GLIT

長菱ハイテック株式会社

掲載元 doda

【長崎県諌早市/転勤無】加工オペレーター※三菱重工マリンマシナリーG/夜勤なし【エージェントサービス求人】

生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他

本社 住所:長崎県諫早市貝津町2165…

300万円〜499万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜時間休や積立有給等手厚い福利体制あり/長崎県金属工業協同組合にある当社で、設計・資材調達・機械加工・試運転まで一貫したものづくりで大型装置等の製造に携われる/転勤なし〜

■業務内容・採用背景:
三菱重工マリンマシナリ社の関連会社で安定性がある当社にて、メーカーから支給される図面を読み解き、要求事項に基づいた加工法案(材質によって機械回転数、切込み量等)を決定いただきます。
NC加工機械に数値制御の指示を与えることで、機械部品の加工を行っていただきます。今回は三菱重工グループ業績好調に伴い、案件引き合い増加による増員採用となります。工場の稼働は日中となるため、夜勤や急な呼び出しはありません。

■入社後の流れ:
入社後は、ご経験者であっても3ヶ月〜6ヶ月の社内OJTを予定しております。また関連の教育機関での基礎学習も実施予定です。

■組織構成:
機械課は11名在籍しています。

■業務のやりがい:
◇100分の1ミリでの精密さが求められる機械部品の加工を通じて、ゼロから製品を作り上げていくやりがいがあります。
◇設計・製造・試運転をワンストップで対応できるため、作り上げた機械部品が組み合わさって、製品として動き出す、という一連の流れを身近で感じることができます。

■当社の特徴:
当社は、プラントや単体機器の設計経験者が多数在籍しており、各種装置の基本設計から詳細設計・資材調達・製缶・配管・機械加工・組立・運転まで一貫したものづくりでお客様のニーズにお応えしています。これまで「遠心コンプレッサ」「大型風力発電装置」「電動機部品」等、数多くの取りまとめを行った実績があります。品質面で定評がありグループ会社から表彰もいただいております。また、既存事業だけでなく今後はグループ会社と協業して新事業も行っていく予定です。

■長崎県金属工業協同組合について:
機械加工・製缶・鋳造・メッキ・焼鈍等の製品のあらゆる種を専門に行う7社の集合体として、これまで蓄積した技術とノウハウ及び先進設備を最大限に生かし、ものづくりを通して社会に貢献しています。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・NC加工機械の実務ご経験者(経験年数は問いません)※NC機械加工機の内、横中ぐり盤のご経験者を特に優遇

■歓迎条件:
・マシニングセンター/大型ターニング/五面加工機のご経験者

募集要項

企業名長菱ハイテック株式会社
職種生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:長崎県諫早市貝津町2165
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
300万円〜450万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):180,000円〜250,000円

<月給>
180,000円〜250,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:年2回※年3.7ヶ月分支給(過去実績)
■昇給:年1回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:37時間47分
対象期間の総所定労働時間:1952時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:00〜17:00
<その他就業時間補足>
■残業:月平均15時間以下
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:配偶者:5,000円、18歳以下子:3,000円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤務3年以上の従業員が対象

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■ご入社後にご経験者であっても、3ヶ月〜6ヶ月の社内OJTを予定しております。また関連の教育機関での基礎学習も実施予定です。

<その他補足>
■出産・育児支援制度(子供手当)
■駐車場あり
■時間休暇制度(年間40時間迄取得可)
■評価制度
・年1回(4月)…毎年2月〜3月に「人事考課」(個人面談含む)を実施。
・職能制度があり、等級(一般職:1〜5級、管理職:1級〜4級)が上がる程給与が増えていきます。
■積立休暇制度(勤続10年以上)
40日を上限に有給未消化分の積立が可
■あんしん財団(福利厚生サービス)
保険料を会社負担とし、従業員全員が2,000万円を上限とした傷害保険に加入。日常生活でのケガなどでも適用可
休日・休暇週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

夏季(5日)、年末年始(7日)
※土曜日は年に6回出勤あり
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
※試用期間の労働条件:変更無

企業情報

企業名長菱ハイテック株式会社
資本金92百万円
平均年齢49歳
従業員数98名
事業内容■事業内容:発電用タービンをはじめとする潤滑油装置や制御油装置、プラント設備の装置の設計・開発・製造を手掛ける機械エンジニアリング企業です。船舶用舵取機やフィンスタビライザの委託製品の加工・制作・組立・試運転なども手掛けています。
URLhttp://choryo-ht.co.jp/index.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら