GLIT

この求人はあと9時間で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。

株式会社トリニティ

掲載元 doda

【関西】<成長を保証>インフラエンジニア◆エンジニアを大切にする会社/充実のフォロー体制【エージェントサービス求人】

ネットワーク系SE

新大阪駅周辺のクライアント先を想定して…

400万円〜699万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜成長を求める方必見!必ず成長させます〜

■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】
インフラエンジニアとして、関西の各クライアント先のサーバー構築〜運用の業務をお任せします。AWSなどのクラウドサーバーにも携わることが出来、スキルを磨く事が出来る環境です。
配属先については、経験やスキル、ご本人の希望(業務・勤務地・残業時間など)も加味して決定されます。選考を通じて、ご希望をお知らせください。

当社ではエンジニアの成長を最大限に考慮して配属先のアサインを行います。将来的に身に着けたいスキルや、この企業で経験を積みたい!という希望があれば、それを叶えるために社長自ら動く環境にあります。

■4つの視点のフォロー体制
(1)社長:賞与面談(年2回)…直接社長に思いをぶつけられる!
(2)人事:入社後フォロー(3回/半年)&随時…些細な入社後の不安も早急にキャッチ!
(3)営業:定期面談(2ヶ月に1回)…希望のキャリア実現へ伴走!
(4)グループ(上長):月例定例会(月1回)…会社の動向報告・技術情報の交換など社員同士の交流も!
★口頭で伝え漏れてしまっても、毎月の「月報」にて自身の状況や希望を伝えられます。月報は上記(1)〜(4)の全員が熟読しFBコメントを記入してお返しします。

■キャリアパス例
・自社開発の一員へ(派遣→メーカー機能へ)
・希望があれば他職種への挑戦も!※過去例:機械設計→営業、組込エンジニア→人事など

■当社の特徴
<設立背景>社長の前職は技術者派遣の営業・採用担当。あるエンジニアの「経験を活かし、後輩育成など社内貢献したい」との思いを受け上層部に掛け合ったものの、派遣事業という形態上実現できませんでした。これをきっかけに「派遣事業に依存しない会社」「長期にわたりエンジニアが活躍できる環境を」という想いのもと、当社を設立しました。

<右肩上がりに成長中>2007年設立、2010年リーマンショック真っ只中の本社増床、2013年自社工場&大阪事業所開設、2015年ソフトウェア開発請負開始、2022年国公立大学との共同研究開始、2024年第二工場完成と目にもとまらぬスピードで成長。現在グループ会社を含め自社工場を3つ所有し、エンジニアの活躍フィールドを拡大中。今後はメーカーとして、自社ブランド設立も目指し事業を推進します。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
〜エンジニアとして誇れるスキルを。高い技術力を持つ当社で共に成長しませんか?〜

■必須条件:下記いずれか満たす方
・インフラエンジニアとしてのご経験をお持ちの方(ネットワーク、サーバー、ストレージなどの知見)
・運用・保守のご経験の方で、将来的に設計・構築にキャリアアップをされたい方

募集要項

企業名株式会社トリニティ
職種ネットワーク系SE
勤務地<勤務地詳細>
新大阪駅周辺のクライアント先を想定しています
住所:大阪府大阪市
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
400万円〜650万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円〜350,000円

<月給>
220,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
・昇給1回、賞与2回
■各種手当:役割手当・住宅手当・家族手当・営業手当・在宅勤務手当・時間外手当

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業時間:月10〜30時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限5万円/月
家族手当:配偶者手当5,000円/月 子供手当2,000円
住宅手当:12,000円~16,000円/月(家賃額による)
寮社宅:独身者・入社5年まで適用
社会保険:社会保険完備
退職金制度:再雇用制度あり(65歳まで)特定退職年金共済制度

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
資格取得奨励制度
キャリアアップ講習
英会話教室
手書き製図勉強会
グループ会社:天野工業にて加工講習
OJT研修

<その他補足>
■手当:役割手当、職務資格手当、職務手当、資格手当
■慶弔見舞金制度
■退職金制度
■在宅勤務手当
■書籍・e-learning購入補助制度
■表彰制度(資格取得支援、改善提案)
■慶弔見舞金制度
■育児・介護休業制度
■社宅制度(入寮期限5年まで)
■新入社員歓迎会補助制度
■同好会制度(釣り、ボードゲーム、運動部等)
■各種教育制度
■引越支援制度
■有志によるクラブ活動
休日・休暇週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数119日

土日休み※就業先により少々休みが異なります。
CW・夏季・年末年始休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中も待遇に変更はございません

企業情報

企業名株式会社トリニティ
資本金10百万円
平均年齢34歳
従業員数106名
事業内容■事業内容:同社は技術者派遣事業をはじめ、機械・製品の設計開発から、受託、加工にいたるまで、すべて一貫した社内体制を採用しています。総合エンジニアリング企業のエキスパートとして、技術革新の時代をリードしています。
(1)技術者派遣…同社のエンジニアは、機械・電気・電子・ソフトウェアの分野にまたがるプロ集団です。常に多種多様な顧客開発ニーズに対応し、顧客の要望にマッチする人材を提案します。
(2)受託開発・設計制作…家電機器、自動車などの新製品開発における部品治具をはじめ、工作機械、生産設備、装置の設計・開発から製作・現場導入までの一貫体制が整っています。
URLhttps://www.trinitas.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら