GLIT

SOLIZE PARTNERS株式会社(旧:SOLIZE株式会社)

掲載元 イーキャリアFA

数理アルゴリズムエンジニア ※年収700万円以上

オープン系SE、アプリケーション系SE、プリセールス

東京都 ※プロジェクトにより異なる プ…

750万円〜900万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【職務概要】
数理アルゴリズムエンジニアとして以下業務をお任せします。

【職務詳細】
・数理最適化を用いたモデル開発、プロジェクトリーダー
・生成AIを用いたマルチエージェント開発、プロジェクトリーダー
・POCプロジェクトでの開発、技術営業
・数理実装エンジニアの採用、教育

【業務の魅力】
・先端技術の活用:
クラウド、AI、シミュレーション技術を駆使して、自動車や社会サービスの新しい価値を創造します。
・多様なキャリアパス
エンジニアとしての専門性を深めるだけでなく、プロジェクトマネジメントやビジネス開発など、多彩なキャリアパスを提供します。
・継続的な学習と成長
最新の技術トレンドを取り入れた研修制度と、資格取得支援で、技術者としての成長をサポートします。
・フレキシブルな働き方
ワークライフバランスを重視し、フレックスタイム制度を導入しています。

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般

応募条件・求められるスキル

【必須】
・機械学習、数理最適化のサービス開発経験(5年以上)
・アルゴリズムレベルのプログラミングスキルを証明できること
(例:Paiza Bランク以上、AtCoder ランクC以上)
・数理アルゴリズム開発への意欲が高く情熱溢れる方
・クラウドサービスの開発チームリーダー、プロジェクトリーダーの経験
(3年以上)

【尚可】
・GitHubを用いたCI/CD開発経験
・JDLA Deep Learning(Engineer)の取得者

募集要項

企業名SOLIZE PARTNERS株式会社(旧:SOLIZE株式会社)
職種オープン系SE、アプリケーション系SE、プリセールス
勤務地東京都 ※プロジェクトにより異なる
プロジェクトにより異なる
勤務地変更の範囲:取引先(案件先)の勤務地により異なる
給与・昇給7,500,000円 〜 9,000,000円
待遇・福利厚生■年収:750万~1000万円
 月給制:月額300000円
 賞与:年2回
 昇給:年1回

■雇用形態:正社員
 契約期間:無期
 試用期間:有(3ヶ月)

■福利厚生:
確定拠出年金制度、ベネフィットワン、定期健康診断、慶弔金制度、社員持株会、ホットライン窓口、健康保険組合保養所、くるみんマーク取得企業(2019年~)、団体長期障害所得補償保険 など

■勤務時間:9時00分~18時00分 一部フレックスタイム制あり(コアタイム11:00~15:00)
 休憩時間:60分

■喫煙情報:屋内禁煙
休日・休暇完全週休2日制(土・日)、年末年始、夏季、GW、年次有給休暇、リフレッシュ休暇(年2日)、記念日休暇(年1日)、結婚休暇、慶弔休暇、産前/産後休暇、育児休暇、子の看病休暇、母性管理休暇、介護休暇、介護休業など ※年間休日121日
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名SOLIZE PARTNERS株式会社(旧:SOLIZE株式会社)
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら