トップ総合電機 - 社内システム開発・運用 - 正社員 - 兵庫県サイバーセキュリティ<原子力発電所向けシステム>
東証プライムの電機メーカーの電力インフラ事業を担う製作所
掲載元 マイナビスカウティング
サイバーセキュリティ<原子力発電所向けシステム>
社内システム開発・運用
兵庫県
600万円〜1200万円
正社員
仕事内容
■原子力発電所設備の内、中央計装・計算機システムの取纏め、システム設計、H/W設計、S/W設計に関わる職務や原子力発電所のサイバーセキュリティに関わる職務を担当して頂きます。
【具体的には】
・顧客(電力会社)、プラントメーカー(グループ会社)との仕様調整
・協力会社のハンドリング
・中央計算機システムの設備仕様の策定(設計仕様書、図面の作成)
・エンジニアリング工程の計画と進捗管理、コスト管理
・原子力発電所向けOT系サイバーセキュリティ対策システム・設備開発
・原子力品質管理システムに基づいた設計品質管理
<使用言語、環境、ツール、資格等>
C言語、Visual Basic、汎用OS(Windows)に関する知識(※入社時には無くても、業務推進は可能)
<業務の魅力>
・原子力設備のセキュリティ開発を通じて、生活に欠かせない安定した電力供給に貢献することができます。
・汎用性の高いソフトウェア技術やサイバーセキュリティに係る知識を取得でき、エンジニアとしてスキルを磨けます。
募集要項
企業名 | 東証プライムの電機メーカーの電力インフラ事業を担う製作所 |
職種 | 社内システム開発・運用 |
勤務地 | 兵庫県 |
給与・昇給 | 600-1200万円 月給:25万円~(経験・役割等による) |
勤務時間 | 08:45 - 17:15(コアタイム:00:00 - 00:00) |
待遇・福利厚生 | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 通勤手当、住宅手当、家族手当、時間外手当、外勤手当 ※家賃補助制度:家賃の半額補助(支給上限4.5万円・最大8年間・家族帯同の世帯主のみに適応) 寮・社宅、退職金、財形貯蓄、保養所、社員持株、員互助会、契約リゾート施設、スポーツ施設 等 |
休日・休暇 | 年間124日/(内訳)完全週休2日制(土日)、祝日、夏期休暇、年末年始、年次有給休暇(20日~25日/※入社時より付与。付与日数は入社日により変動)、慶弔休暇、創立記念日、労働祭、結婚休暇、転任休暇、セルフサポート休暇 等 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
必要なスキル
【必須要件】
・システムエンジニア・ソフトウェアエンジニアとして、社外(顧客等)との交渉・折衝経験をお持ちの方
(仕様決定に伴う調整経験や、トラブル発生時の顧客報告、トラブル収拾等の経験)
【歓迎要件】
・情報処理系の資格をお持ちの方
・サイバーセキュリティ関連の資格をお持ちの方
・ネットワーク/サーバーの要件定義のご経験をお持ちの方
・セキュリティ関連のアプリケーション要件定義のご経験をお持ちの方
・英語を使用した実務経験、もしくはTOEIC600点以上レベルの英語力をお持ちの方
その他・PR
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 東証プライムの電機メーカーの電力インフラ事業を担う製作所 |
事業内容 | 【概要・特徴】 総合電機メーカーにおいて、エネルギーインフラ関連事業を担う製作所。 タービン発電機や発電プラント制御システムなどの開発・製造を行っており、火力・原子力用のタービン発電機は国内トップクラスのシェアを獲得しています。 また、電力分野における数々の技術賞を受賞するなど、世界のエネルギー需要に高い技術力で貢献しています。 【事業展開】 タービン発電機の分野では、熱効率の高いコンバインドサイクル発電プラント向けに数多くの製品を納入しています。 発電プラント制御システムの分野では、大規模なプラントシステムの計画から設計・製作・保守まで手がけ、国内外の発電プラントに豊富な実績があります。 【人材育成】 同製作所独自の研修を数多く用意。 外国人講師による語学の個人レッスンや、中堅社員が講師を務める技術講座などを開催しています。 |