GLIT

新明和パークテック株式会社

掲載元 doda

【東京/田町】機械式駐車装置の施工管理◆夜間工事なし/年休126日/業界トップ級シェア【エージェントサービス求人】

空調・電気設備・配管施工管理、建築・施工・設備工事系その他

本社 住所:東京都港区芝浦4-3-4 …

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜新明和工業100%子会社/機械式駐車設備のリーディングカンパニー/夜間工事なし/ノー残業デー・フレックス・土日祝休み〜

■業務内容:
機械式駐車設備の据付工事について施工管理を担当いただきます。
元請となるゼネコンと協力会社の間のスケジュール・工程調整業務や工事の進捗管理、安全管理等を行っていただきます。工事の実際の作業は協力会社が行います。

■業務詳細:
研修により基礎知識を習得し、その後先輩からのOJTによる指導を受けて、1年後には独り立ちを目指していただきます。施工現場では協力会社の監督を行い、実際の作業は行うことはありません。元請となるゼネコンや協力会社など関係者とのコミュニケーションが重要な業務となります。工期は半月〜1ヶ月程度であることが大半です。拠点が東日本と西日本で別れており、案件は西日本エリアを担当いただきます。※現場作業はありません。

■働き方:
・基本は日帰りですが、繁忙期は2週間程度の出張や研修で1〜2週間の出張もあります。
・直行直帰も可能(連絡は必須)
・土曜出勤は月1〜2回あり。代休or休日手当好きな方が選べます。
・施工管理の中でも積算・顧客折衝がメインとなり、設計営業見積図面作成などは別部署が行うため、施工管理に集中できます。
・担当案件数は1人3〜4案件です。

■入社後について:
現場経験が少ない方でも先輩方のフォローがありますので安心して就業いただけます。また、資格保有の経験豊富な先輩方なので、試験対策など気軽に聞くことができる環境です。

■資格取得制度について:
<資格取得によりキャリアアップ>
監理技術者、主任技術者など、市場価値が大変高い資格の取得を目指していただきます。技能講習、特別教育、また必要に応じた外部研修の活用等で資格取得を支援しております。特に「監理技術者」は、業界で高く評価される資格となります。当社で施工管理の知識・経験を積み上記支援を受けることでこの資格取得への道を開き、キャリアを積んでいただくことが可能です。

変更の範囲:将来的な組織目標変更などにより変更になる場合があります。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・施工管理のご経験
※経験少ない方でも先輩社員のOJTにより業務をしっかりサポートします。
※現場へは公共交通機関を使用していただくので、免許は特に必要ありません。

募集要項

企業名新明和パークテック株式会社
職種空調・電気設備・配管施工管理、建築・施工・設備工事系その他
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区芝浦4-3-4 田町きよたビル5F
勤務地最寄駅:山手線/田町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
400万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):234,000円〜400,000円

<月給>
234,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与実績:年2回(6月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
<その他就業時間補足>
■残業:平均20〜40時間(繁忙期40時間程度)
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:月8,000円〜
社会保険:補足事項なし
退職金制度:再雇用制度あり

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■教育研修制度(外部教育機関との契約により、業務の必要性や自身のスキルアップ目標に応じ、講座を選択して受講可)
■資格取得報奨制度あり

<その他補足>
■財形貯蓄あり
■福利厚生制度あり(宿泊優待等、専門事業者と契約)
■営業手当
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇17日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日

年末年始休暇、ゴールデンウィーク休暇、夏季休暇
※有給休暇:入社日以降3ヶ月継続勤務後6〜17日
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中はフレックスタイム制を利用できません。
試用期間中の就業時間9 : 00〜17 : 30

企業情報

企業名新明和パークテック株式会社
資本金100百万円
平均年齢45歳
従業員数221名
事業内容■事業内容:
二・多段式立体駐車装置の製造、販売、保守等
■特徴:
当社は、マンションや事業所などで見られる「二・多段式」と呼ばれる機械式駐車装置のメーカーです。設計・開発から製造、販売、据付、アフターサービス(保守)、更にはリニューアルに至るまで、自社で一貫したサービスを提供できることが強みであり、この分野のリーディングカンパニーとして、お客様の多様なニーズにお応えし、クルマ社会と住環境の「調和ある未来」を創造し続けています。
当社の前身は東急グループの(旧)東急車輛製造株式会社であり、事業開始から半世紀余りの歴史を有します。
URLhttps://www.shinmaywa.co.jp/ptec/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら