグローバルメーカーです。 ■“強い会社”に: 明確に事業目的やビジョン、コアバリュー、それらを実現可能とするための長期・中期・年次計画を定めており、長期目標にはLE世界№1(※)、海外売上比率80%を掲げています。 ※LE:事業領域を「(移動機能付)抗重力・空間作業機械=Lifting Equipment(LE)」と定めております。 また、外部環境に左右されず永続的な企業発展を目指すために、いかなる外部環境にあろうとも、「人を育てる」「利益を出す」を毎期継続することができる「強い会社」を目指しています。 ■魅力: 毎年新卒採用を継続しながらも、平均勤続年数は16.6年、平均年齢42.0歳と長く働ける環境があります。 (もちろん部門や繁閑にもよりますが)残業も月20〜30h/月前後であり、時間担保型の働き方ではなく、生産性を意識した働き方を行っています。 国内外でマーケットに応じた競争力のある製品群、1つのコアスキルを持ちながらも複数部門を経験することが出来るローテーション制など、風通しの良い魅力的な就業環境があります。 |
URL | http://www.tadano.co.jp/ |