GLIT

株式会社住化分析センター

掲載元 doda

土壌汚染対策コンサルタント◆土木建築卒歓迎/資格取得でキャリアアップ/フレックス・リモート【エージェントサービス求人】

測量・積算、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

本社(東京) 住所:東京都文京区本郷3…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【住友化学グループで安定基盤/フレックス制・リモート月8日まで相談可・年休124日残業月15時間程度で働き方◎/土木建築の知識を活かす/土壌汚染調査技術管理者を取得しキャリアアップ可能】

以下のような土地活用を検討する法人に対して、相談内容に合わせた調査をご提案いただくお仕事になります。

◎提案が発生する時
メーカー・製造業の工場等の移転時
コンサルティング会社が土地活用をご検討の時
ゼネコンがマンションやビルを建設する時
◎提案内容
土壌汚染の調査、浄化対策工事等
└実際にボーリングをするのは委託業者です。どのように調査すれば汚染されているか否かがわかるのかを顧客にアドバイスいただきます。
◎提案に付随する業務
顧客との契約締結、計画の策定・管理
協力会社や社内部門への指示、統括、顧客への説明
行政との交渉支援

■組織構成:
30代〜50代の6名

■入社後〜キャリアパス:
メンターが1名つき、その方から業務を1年〜2年かけて教わることが可能ですのでご安心ください。まずは見積書を作成することからスタートします。
ゆくゆくは土壌汚染調査技術管理者という国家資格を取っていただき、より幅広い業務を担える人材になっていただくことを期待しています。
なお、資格取得のための受験費用は会社が負担し、合格した際は報奨金が支給され、昇給にもつながります。

■就業環境について:
・年間休日124日以上、残業は月15時間程度です。
・フレックスでありリモートも月8日まで相談可能です。デスクワークを行う日はリモートを活用/午前出社午後リモートなど、柔軟な働き方が可能です。
・勤怠管理はPCのログオンログオフで管理されており、異常があると上司に通知が行きます。そのため、サービス残業や自宅に仕事を持ち帰るなどはさせない環境です。
・週1回程度出張があります。基本日帰りですが、調査現場や行政機関へ出向く場合は遠方に行くこともあります。その際も基本的には1泊2日となります。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
【必須】<職種未経験歓迎><業界未経験歓迎><第二新卒歓迎>
・建築土木系の学部学科を卒業された方

【歓迎】
・土壌汚染調査関連資格の保有(土壌汚染調査技術管理者/1級土木施工管理技士・環境計量士・公害防止管理者)

募集要項

企業名株式会社住化分析センター
職種測量・積算、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他
勤務地<勤務地詳細>
本社(東京)
住所:東京都文京区本郷3丁目22番5号 住友不動産本郷ビル
勤務地最寄駅:丸の内/大江戸線/本郷三丁目駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
400万円〜520万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜303,000円

<月給>
230,000円〜303,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※保有する専門知識・能力、経験等に基づき同社規定により決定します。
■昇給:年1回(7月)
■賞与:年2回(6月・12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:5:00〜22:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30
<その他就業時間補足>
※上記就業時間は標準時間となります。※平均残業時間は15時間程度です。
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
家族手当:19,000円〜24,000円 ※支給要件あり
住宅手当:14,000円(東京地区)※支給要件あり
寮社宅:借上げ社宅 ※適用条件あり
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:一時金、確定拠出年金 ※勤続1年以上の方対象

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■導入研修、階層別研修、英語研修・通信教育の援助
■新入社員研修、技能教育、技術交流会、語学学習支援制度
■営業研修、マネジメント研修

<その他補足>
■財形貯蓄
■社員持株会
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日〜13日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日

年末年始休暇、年次有給休暇(初年度は入社時期に応じた日数を入社時に付与 ※2年目13日、以降勤続年数に応じた日数付与、最大20日)、結婚休暇、忌引休暇、育児休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

企業情報

企業名株式会社住化分析センター
資本金250百万円
従業員数1,112名
事業内容■事業概要:
医薬品・バイオ、化学・工業製品・原材料、エレクトロニクス、食品分野における分析・評価業務
URLhttp://www.scas.co.jp
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら