トップ石油ゴム・ガラス・セメント - プロダクトデザイナー(工業デザイナー),商品企画 - 正社員 - 大阪府【大阪】企画・デザイン(製品やサービスをトータルプロデュース) ※転勤なし/老舗プラスチックメーカー【エージェントサービス求人】
甲子化学工業株式会社
掲載元 doda
【大阪】企画・デザイン(製品やサービスをトータルプロデュース) ※転勤なし/老舗プラスチックメーカー【エージェントサービス求人】
プロダクトデザイナー(工業デザイナー)、商品企画
生産拠点 ※最新 住所:大阪府東大阪市…
450万円〜649万円
正社員
仕事内容
【転勤なし/年間休日125日/年間1,000種類・1,400万個以上の部品・製品製造の実績/老舗プラスチックメーカー】
■業務内容:
同社は、病院やオフィス、コンビニで利用される様々な製品のパーツや生活雑貨などを開発・生産しているプラスチックメーカーです。同社では近年、エコ素材を活用したモノづくりに取り組んでいます。ホタテ貝殻や海洋ゴミといった廃棄物の有効活用を考えてこれまでに以下のような製品やサービスを企画・開発しています。同社の企画・デザイン担当として、新たな新製品・サービスを手掛けていただく業務です。
■業務詳細:
・新製品のデザイン作成
└自身で一から企画することもあれば、関連会社のデザイナーと協業して考えることもあります。
・プロジェクト管理(進捗管理など)
・サービス企画、販促・プロモーション企画(展示会出展やメディア対応など)
■過去開発事例:
(1)HOTAMET(https://koushi-chem.co.jp/hotamet/)
ホタテ貝殻から作られた環境配慮型ヘルメットを開発。
本来、廃棄されるはずだったホタテの貝殻をアップサイクルしています。
またホタテの貝殻から作られたバイオプラスチックを原材料にすることで、CO2排出量を約50%削減し、地球環境に優しいヘルメットとなっています。
(2)サービス・イベントの企画
ホタテの廃棄貝殻の現状を知ってもらうツアーやワークショップの開催。
■業務の魅力:
・単なる製品デザインではなく、製品やサービスをトータルプロデュースいただく業務です。自身の手を動かしながらゼロからプロジェクトを企画し推進していくのが本業務の醍醐味です。最新の技術や様々なパートナーとの協業し、プロジェクトを前進させることが重要になります。日本や世界に先駆けた取り組みが多いのも特徴です。
・裁量権が高く創意工夫をもって業務に取り組むことができ、幅広い経験を積むことが可能です。
■組織構成:
部署には30代の男性が1名所属しています。
未経験も大歓迎です。特徴的なスキルがある方を優遇します。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:<業種未経験歓迎>
・illustratorやPhotoshop、Rhinocerosを使用したデザイン経験
◎商品企画やデザイン業務に従事されている方歓迎です。
募集要項
企業名 | 甲子化学工業株式会社 |
職種 | プロダクトデザイナー(工業デザイナー)、商品企画 |
勤務地 | <勤務地詳細> 生産拠点 ※最新 住所:大阪府東大阪市菱江2-5-14 勤務地最寄駅:近鉄けいはんな線/吉田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円〜385,000円 <月給> 280,000円〜385,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 別途条件に応じて、下記の支給があります。 └皆勤手当:5000円/月 └管理職手当:0〜60,000円/月 ■年収例: 4,500,000円/入社5年目(34歳) 6,100,000円/入社10年目(49歳) 7,200,000円/入社20年目(51歳) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給あり 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ・資格取得支援/手当あり <その他補足> ・U/Iターン支援あり ・制服貸与 ・時間外手当(全額) ・役職手当 ・職能手当 ・出産・育児支援制度あり ・結婚祝い金あり |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始、GW、夏季休暇 ※年間休日は2023年実績です。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 甲子化学工業株式会社 |
資本金 | 10百万円 |
事業内容 | ■事業内容: ・プラスチックを中心とする製品の設計・製造・販売 ・商品の企画デザインから量産支援 ・廃棄物活用の提案から循環型サプライチェーン構築の支援 |
URL | https://koushi-chem.co.jp/ |