GLIT

株式会社ラプラス・システム

掲載元 doda

【新宿区/転勤なし】IT営業〜未経験歓迎〜自社システムの提案営業/年休126日/ニッチトップ企業【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)

東京支店 住所:東京都新宿区新宿2-3…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜業界No.1シェアの安定企業/未経験からIT提案営業に挑戦できます!ワークライフバランス◎/転勤なし・年休126日〜

■業務概要:
自社製品である、太陽光発電の計測・監視・制御を行うモニタリングシステム(ソフトウェア)の提案営業をおまかせします。
ITソリューションの提案を通じて、お客様のビジネス課題を解決する役割を担うポジションです。
IT業界未経験者でも安心してスタートできるよう、充実した研修制度を整えています。

■職務詳細:
・システム導入の提案
・仕様書の作成
・定期的なクライアント訪問による、情報交換やリプレイス(交換)促進
・セミナー、展示会等のイベント運営による新規顧客獲得 など
※太陽光パネル自体の販売はしておらず、発電所のモニタリングシステムの営業です。

■営業スタイル・特徴
ほぼ100%法人顧客で、既存顧客中心の営業です。(既存・新規割合は7:3)
電材商社や施工店(京セラ、シャープ、東芝等)が主なお客様となります。
若手の内から大きな取引先・案件に携われるため、スキルアップできる機会が多くあります。

■組織体制:
東京営業課には、営業所長1名(40代男性)、課長1名(30代女性)、営業担当5名(うち女性2名)、営業事務6名、技術営業2名が在籍しています。チームワークを重視し、互いにサポートし合いながら業務を進めています。若手からベテランまで幅広い経験を持つメンバーが揃っており、成長を支援する風土が根付いています。

■働き方:
週に3〜4日程度は社外で営業活動を行い、月に20〜30件の顧客を訪問します。都内の顧客が多いため、公共交通機関を使用した移動が主となります。直行直帰が可能で、宿泊を伴う出張は少ないため、ワークライフバランスを保ちながら働くことができます。また、WEB商談の導入により営業活動の効率化が進んでいます。

■キャリアパス:
入社後は約2か月間の研修を経て、IT製品や営業スキルを習得します。その後、先輩社員の営業に同行しながら実務経験を積みます。外部研修も受講できるため、体系的にスキルアップを図れます。将来的には営業所長や課長といった管理職へのキャリアパスも開かれており、長期的なキャリア形成が可能です。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:<第二新卒歓迎・業界未経験歓迎・職種未経験歓迎>
・社会人経験おおむね2年以上

■歓迎条件:
・販売、接客などの顧客応対経験
・IT、エネルギー分野の知識・関心をお持ちの方

募集要項

企業名株式会社ラプラス・システム
職種営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)
勤務地<勤務地詳細>
東京支店
住所:東京都新宿区新宿2-3-10 新宿御苑ビル4階
勤務地最寄駅:丸ノ内線・副都心線、都営新宿線線/新宿三丁目駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
420万円〜530万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円〜280,000円

<月給>
220,000円〜280,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)※2024年度実績5ヵ月

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:平均20時間(2023年度)
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限3万3000円
家族手当:※詳細は福利厚生その他欄を参照
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<副業>


<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度(一定の資格については合格時に受験料を負担)

<その他補足>
■資格手当(ITパスポート1,000円、基本情報技術者2,000円など)
■社内勤務の場合は私服可
■家族手当(配偶者5,000円、第一子3,000円、第二子以降2,000円)
■役付手当
■部活動
■出産・育児休暇(取得率:女性100%・男性35%/復職率:100%)
※くるみんマーク取得
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日

夏季休暇(連続5日以上)、年末年始休暇(連続5日以上)、有休休暇(取得率83%/2023年度)、慶弔休暇、特別休暇
※年間休日126日
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
※本採用時と給与変更なし

企業情報

企業名株式会社ラプラス・システム
資本金100百万円
平均年齢35歳
従業員数192名
事業内容<モニタリングシステム市場トップシェア/設立して30年の歴史の中で培った技術力が強み>
■企業概要:太陽光発電所をはじめとする再生可能エネルギー設備の監視・制御システムを自社で開発し、販売、アフターフォローまで手掛けております。

■事業内容:
科学技術系ソフトウェアを開発しています。
・太陽光発電計測、表示、制御システム
・自然エネルギー関係アプリケーション開発・販売(太陽光発電シミュレーション等)  

■事業の特徴:
 当社は1990年に設立後、太陽光発電のモニタリングシステムを中心に常に革新的な技術開発に取り組み、再生可能エネルギーの普及促進に貢献しています。太陽光関連のシステムメーカーの中では老舗であり、常に業界をリードする製品を作ってまいりました。特に、モニタリングシステムの累計導入実績は全国77,000件(2022年12月末現在)に達し、その中でも遠隔監視・制御システム&サービスは高機能・低価格で市場から高く評価され、確固たる地位を確立しています。シャープ、京セラ、東芝等をはじめとする電材商社や施工店を顧客とし、主に産業用の用途で全国各地の発電設備の他、駅や空港、商業施設などで導入いただいております。今後は電力会社と需要者の間に立ってうまくバランスをコントロールするアグリゲーターとしての役割を果たすべく、自家消費向けシステム、蓄電池対応などの開発を進め、さらにブロックチェーン活用の電力取引システム、AIを活用したビッグデータシステムなど、最新技術を取り込んだシステムも順次開発予定です。
URLhttps://www.lapsys.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら