GLIT

株式会社ナリコマホールディングス

掲載元 doda

【新大阪】インフラエンジニア(サーバー担当)◆設計〜運用保守◆平均残業20時間程度◆【エージェントサービス求人】

ネットワーク系SE、サーバー運用・保守

新大阪本社 住所:大阪府大阪市淀川区西…

400万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■職務内容:
給食業界では他に類を見ないビジネスモデルで成長しており、会計や人事を除くITシステムはほぼ自社で内製していることが特徴です。
そのシステム部門のサーバーエンジニアとしてご活躍いただきます。

■具体的には:
◇稼働中や開発中のプログラムにおけるサーバーのパフォーマンスを監視・調査し、ソフトウェアのアップデート等のメンテナンスがメイン業務となります。
◇事業の成長やエリア拡大に備え、サーバのパフォーマンスを評価し、拡張や刷新が必要だと判断した場合は、新たなサーバー構成の計画にも参画いただきます。
◇サーバー本体は大阪のデータセンターにロケーションされており、ラッキングは外部業者に委託しています。そのためオペレータとの作業に関する指示・作業手順書作成や打ち合わせ等の業務もあります。バックアップはバックアップサーバーに取っています。
【変更の範囲:限定なし】

■開発環境:
開発環境:Linux/Windows Server/Apache HTTP Server/Apache Tomcat/Red Hat Enterprise Linux/CentOS
データベース:Oracle
開発手法:プロジェクトごとに選択/ウォーターフォール/アジャイル
開発内容タイプ:B2B/業務システム・パッケージ
インフラ管理:VMware vSphere/Zabbix

■魅力:
◎日々の業務はサーバ保守・運用が中心ですが、定期的に各種サーバーの刷新や、企業成長に合わせたサーバー構成の見直し等があり、企画・設計など上流工程の経験も積むことができる環境です。
◎最近ではデータ基盤構築に向けたサーバーに対して様々な要望が集まっており、構想から運用まで一貫して携わることで自身の成長や達成感を強く感じることができます。
◎経営と現場の両面からの要件を検討しつつ、自分で思い描くサーバー構成を構築できるため自由度が高く楽しさを感じられます。

■企業の特徴:
少子高齢社会の日本において、給食サービスはニーズが高まり続けている産業の一つです。ナリコマは医療福祉業界で逼迫する労働力不足という大きな社会課題の解決を目指して、高齢者福祉施設や病院へ院外調理品販売と厨房経営サービスを提供し、顧客の給食部門のDX化を実現するビジネスで急成長中の会社です。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
〜業界未経験歓迎〜

■必須条件:
・データベース/Oracle:実務経験3年以上

■歓迎資格:
・RedHat認定資格

募集要項

企業名株式会社ナリコマホールディングス
職種ネットワーク系SE、サーバー運用・保守
勤務地<勤務地詳細>
新大阪本社
住所:大阪府大阪市淀川区西宮原1-4-2 ナリコマHD新大阪ビル6階
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
400万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜430,000円

<月給>
250,000円〜430,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6・12月)※月給2ヶ月程/年
■報奨金:年2回(6・12月)※半期毎の会社利益を原資に個人業績に応じ配分

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜14:00
フレキシブルタイム:7:00〜11:00、14:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
■平均残業:月20時間程度※予見できないシステムトラブル障害が発生した場合不意の残業になる場合有
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(原則上限3万円)
社会保険:各種社会保険等完備
退職金制度:勤続3年以上対象

<定年>
60歳
再雇用制度あり

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■基本的にOJT
■外部セミナー、社内教育講座、社内イーラーニング、各種研修制度
■IPAやOracleマスターの資格取得に向けた支援制度あり(受験料会社負担・合格一時金支給など)

<その他補足>
■ウェルカム休暇(入社6ヶ月未満に適用の特別休暇3日付与)
■慶弔見舞金(結婚祝い金、出産祝い金、入学祝い金、弔慰金、傷病見舞金、り災見舞金)
■健康診断(年1回)
■インフルエンザ予防接種費用の一部補助
■永年勤続表彰制度(勤続5年ごとに最長30年まで表彰)
■産前産後休業、育児休業制度(2024年71名取得(※2023.6〜2024.5末))
■育児短時間制度(小学校5年生の始期まで)
■お誕生日お祝いあり
■借上社宅制度あり(※社内規程による)
休日・休暇月10休制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

■システムが365日稼働しているため、月1〜2回の土日祝日勤務があります。
■特別有給休暇
有給扱い(その他慶弔に伴う休暇)
無給扱い(公民権行使のための休暇、介護休暇、看護休暇等)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
※期間中の待遇に変更はありません。

企業情報

企業名株式会社ナリコマホールディングス
資本金50百万円
従業員数96名
事業内容■グループの概要
「お食事を通じてご高齢者の皆さまに生きる喜びを」を企業理念に、高齢者向け給食の提供事業で西日本で売上、取引先数ともにトップクラスを誇っています。
西日本はもちろん東日本にも積極的に展開し、全国No.1を目指していきます。
URLhttp://www.narikoma-enterprise.com/recruit/company.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら