GLIT

株式会社Leo Sophia Group

掲載元 doda

【目黒】ULTORAモール担当【エージェントサービス求人】

リサーチ・分析、マーケティング

本社 住所:東京都目黒区下目黒1-8-…

500万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務概要:
自社プロテインのECモール運用における売上拡大のための企画や施策立案・実行を担っていただきます。
施策の効果が 数字(売上・利益)として見える ので、結果を出したときの達成感が大きいことに加え、マーケティング、データ分析、顧客対応、広告運用 など、多岐にわたるスキルが身に付くポジションとなっております。
また、EC事業の売上が企業の成長に直結する ことが多く、大きなインパクトを与えられ、ブランド価値を高めることにも貢献できる重要なポジションです。

■業務詳細:
◇商品管理
・商品ページの作成/編集
・商品のモール内SEO対策(作成件数:3ヶ月に1件の新規作成)
・商品の在庫管理
◇販促/マーケ
・モール内(楽天/yahoo、その他モール)の広告運用(その他について:Q10、auペイマーケット)
・セール・キャンペーンの計画と実施
・モール担当者とのやり取り(セールの際の広告枠の交渉など)
・モール側の変更点発生時の情報共有を貰う
◇分析
・売り上げ分析
・アクセス分析
・競合調査/価格調査
・顧客レビューの分析と改善策の実施

■ポジションの特徴:
◇当事業について
当社DtoC事業では、「誰かにとって無くてはならないもの・欲しかったもの」を自ら企画開発し、 DtoC(Direct to Consumer)のビジネスモデルで複数ブランドの運営を行っています。
年間(2024年)売上約40億円を上げる、重要な収益柱の事業です。
今回は、 自社のプロテイン・化粧品ブランドの 販売促進に関わるマーケター を募集します。
当社DtoCブランドはオンライン販売により、非常に多くのお客様にご愛顧いただいていますが、より幅広くお客様へ商品をお届けするため、"オフライン販売(百貨店・コンビニ・量販店)"へも挑戦をしています。
◇Mission
最高のブランドとプロダクトを創造し、マーケティングを通じて一人ひとりの理想を実現する。
◇Mission Statement
・ブランドコンセプトを常に体現し続け、お客様に不義理はしない
・顧客のインサイトを捉えた価値のあるプロダクトを開発する
・必要とする人に必要なものを届けるプロフェッショナルであり続ける
・お客様の期待を超え続ける顧客体験を提供し続ける

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・数値分析が好きな方もしくはチャレンジしたい方

■歓迎条件:
・スプシ/Excelの運用・作業が得意な方
・WEBマーケの経験をお持ち方
・お客様にとってどう見えるかの目線を持っていること

募集要項

企業名株式会社Leo Sophia Group
職種リサーチ・分析、マーケティング
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都目黒区下目黒1-8-1 ARCO TOWER 17F
勤務地最寄駅:JR山手線/目黒駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
500万円〜600万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):3,777,200円〜4,532,400円
固定残業手当/月:101,900円〜122,300円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
416,666円〜500,000円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※ご経験や能力を考慮し決定します。
■昇給:年2回(1月/7月)
■賞与:年2回(業績連動型インセンティブ)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
10:00〜19:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費支給(3万円/月迄)
家族手当:扶養手当:一人1万円/月を支給
住宅手当:住宅手当(3万円/月まで)※条件あり
社会保険:・社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■書籍購入費用補助

<その他補足>
■ランチ/ドリンク無料 など
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日

■休日休暇詳細:
・年末年始・GW休暇・夏季休暇・その他特別休暇あり
・年間休日127日(2025年予定)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社Leo Sophia Group
資本金50百万円
従業員数550名
事業内容■事業内容:
・インターネットメディア事業(Webメディア運営およびコンサルティング)/・医療事業(美容クリニックの経営コンサルティングおよびメディカルDXサービスの運営)
・店舗開発事業(実店舗のブランディング、マーケティング、運営)/・DtoC事業(自社ブランドの商品開発、マーケティング)/・ホスピス事業(ホスピス施設の運営)

■Leo Sophia Groupとは:
▼マーケティング力を武器に、挑戦し続ける事業家集団
Leo Sophia Groupはマーケティングのチカラを駆使し、”勝てる”ビジネスを創り続ける事業開発会社です。メディア・美容・飲食・フィットネス・アパレル・不動産・医
療等、多様な分野で強固な事業ポートフォリオを形成し、企業基盤を構築しております。加えてメディア事業でいえば、対象領域が人材・美容・金融・IT・消費財など多く
の分野専門性を持ち、業界や1つのモデルに依存、執着しない運営体制を敷いています。当社は、”事業家マインド”を持つ人材と、これまで培ってきたマーケティングノ
ウハウを掛け合わすことで、未踏の領域であっても事業を創り、勝ち続けてきました。今後もより強固なポートフォリオ経営を目指し、新たな事業開発に挑戦を続けます。
▼新時代の雇用関係「アライアンス」
Leo Sophia Groupでは、会社と個人が価値向上に手を貸し合う対等な関係、「アライアンス」に基づく人事論を導入しています。「アライアンス」では、これまで一般的と
されていた雇用主と従業員という”縦の主従関係”ではなく、互いが互いのメリットを享受しあえる”横の提携(パートナーシップ)関係”を構築します。会社は、社員が描
く理想のキャリア像へ最速最短で到達できるよう、社員への投資を惜しみません。その代わりに、社員は努力と献身を通して、会社の更なる成長に寄与いただきます。両者
が期待値を示すことで、オープンかつ誠実な関係を築くこと。相互に信頼し、お互いのメリットのために全力で取り組むことができること。これこそが、最も力が発揮され
る強い組織であると考えており、正社員でありながらも、会社と社員は『アライアンス合意書』を取り交わし、パートナーシップ関係を締結致します。
URLhttps://leosophia.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら