GLIT

有限会社ニシツジ

掲載元 Create転職

【印刷・製本会社での機械オペレーター】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中

制作・編集・印刷系その他、生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他

有限会社ニシツジ 転勤の可能性:なし …

〜240万円

雇用形態

正社員

仕事内容

機械のパネル操作や紙のセットといった印刷・製本作業。

【主に製作するのは?】
◎学校の卒業文集 ◎学習塾のテキスト ◎企業のマニュアル ◎総会資料 ◎句集 ◎社内報 など。
ページ物のモノクロ印刷を中心に、一部カラー印刷も取り扱っています。

当社には、「印刷部門」と「製本加工部門」があり、一貫体制でできるのが強みの1つ。
※印刷物に応じて、毎回使う機械が異なるので、担当ポジションは固定していません。希望や適性を見てお任せします。

【冊子ができるまで】
▼(印刷)
印刷用に整えたデータを、印刷機で刷っていきます。
▼(断裁)
印刷時は、A4やB4といった指定のサイズよりも一回り大きめの紙を使用。
そのため、断裁機を使って余分な部分を断ち切って、指定どおりの大きさに整えます。
▼(丁合・綴じ)
ページを組み合わせて、糊付けやホチキス止めをし、冊子にしていく工程。
印刷物を機械にセットして、設定し、ボタンを押すと、自動で出来上がります。

【入社後は軽作業からスタート!】
未経験者に最初にお任せするのは、製品の包装作業。軽作業を通じて、紙の扱いに慣れていきましょう。
慣れてきたら、タッチパネル操作の機械の使い方を学び、それらを任せられるようになったら断裁機など経験が必要な機械にチャレンジ。

習熟度や適性に合わせて、できる工程を増やしていきましょう!

◎業務内容の変更範囲:なし

応募条件・求められるスキル

未経験者OK!30代~40代の男女活躍中!

【こんな方にピッタリ!】
◎モクモクと作業するのが好きな方。
◎身体を動かすことが好きな方。
紙の束(最大で2リットルペットボトル6本ほどの重さ)を持って階段を上り下りすることあり。

募集要項

企業名有限会社ニシツジ
職種制作・編集・印刷系その他、生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他
勤務地有限会社ニシツジ
※転勤の可能性:なし
東京都江東区深川2-1-9
東京メトロ東西線「門前仲町駅」6番出口より徒歩2分、京葉線「越中島駅」徒歩13分、半蔵門線「清澄白河駅」徒歩12分
給与・昇給月給200,000円以上(未経験者) 月給220,000円~280,000円(経験者)
勤務時間9:00~18:00
■休憩時間
75分
※60分の昼休みに加えて、15時に15分の休憩があります。
■時間外労働
基本残業なし※繁忙期(例年7月・2月)は月15時間程度あり
待遇・福利厚生■昇給あり
■賞与年2回
■交通費実費支給(上限20,000円/月)
■バイク・車通勤OK!
■服装自由
■役職手当
■家族手当
■残業代支給
■個人ロッカーあり
■健康診断
■食事会あり(費用は会社持ちです)※参加は自由!
■定年ナシ

受動喫煙対策:屋内禁煙
■契約期間
定めなし
■試用期間
あり(1~3ヵ月)
■加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)
休日・休暇完全週休2日制(土曜日・日曜日)
祝日
夏期休暇・年末年始休暇(それぞれ5日~1週間程度)
★年間休日126日
有給休暇
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

応募→書類選考→面接(1回、履歴書をご持参ください)→内定
★履歴書を直接ご郵送いただくことも可能です。

※書類選考を通過した方にのみご連絡させていただきます。
※勤務開始日はご相談の上決定いたします。

その他・PR

【ほぼ残業ナシ&完全週休2日制!】「働きやすさ」と「やりがい」、両方実現しませんか?

■見通しが立てやすく、ワーク・ライフ・バランスが図れる!
長い付き合いのクライアントが多く、信頼関係が構築されています。お客様から予定を早くもらい、余裕のある作業スケジュールを組めるおかげで、基本残業ナシ!家族で夕飯の食卓を囲んだり、趣味に打ち込んだりできますよ。
また、土日休みの完全週休2日制で、家族や友人と休みを合わせやすいこともあり、「充実したプライベートを過ごせている」という声が多数。中には「土日は子どものソフトボールチームのコーチをしている」なんて人も!

■誰かの大切な一冊を。形に残る仕事、心に残るやりがい。
当社は定着率が高く、10年近く在籍している人も複数います!プライベートを大切にできる働きやすさに加え、仕事にやりがいを感じられるのも魅力。テキストや文集など、子ども時代の「思い出」につながるものを手がけることができますし、自分の作業したものが目の前に積み上がることで成果を実感しやすいのもポイント。また、チームで協力して1つのものをつくり上げたときの達成感は格別ですよ。

教育機関からの根強いニーズ。デジタル化が進む中でも、業績は右肩上がりです!

■小ロット&高品質、それが選ばれる理由!
印刷から製本までを一貫して手がける当社は、「少ない冊数から対応できる、小回りが利く」のが売り。かつては、小ロット印刷向けの機械は安価にできる反面、目が粗く細い線が写りにくい課題がありましたが、機械の進化によって細やかな線も鮮明に写り、小ロットであれば遜色のないクオリティーが実現可能に!そこで、当社では小ロット印刷に適応した機械を導入。その結果、仕事が途切れず、業績も右肩上がりです。

■「これは紙だから意味がある!」そんなニーズに応えます。
当社がつくる製品は、「冊子の形が最適」とされる、紙の需要が根強いものばかり。特に教育機関からの受注が多く、小学生の中学受験対策用のテキストの製作がメインです。授業はタブレット化が進むものの、「試験は紙で実施されるため、できるだけ同じ環境で問題を解かせたい」という学習塾の意向から、紙の需要が高いんです。
また、卒業文集はデータで残すという選択肢がある一方で、「やはり冊子として手元に残したい」という声が多く、紙での製作が根強く支持されています。
このように、デジタル化が進む中でも「これは紙で」という確かなニーズが存在する製品に携わっているのが、当社の強みです。

企業情報

企業名有限会社ニシツジ
設立年月1985年10月
代表代表取締役社長 西辻拓也
資本金3,000,000円
事業内容■CTPダイレクト印刷・オフセット印刷
■各種製本加工
URLhttps://nishitsuji.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら