トップ石油ゴム・ガラス・セメント - 生産管理・品質管理・検査・保証(化学),技術(建築・土木)系その他 - 正社員 - 東京都【東京/日本橋】環境保安担当 ◇世界トップシェア製品有/平均勤続年数15年/リモート可/福利厚生充実【エージェントサービス求人】
KHネオケム株式会社【東証プライム上場】
掲載元 doda
【東京/日本橋】環境保安担当 ◇世界トップシェア製品有/平均勤続年数15年/リモート可/福利厚生充実【エージェントサービス求人】
生産管理・品質管理・検査・保証(化学)、技術(建築・土木)系その他
本社 住所:東京都中央区日本橋室町2-…
500万円〜799万円
正社員
仕事内容
〜独創性のある製品で世界トップクラスのシェアを保有/営業利益率・業界トップクラス/旧「協和発酵ケミカル株式会社」/平均勤続年数15年/リモート可・フレックス/住宅手当・退職金など福利厚生充実◎〜
■業務内容
当社の基盤となる「全社の環境保安(保安・安全確保、環境保安)」に関する業務を担っていただきます。
<具体的な業務内容>
(1)保安・安全確保、環境保全に関する法令情報を収集し、必要な部署へ発信。
(2)関係する行政官庁・業界団体より取得した保安・安全確保、環境保全に関する情報のうち、事故事例について社内関係者に提供。また、必要に応じて関係部門に事故事例研究を実施させ、当該事業場で同様な事故を発生させないよう指導。
(3)環境保安ポリシーに基づき、全社における保安・安全確保・環境保全に係るリテラシー向上のため、当該年度の教育計画を立案し実行。
(4)保安・安全確保・環境保全の実現のため、全社(主に工場)の関連業務に対して査察を行う。(環境保安査察:年7回程度、検査管理査察:年2回程度)
査察準備として、連絡書およびチェックシートを作成し、査察では環境保安重点施策等の実施状況を確認して、査察後、報告書を作成する。
(5)全社の環境保安重点施策を立案し、環境保安委員会で報告。経営会議での承認を得た後、本社および各事業場へ展開。
(6)高圧ガス認定に関する本社体制に係る業務を行う。(本社の関与および法令遵守の体制の確保、保安に関するリスク管理の体制)
(7)日本化学工業協会のRC委員会等の活動において、保安・安全確保・環境保全に関する各社の取り組みについて意見交換し、関係を強化するとともに、当社に有益な情報等があれば社内関係者に提供。
■組織構成
部門全体で7名、内訳は部門長1名、マネジャー2名、部員4名の構成。
■期待できるキャリア
・化学や環境科学などの専門知識を活用し、技術や規制に基づく高度な課題解決に日々チャレンジすることで、特に化学メーカーにとって、重要度の高い環境や安全分野の専門性の高い能力を伸ばすことができます。
・将来的には、環境保安担当マネジャーとして、全社の環境保安を統括することも想定しています。
・特に保安・安全確保、環境保安業務は、ステークホルダーから強く求められており堅実に取り組める業務と言えます。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・大卒以上程度の化学に関する知識を有している方
・保安・環境・安全に関する業務のご経験をお持ちの方
・保安・環境・安全に係る資格を有している方(危険物取扱者、高圧ガス製造保安責任者等)
■歓迎条件
・保安・環境・安全に係る法規の概要を把握していること、ISO14001(環境管理システム)および保安管理システムに精通している方
募集要項
企業名 | KHネオケム株式会社【東証プライム上場】 |
職種 | 生産管理・品質管理・検査・保証(化学)、技術(建築・土木)系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋室町2-3-1 室町古河三井ビルディング13F 勤務地最寄駅:東京メトロ半蔵門・銀座線/三越前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 512万円〜738万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):278,000円〜401,000円 <月給> 278,000円〜401,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収はご経験・スキルを鑑みて最終的に決定いたします。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(業績・個人評価により変動有) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:40 (所定労働時間:7時間40分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 所定労働時間:7時間40分 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(当社規定に基づく) 家族手当:養育手当(当社規定に基づく) 住宅手当:福利厚生その他欄参照 寮社宅:個人契約社宅制度(当社規定に基づく) 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:勤続1年以上より対象 <定年> 60歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 職種共通コンピテンシー開発・職種別研修、キャリア研修、マネジメント力強化研修、次世代リーダー養成研修(選抜)、GLOBIS学び放題(管理職向け・e-learning)、資格取得一時金制度 等 <その他補足> ■住宅手当:家族あり:17,000円、独立独身者:14,000円(主たる生計維持者である社員に支給) ■規約型確定給付企業年金 ■育児・介護休職制度 ■従業員持株会制度 ■財形住宅融資制度 ■財形貯蓄制度 ■ライフサポート倶楽部(宿泊補助や各種サービスの割引) ■共済会 ■社友会(社内親睦制度・各種クラブ活動等) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 有給休暇の他には、メーデー(5/1)、年末年始、慶弔休暇、育児・介護休暇、リフレッシュ休暇(勤続10、20、30年) ※有給休暇は希望のタイミングで取得しやすい環境です。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
その間待遇に変更はありません。
企業情報
企業名 | KHネオケム株式会社【東証プライム上場】 |
資本金 | 8,855百万円 |
平均年齢 | 40歳 |
従業員数 | 831名 |
事業内容 | 当社は、石油化学製品の製造・販売・研究開発を主たる業務としており、「機能性材料」「電子材料」「基礎化学品」の3つの事業領域をコアとして、高品質な製品を提供しています。 ■当社製品の主な利用分野 ・機能性材料: エアコン・冷蔵庫などに使用される冷凍機油の原料/化粧品に用いられる特殊ジオールなど ・電子材料 : ディスプレイ・半導体・フォトレジストに使用される高純度溶剤など ・基礎化学品: 住宅・自動車等の産業で使用される溶剤、樹脂原料、可塑剤原料など |
URL | http://www.khneochem.co.jp/ |