トップインターネット関連 - Web・オープン系プログラマ,プロジェクトマネージャー - 正社員 - 東京都プロジェクトマネージャー◇スタートアップ企業の新規Webサービス立ち上げ/自社開発・直請けメイン【エージェントサービス求人】
この求人の募集は終了したため、申し訳ございませんが応募することができません。
株式会社LIG
掲載元 doda
プロジェクトマネージャー◇スタートアップ企業の新規Webサービス立ち上げ/自社開発・直請けメイン【エージェントサービス求人】
Web・オープン系プログラマ、プロジェクトマネージャー
本社 住所:東京都台東区小島2-20-…
800万円〜1000万円
正社員
仕事内容
2024年に設立したスタートアップ企業の新規Webサービス立ち上げの案件に入っていただき、プロジェクトマネージャーとして設計段階から推進いただきます。
今年の11月にサービスリリースを予定しており、スピード感と裁量権を持って仕事に取り組みながら、革新的なサービスをつくり上げることができるポジションです。
※プロジェクト内容等の詳細は面接時にお伝えさせていただければと思います。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■具体的な業務内容:
・仕様策定、設計レビュー
・運用設計、運用
・QCD管理などのPM業務
・ステークホルダーとの調整
■プロジェクト体制:
PMO、ITアーキテクト、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、デザイナー
※今後、実装に入るタイミングでエンジニアの人数を増やしていく予定です。
■開発環境:
・言語:GO
・フレームワーク:Next.js,shadcn,Radix UI
・データベース:Cloud Spanner
・プロジェクト管理:GitHub , Notion
・その他:GCP(CloudRun,Cloud Spanner,Cloud Tasks,Cloud Storage,Cloud Scheduler,Identity-Aware Proxy,Cloud Load Balancing)
■組織体制・環境:
・業界歴10年以上のベテランが参画しており、大手外資系コンサルタントが多数在籍しています。
・原則自社開発であり、客先常駐案件は原則ありません(今後も100%無いとは言い切れませんが、現段階で常駐しているメンバーは0人です)。
・平均残業時間は月10時間未満であり、定時帰りの社員が多数です。
■案件の特徴:
・SEOによるインバウンドの案件がほぼ100%です。
・ほぼ全ての案件がクライアントからの直請け(プライムベンダー)です。
・上流工程から実装、テストまでの全工程を内製化しており、ワンストップでサービスを提供しています。
■案件事例:
・大手ECサービスの新規事業サービス
・官公庁の新規サービス構築
・ヘルスケア系スマートフォンアプリケーション開発
・他、生成AIを活用した新規サービス立ち上げ支援、toCサービスのアプリ開発 など
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・Webサービス開発におけるPM経験
・SE経験
■歓迎条件:
・GO言語でのプロジェクト経験
・Next.js(もしくはReaxt.js)を用いたサービスのプロジェクト経験
・GCPを用いたサービスのプロジェクト経験
募集要項
企業名 | 株式会社LIG |
職種 | Web・オープン系プログラマ、プロジェクトマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都台東区小島2-20-11 LIGビル 勤務地最寄駅:大江戸線/新御徒町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 800万円〜1,200万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):6,155,520円〜9,000,000円 固定残業手当/月:157,000円〜250,000円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 669,960円〜1,000,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※スキル・経験・実績により決定 ■給与査定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 10:00〜19:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 平均残業:月10時間未満 ※定時帰りの社員多数 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:※社内規定あり 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> 各種補助制度(チーム交流会費用補助、書籍購入・資格補助制度・セミナー参加などのスキルアップ補助、英会話教室補助) <その他補足> ■PC支給 ■定期健康診断 ■インフルエンザ予防接種 ■子の看護休暇 ■産前産後/通院休暇 ■海外チャレンジ制度 ■出産お祝い金・結婚お祝い金制度 など ※そのほか割引制度などあり |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ■産休育児休暇:制度あり(復帰率100%) ■有給休暇 ■夏季休暇(3日間) ■年末年始休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 株式会社LIG |