GLIT

株式会社サイバーエージェント

掲載元 doda

【美容業界担当】アカウントプランナー/化粧品・健康食品など/広告業界トップクラス/リモート週2可【エージェントサービス求人】

渉外・代理店管理、マーケティング

渋谷スクランブルスクエア 住所:東京都…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜インターネット広告最大手の同社のアカウントプランナーとして大手クライアントに対してデジタル広告での全体の戦略立案からプランニングを行います〜

■業務概要
年間広告費10億〜100億程度の大手クライアントに対してデジタルプロモーション戦略の立案、プランニングをお任せ。
化粧品・美容・健康食品のクライアント様を担当頂きます。
お客さまの課題を抽出し、解決するためのマーケティングやデータ分析から手がけて頂きます。

【変更の範囲:会社の定める業務】
■具体的な仕事内容
・クライアントのマーケティング課題の抽出、デジタルマーケティング戦略の立案
・実行プランの作成、実行段階におけるプロジェクトマネジメント
・リスティング広告、ディスプレイ広告/DSP、ソーシャル広告等の運用ディレクションと関連するバナー/LP等のクリエーティブ改善ディレクション
・営業メンバーとコンサル・クリエイティブ部門のメンバーとの協働による、効果最大化に向けたデジタルマーケティングの全体最適化業務推進
広告運用費は数億規模の案件に携わることが可能です。

■組織構成
会社全体の平均年齢は31歳、「インターネット広告事業本部」も
20〜30代前半のメンバーが中心です。

■サイバーエージェント様の強み
自社で内製化しているシステムが多数あり、広告などの効果検証が自社で全て行うことが強みでございます。
代表システム 「極予測AI」
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=28030

■案件事例
効果予測AIで広告クリエイティブの効果最大化を図る「極予測AI」導入で、CVR170%改善・CV数も大幅拡大事例
https://www.cyberagent-adagency.com/works/681/

■教育体制
入社後はWEB広告における基礎の研修や日々の業務ではひとりにトレーナーがつき、手厚いサポートを行います。
毎日MTGを実施して、相談事項をすぐに解決して成長できるようになっていきます。
また、マネージャーとも週次で進捗共有を行い指針の認識を合わせたりと手厚くサポートする環境が整っています。



変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須経験 下記いずれか:
・法人営業経験(化粧品・美容・健康食品向けだと尚歓迎)
・広告代理店での業務経験(フロントでの経験や広告運用経験)

■歓迎条件:
・事業会社でのマーケティングポジションの経験
・広告媒体社での業務経験

募集要項

企業名株式会社サイバーエージェント
職種渉外・代理店管理、マーケティング
勤務地<勤務地詳細>
渋谷スクランブルスクエア
住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 19F - 23F
勤務地最寄駅:JR各線/渋谷駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
504万円〜800万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):2,936,724円〜5,076,792円
固定残業手当/月:175,273円〜243,600円(固定残業時間80時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
420,000円〜666,666円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
年収には通常残業手当80時間分が含まれています。
・月間インセンティブ
・査定:年2回
※年収上限以上に関しては別途検討可能

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
10:00〜19:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(上限5万円)
住宅手当:2駅以内月3万円支給
社会保険:【健康保険】
関東ITソフトウェア健康保険組合加入

退職金制度:企業条件あり

<教育制度・資格補助補足>
■アカウントリーダー研修、マネージャー昇格時研修、幹部研修等、業界未経験の方であっても、十分に活躍できる研修を行います。

<その他補足>
従業員持株会、社内カウンセリング制度、慶弔見舞金制度、社内親睦会費補助制度、各種活性化制度(キャリアチャレンジ制度(社内異動公募制度)、2駅ルール・どこでもルール(家賃補助制度)、macalon
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

夏期休暇(7月1日〜11月30日までに3日間)、年末年始休暇(12月29日〜1月3日)、年次有給休暇(初年度10日間)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇※正社員のみ(勤続2年で毎年5日間)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社サイバーエージェント
資本金7,440百万円
平均年齢33.9歳
従業員数7,251名
事業内容■概要:
東証プライム上場、「21世紀を代表する会社を創る」をビジョンに掲げる、インターネット総合サービス企業。広告代理事業、「Ameba」をはじめとするメディア事業、投資育成事業と、幅広い事業ドメインを持ち、国内だけでなく、北米、中国、東南アジア等に向けて積極的にグローバル展開を行う。
■事業内容:
・メディア統括本部:2004年にブログを中心とした「Ameba」をリリースし、アバターサービス「アメーバピグ」/音楽配信サービス「AWA」/マッチングアプリ「タップル誕生」/インターネットメディア「ABEMA」/情報配信サービス「新R25」など、インターネット産業の変化にあわせて約50個の様々なメディアサービスを提供。
・ABEMA:テレビ朝日との共同出資で設立したインターネットテレビ局。地上波/CS放送局とも提携予定の定額制動画配信サービス。
・広告事業本部:広告主から広告予算を預かり、インターネット広告の出稿を行う、インターネット広告代理事業を展開。
・AI事業本部:広告効果を最大化するアドテクノロジーの開発、提供。人と広告をマッチングするプロダクトを開発。
・ゲーム事業部:スマートフォン向けゲームの開発、運用。主要タイトルの継続的ヒットが特徴。

■特徴:
(1)積極的な新規事業の立ち上げ…入社年次に関係なく、様々なメンバーから新規事業の立ち上げに貪欲に取り組む風土、仕組みを形成されています。
(2)高い従業員満足度…「終身雇用」を謳い、「挑戦と安心」をテーマに様々な人事制度を構築。「2駅ルール」「キャリチャレ」「休んでファイブ」等、わかりやすいネーミングにすることで現場に浸透させることを徹底。
(3)ビジョンの浸透…「21世紀を代表する会社を創る」のビジョンが浸透するよう、「CyberAgent Mission Statement」を構築。※企業HPを参照
(4)経営者との距離が近い…経営層が事業管掌する、積極的にブログを活用する、社内会食を積極的に行う、役員交替制度「CA8」を導入する、等、経営者と社員の壁が生まれない体制を構築。
URLhttp://www.cyberagent.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら