トップ医薬品・化粧品 - 臨床開発(CRA),臨床開発(GCP-QC、監査) - 正社員 - 大阪府【岸和田】ニプロG/ジェネリック医薬品の臨床試験 ※福利厚生充実/賞与5.44カ月分【エージェントサービス求人】
全星薬品工業株式会社
掲載元 doda
【岸和田】ニプロG/ジェネリック医薬品の臨床試験 ※福利厚生充実/賞与5.44カ月分【エージェントサービス求人】
臨床開発(CRA)、臨床開発(GCP-QC、監査)
岸和田工場・研究所 住所:大阪府岸和田…
400万円〜649万円
正社員
仕事内容
【まごころを込めて健康をお届け/社員に温かい社風が魅力】
■業務内容:
生物学的同等性試験に関する業務をお任せいたします。
・血中濃度の測定、解析
・試験計画の立案、委託先の選定、折衝
・モニタリング
・標準手順書(GCP)の改訂作業
【当社について】
ニプログループの一員として、ジェネリックを中心とした経口固形製剤の処方設計から治験薬製造および商業生産までの受託を行っております。また、一部製品の製造販売承認を保有し、自社ブランド品の提供も行っております。私たちは常に患者さまの目線に立ち医療ニーズに応えた付加価値の高い製品開発に挑戦し続けております。
※ジェネリックとは:
先発医薬品(新薬)の特許が切れた後に製造・販売される医薬品で、先発医薬品と同じ有効成分と効能・効果を有するものです。先発医薬品に比べて薬価が安く、開発費用や期間が抑えられるため、国民医療費の抑制にも繋がるなどメリットがございます。
<キャリア支援>
当社では入社〜キャリア構築の段階まで、幅広く研修制度がございます。
例)入社前研修、新入社員研修、フォローアップ研修、新任管理職研修 等
<福利厚生>
社員の皆さまに心身ともに健康に就業いただくために、下記のような制度を設けております。
▽休暇制度
産休育休、育児・介護時短勤務、子の看病休暇、介護休暇、特別休暇 等
▽各種手当
通勤手当(マイカー手当も有)、住宅手当、家族手当、育児手当 等
▽健康管理
定期健康診断、予防接種補助、メンタルヘルス、受動喫煙対策 等
▽その他
ハラスメント相談、社外福利厚生制度、宿泊補助制度、社員食堂 等
<当社の文化について>
▽改善提案制度:作業能率やコスト削減、製品の品質向上、安全作業等に関する創意工夫を奨励するために、改善提案制度を設けています。提案が入賞すると商品券がもらえます。
▽ビジネスカジュアル :良識、品位を損なわない範囲でスーツ以外の服装で働くことが可能です。工場勤務者は制服貸与します。
▽レクリエーション・食事会:会社と労働組合が共催して、年1回食事会や小旅行、運動会等のイベントを実施しています。※任意参加
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・ジェネリック医薬品メーカーにて、臨床試験に関する業務経験(3年以上)
募集要項
企業名 | 全星薬品工業株式会社 |
職種 | 臨床開発(CRA)、臨床開発(GCP-QC、監査) |
勤務地 | <勤務地詳細> 岸和田工場・研究所 住所:大阪府岸和田市三田町380 勤務地最寄駅:JR阪和線/和泉府中駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円〜310,000円 <月給> 210,000円〜310,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※残業代/家族手当は別途支給します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月)、業績により期末賞与あり(3月) 2023年度 実績合計5.44か月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:45〜17:45 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限月150000円まで 家族手当:1人つき10000円(扶養配偶者/20歳未満の子) 住宅手当:月20000円(規定を満たす場合) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:65歳までの再雇用制度も有り <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 新入社員研修:入社後約1ヵ月半/必要な知識・スキルを習得 フォローアップ研修:入社2年目〜/自身のキャリアと向き合う機会 新任管理職研修:キャリアアップに伴い業務遂行に必要な知識を習得 など <その他補足> ■手当 ※規定あり 通勤手当/上限15万円 住宅手当/2万円(条件あり) 家族手当/1人あたり1万円 育児手当/1人あたり1万円 シフト勤務手当/製造スタッフでシフト勤務の場合) ■その他 社外福利厚生制度/ハラスメント相談窓口/団体保険医療/宿泊補助制度 社員食堂/財形貯蓄/退職金制度/クラブ活動/予防接種補助/メンタルヘルスケアチェック など |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ※会社カレンダーで祝日出社の場合有 年末年始休暇(9日)/GW休暇(10日)/夏季休暇(9日)※2024年度 産休育休(男性取得実績有)/育児介護時間短縮勤務 看護介護休暇/特別休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
■特記事項なし
<試用期間>
4ヶ月
企業情報
企業名 | 全星薬品工業株式会社 |
資本金 | 42百万円 |
平均年齢 | 35.4歳 |
従業員数 | 842名 |
事業内容 | ■事業内容: 同社は医療品の製造販売事業を展開しています。 ■研究・開発・生産: (1)自社開発した特殊な製造機械による製造技術…真空下で粉末処理ができ、また微粒子・細粒・錠剤・カプセル剤へのフィルムコーティングができる自社開発の製造装置を有しています。 (2)カプセル剤の製造技術…腸溶フィルムコーティング等を施した特殊なカプセル剤、口内に付着しないカプセル剤、ショートカプセル剤を製造しています。 (3)徐放性製剤の製造技術…特殊な製剤技術を駆使した徐放性製剤の製剤技術化を行っています。 |
URL | http://www.zenseiyakuhin.co.jp/ |