トップ自動車・輸送機器関連 - 研究・設計・開発系その他 - 正社員 - 兵庫県ハードウェア電気電子系設計<二輪特機向けコントローラ>
大手エレクトロニクスメーカー
掲載元 マイナビスカウティング
ハードウェア電気電子系設計<二輪特機向けコントローラ>
研究・設計・開発系その他
兵庫県
¥
600万円〜1000万円
正社員
仕事内容
■二輪特機向けコントローラのH/W設計に関する業務を担当していただきます。
【具体的には】
・電子回路、基板の設計、図面の作成、や見積もり
・客先(二輪特機メーカ)との仕様協議、開発スケジュール調整、社内関連部門との業務調整
※コントローラの受注から設計、検証、量産化までのプロセスをチームで進めて頂きます。
■使用言語、環境、ツール、資格等
通常業務中に使用する言語は日本語ですが顧客に提出する資料、図面には英語併記のものも含まれます。
■業務の魅力
二輪特機製品は趣味性の高い乗り物であるため、顧客の要求も高く非常に困難な開発を伴う事もありますが、完成(量産)したときの喜びは大きなものがあります。
また、最近では電動化や自動運転技術の開発も始まっており、同社の研究所や他事業本部と連携して、業界の最先端をいく開発を行っています。
■事業/製品の強み
同社の二輪特機製品は市場シェアが高く、多くの大手メーカに採用されています。顧客からの信頼も厚く、最先端製品を開発し業界をリードできることも強みです。
■キャリアステップイメージ
入社後はHW設計業務に従事してもらいながら周辺知識...
募集要項
企業名 | 大手エレクトロニクスメーカー |
職種 | 研究・設計・開発系その他 |
勤務地 | 兵庫県 |
給与・昇給 | 600-1000万円 ※経験・役割等による |
勤務時間 | 08:30 - 17:00(コアタイム:00:00 - 00:00) |
待遇・福利厚生 | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 通勤手当、住宅手当、資格手当、時間外手当、扶養手当、外勤手当 寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、カフェテリアプラン制度 |
休日・休暇 | /(内訳)土曜/日曜/祝日(2023年度/計画休暇含み130日)、GW7日、夏季10日、年末年始7日(※会社カレンダーに準じる)、チャージ休暇2~4日(30歳、40歳、50歳到達年)、年次有給休暇20日~25日(入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4~20日)) |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
必要なスキル
【必須要件】
・電気電子回路設計の経験
【歓迎要件】
・車載機器の電気電子回路設計の経験
・英文仕様書の読解が可能なレベルの英語力
・機械設計の経験
その他・PR
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 大手エレクトロニクスメーカー |
事業内容 | 【概要・特徴】 東証プライム上場の大手総合電機メーカーにおいて、自動車機器事業を担う製作所。 自動車用エンジン電装品・制御製品、電動パワーステアリングシステムなどの製造を行っています。 特定の系列に所属せず、国内外の完成車のメーカーと幅広く取引を行っています。 【技術開発】 パワーエレクトロニクス技術、制御技術などを活かし、多様な自動車機器を開発。世界に先駆けて、EPSの量産化に成功しており、世界トップクラスのシェアを維持しています。 ほかにも、HEV/EV車電動パワートレインシステムやスターターなども開発しています。 【グローバル展開】 世界各国に10拠点以上を擁し、グローバルに事業を展開。顧客である完成車メーカ—の海外展開に合わせ、同社製品も世界各国で生産しています。 特に経済発展が著しい新興国や地域での現地調達・現地生産体制の強化に取り組んでおり、さらなる事業の拡大を目指しています。 |