GLIT

株式会社NSFエンゲージメント

掲載元 マイナビスカウティング

設備保全(工場)<正社員_宮城>

技術(建築・土木)系その他

工場(担当施設)/宮城県多賀城市桜木3…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【業務内容】
担当施設の設備保全を担当いただきます。
・日常点検、運転管理
・緊急対応
・設備更新、修繕、維持管理計画の推進、見積取得など
・修繕、更新工事の計画策定、工事手配、工事の立ち会い
・各委員会(安全衛生、BCP/防災、環境)に向けた資料作成など

<詳細>
・担当施設は工場(宮城県多賀城市桜木3-4-1)です。
・請負形態は元請です。
・管理方法は常駐管理です。
・勤務形態は日勤です。
・残業時間は月20時間です。

■ 備考
・試用期間中の条件変更はございません。
・休日出勤をした場合は振替休日を取得いただきます。
・フレックスタイム制度(コアタイム:09時30分~15時30分)を導入しています。
・定年は60歳(再雇用65歳)です。
・賞与は年2回(6月、12月)です。
・平均勤続年数は約19年です。
・車での出勤が可能でございます。

■ 企業特徴
【NTT&ソニーグループのファシリティマネジメント会社】
NTT&ソニーグループのファシリティマネジメント会社です。「場から人をエンゲージメントする」というビジョンを掲げており、働く人の勤務環境の向上を目指してサービスを提供しています。具体的にはエンゲージメント(深い関わり合いや関係性)の強化を事業の軸としてグループ会社(NTTグループ&ソニーグループ)へサービス提供しています。

【ソニーグループの施設管理および勤務環境のサポート】
ソニーグループの全国各地(東北、関東、信越、中部、九州)の研究施設、生産工場、オフィスビル(延べ53万平米)の設備保全、施工管理を手がけています。NTTグループの技術力(情報通信技術)とソニーグループの技術力(高性能なドライルームやクリーンルームの製造技術)を併せ持つ高度のエンジニアリング力が強みです。

【社員の成長をサポート】
ソニーグループの充実した教育制度が整備されています。具体的には、社員の自発的な能力開発や向上のサポートを目的とした資格取得支援制度、研修制度を設けているほか、社員の更なる成長の為に希望する資格取得に必要な費用を会社がサポートしています。また階層別、職種別など各種研修を通して社員一人一人の成長を支えています。

【ワークライフバランスの充実】
フレックスタイム制の導入や多種の特別休暇制度が用意されています。家族や趣味などのプライベートの時間もしっかり取る事が可能な環境です。勤務環境に対する社員の満足度が高いため定着率の高さが特徴です。また、社員の約9割がソニーグループの社員で構成されています。

募集要項

企業名株式会社NSFエンゲージメント
職種技術(建築・土木)系その他
勤務地工場(担当施設)/宮城県多賀城市桜木3-4-1
給与・昇給600万円~780万円(経験及び能力を考慮の上で決定)
勤務時間08時30分~17時15分
待遇・福利厚生■ 社会保険
・健康保険
・雇用保険
・労災保険
・厚生年金

■ 諸手当
・通勤手当
・時間外手当
・在宅勤務手当

■ 福利厚生
・退職金制度
・資格取得支援制度
・社員食堂
・社宅制度
・遠距離転居費用(引越し、初期費用)補助制度
・エクスペリエンス支援制度
・永年勤続表彰制度

■ 喫煙対策
分煙
休日・休暇年間休日数125日
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年末年始

(その他)
・有給休暇
・アニバーサリー休暇
・バースデー休暇
・サンクス休暇(永年勤続)
・創立記念日休暇
・ライフプラス休暇(自己啓発)
・慶弔休暇
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

■ 面接
2回

■ 適性検査
有り

必要なスキル

■ 求める経験
下記いずれかの経験をお持ちの方
・設備保全
・設備管理
・施工管理(電気)
・施工管理(管)

■ 求める資格
下記いずれかの資格をお持ちの方
・第2種電気主任技術者
・第3種電気主任技術者
・建築物環境衛生管理技術者
・エネルギー管理士
・第1種電気工事士
・第2種電気工事士
・1級ボイラー技士
・2級ボイラー技士
・第2種冷凍機械責任者
・第3種冷凍機械責任者
・1級電気工事施工管理技士
・2級電気工事施工管理技士
・1級管工事施工管理技士
・2級管工事施工管理技士

その他・PR

募集背景

業績好調による増員の為

雇用形態

【正社員】

企業情報

企業名株式会社NSFエンゲージメント
設立年月2019年10月1日
資本金1億円
従業員数約500名
事業内容【事業内容】
・ファシリティソリューション
・ワークプレイスソリューション
・環境エネルギーソリューション
・総務サービス
・リスクソリューション

【沿革】
・1992年10月 株式会社ビルドと株式会社共同セキュリティーエージェンシーが合併、ソニーファシリティサービス株式会社を設立
・1999年07月 ソニー株式会社より総務オペレーション機能を移管、ソニーファシリティマネジメント株式会社へ商号変更
・2001年01月 株式会社キャリア・デベロプメント・インタナショナルとソニー・ヒューマンキャピタル株式会社が合併、ソニー・ヒューマンキャピタル株式会社として事業開始
・2012年07月 ソニー・ヒューマンキャピタル株式会社とソニーファシリティマネジメント株式会社が合併、ソニーコーポレートサービス株式会社へ商号変更
・2019年05月 株式会社NSFエンゲージメントを設立
・2019年10月 株式会社NTTファシリティーズとソニーコーポレートサービス(現ソニーピープルソリューションズ)株式会社のファシリティマネジメント&ワークプレイスソリューション事業の合弁会社として株式会社NSFエンゲージメントが事業開始
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら