トップ自動車・輸送機器関連 - 研究 - 正社員 - 東京都全社AI搭載製品・サービスのAI品質保証に向けた仕組みづくり
非公開
掲載元 マイナビスカウティング
全社AI搭載製品・サービスのAI品質保証に向けた仕組みづくり
研究
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1200万円
正社員
仕事内容
【業務内容】
社内の関係部署や関係会社などと連携して、下記のようなサブプロジェクトの全体計画の立案と実行を主導し、成功に導いていただきます。必要に応じて海外拠点と連携して、世界の動向把握や各地域の強みを生かした開発などを行うことができます。世界のAI品質保証の最新動向に触れつつ、製品・サービス開発におけるAI品質保証の実務にもコミットすることで、産業界におけるAI品質の専門家としてのキャリアを形成できます。
・AI品質、AIリスクに関する法規標準や技術動向の分析
・社外のAI法規標準や技術動向を取り込んだ社内AI品質標準の策定
・AI品質・AIリスクの基盤技術を開発・評価(従来のリスクマネジメント手法にAI搭載製品・サービスの特徴を組み合わせて新たな手法を開発するなど)
・車載、非車載の様々なAI搭載製品・サービスの開発部門に対してAI品質保証を支援
・社内のAI品質保証の実践をISOなど標準化団体、学会、論文誌、講演等で発信
【開発ツール】
・深層学習フレームワーク(PyTorch等)
・MLOpsツール(MLFlow等)
【募集背景】
世の中がAIの研究から応用フェーズに入り、AIの社会受容性に関する取り組みを開始しています。我々のミッションは、AI搭載製品・サービスを開発する事業部がAI品質保証を実施できるように、技術・社会変化を捉えてAI品質保証の仕組みを作成・更新・普及させることと、社外に対して同社の考え方を発信しルール作りに主導することです。急成長するAIの利活用により多くの製品・サービスにAIが搭載されるようになり、AI品質保証の範囲が拡大します。同グループ全体のAI品質保証のあるべき姿を企画立案し、仕組みを構築・導入支援まで牽引する仲間を募集します。
【歓迎要件】
■機械学習/AI/ソフトウェア開発/品質マネジメント/リスクマネジメント領域でのネイティブと議論、専門文書を読解および執筆できる英語力(TOEIC800点相当以上)
■国際規格、国内規格、社内規定を作成した経験
■標準化活動の経験
■ソフトウェア開発プロセス(A-SPICEなど)に関する知識
■安全工学に関する知識
※技術系としての採用となります。
募集要項
企業名 | 非公開 |
職種 | 研究 |
勤務地 | 東京都 詳細につきましてはご面談時にお伝え致します |
給与・昇給 | 年収 600 ~ 1200 万円 昇給年1回、賞与年2回 なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります |
勤務時間 | 08:40~17:40 |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日)GW・夏季・年末年始各10日程度・その他年次有給休暇・特別休暇など |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 非公開 |