GLIT

東邦電気産業株式会社

掲載元 doda

【京都】管工事施工管理技術者 ※創業60年の大手メーカーから圧倒的信頼を受ける施工会社【エージェントサービス求人】

空調・電気設備・配管設計、空調・電気設備・配管施工管理

本社 住所:京都府京都市中京区壬生御所…

550万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■概要:同社が取り扱う設備(空調、衛生、給排水)における施工管理業務全般をお任せします。
設備工事に伴う設計〜実際の施工、管理まで幅広い業務をご担当頂きます。
■詳細:小さなオフィスフロアの一室から、製造工場、フィットネスクラブのプール、オフィスビル一棟等、商業施設や文化施設における空調、衛生、給排水設備の設計〜施工管理業務をお任せします。具体的な業務は以下となります。
(1)顧客との打ち合わせ(2)設備施工図の作成・原価管理(3)設計図を基に施工図の作成(4)施工業者への現場指示・現場作業の管理業務(5)その他外注管理、トラブル対応等
※ご経験に応じて担当頂く業務を決定していきますが、幅広い分野にてご活躍頂けます。
■配属部署について:
設備部は現在9名の方が勤務しています。マネージャーが50代前半、60代の方が2名、40代の方が1名、30代の方が2名、20代の方が2名所属しています。加えて事務担当の女性1名で構成されており、ご入社される方には即戦力として、部門を盛り上げて頂ける事を期待しています。
■採用背景:
現在、村田製作所グループの電気部門は大部分を同社が担当しています。同社としては将来的に村田製作所の設備部門も全て担当したいと考えており、今回は設備部門の人員を増員し、部門を強化する事で実績を残していきたいと考えています。
■同社の魅力:
1955年3月の創業以来、赤字なしの黒字経営を継続しております。案件の9割は直受注であり、京都府下でも売上No.1の実力を誇る企業です。
同社の扱う商品は、メーカー設備や商業施設、公共工事、学校機関等、様々な規模の幅広い分野がございます。学校、病院、大手企業が取引先となるため、社会に大きく貢献できる環境です。創業1955年から蓄積された技術と信頼を基に事業展開をしています。
官公庁とも取引がある事から大型設備に対応できる安定した収益基盤、経営環境を持ち合わせている点が特徴です。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
オフィスビルや工場、商業施設等の設備工事に対する設計〜施工管理までの経験がある方(空調、衛生、給排水)

■歓迎条件:
・工場、学校など大型施設における空調設計業務の経験
・1級/2級 管工事施工管理技士資格をお持ちの方
・建築設備士の資格をお持ちの方

募集要項

企業名東邦電気産業株式会社
職種空調・電気設備・配管設計、空調・電気設備・配管施工管理
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:京都府京都市中京区壬生御所ノ内町32
勤務地最寄駅:阪急京都線/大宮駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
給与・昇給<予定年収>
550万円〜850万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):330,000円〜550,000円

<月給>
330,000円〜550,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■年収モデル:30代後半/500万円
■月収構成:基本給+住宅手当+家族手当(該当者)+各種資格手当(該当者)
■年収構成:賞与年2回(6月・12月、平均3ヶ月分)、昇給1回(4月)
■残業について:平均月20時間程度の残業があります。繁忙期は月60時間程度になります。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:15〜17:15 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業時間:月平均40〜50時間
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費上限50,000円/月
家族手当:配偶者15,000円/第一子7,000円 その他有
住宅手当:世帯主17,500円/月(以外10,000円/月)
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:勤続年数3年以上

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
指導員によるマンツーマン教育、通信教育、技術研修他

<その他補足>
■財産形成(社内預金)
■提携先ホテル・レストランの優待利用
■家族手当補足:配偶者15,000円、第一子7,000円、第二子5,000円、第三子3,000円、第四子1,000円、第五子1,000円
■資格手当:同社が規定する資格を保有する方には、資格毎に手当が支給されます
休日・休暇週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数112日

法定休日は日曜とし、その他休みについては社内年間カレンダーによる。
※参考:夏季休暇(3日)、年末年始休暇(5日)、年次有給休暇(入社6ヶ月経過後10日付与)、慶弔休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
同一条件です。

企業情報

企業名東邦電気産業株式会社
資本金35百万円
平均年齢42歳
従業員数130名
事業内容■概要:工場、研究施設、インテリジェントビル、商業施設等の電気工事、管工事、環境・省エネルギー工事事業を展開。
具体的には村田製作所グループを中心とした民間企業、官公庁や学校機関の施設向けに、電気設備、空調・衛生・給排水設備工事の企画、提案、設計、施工を行っています。

■詳細:以下の三部門で事業を展開しております。
(1)電気工事・・・特別高圧・高圧受電・常用/非常用発電機・非常用電源装置、屋内・屋外電気、情報通信、避雷装置、その他電気工事、電気設備保守管理点検業務
(2)管工事・・・空調、衛生、給排水設備、クリーンルーム、特殊工場排気集塵、汚水処理、各種消防設備、設備保守管理点検業務
(3)企画設計・・・村田製作所を中心に電気設備の設計を企画提案

■特徴:電気工事部門では、特別電圧から弱電、機器制御、中央監視等、幅広く対応しています。その実力と長年の実績が評価され、村田製作所グループを含む大手優良企業から受注を頂いています。
設計から施工、そして竣工後のメンテナンス工事までを一社で全て行っている為、安定した業績を維持できることも同社の特徴です。建物に関する全ての電気設備について責任を負う事で、レベルの高い電気設備工事を提供しています。設計部門を有して広い視野にて提案や、施工ができることも顧客から選ばれている理由です。

■今後の展望:電気工事部門では、村田製作所グループを中心に多数の優良顧客を有していますが、今後は、管工事部門でさらなる拡大を図り、建築設備について総合的に設計・施工できる工事業者となるべく、業容拡大を目指しています。
URLhttp://www.toho-denki.co.jp/index.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら