トップ機械 - デジタル回路設計・開発,機械・機構・実装設計・開発,メカトロ・制御設計・開発 - 正社員 - 大阪府【大阪/吹田】機械設計<産業機器・装置設計>/AutoCAD Mechanical(2D)設計【エージェントサービス求人】
株式会社プラ技研
掲載元 doda
【大阪/吹田】機械設計<産業機器・装置設計>/AutoCAD Mechanical(2D)設計【エージェントサービス求人】
デジタル回路設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
本社 住所:大阪府吹田市豊津町39-6…
450万円〜699万円
正社員
仕事内容
■主力製品の「樹脂押出機」や「樹脂加工機」といった装置や生産ラインをAutoCAD(2D)で設計します■
【製品例:チューブ製造装置】
樹脂を押し出して成形する『押出機』『金型』→冷却するための『冷却装置』→製品をまとめる『引取機』『切断機』や『巻取機』『自動結束機』
など、ライン全ての設計を行っています。
■業務フロー■
<1>仕様決定…営業担当、システム設計担当を交えて要望にあった仕様を打合せします。
<2>設計…AutoCADMechanical(2D)を用いて、仕様書を基に計画/納品図を設計→承認を頂いて、電装品の選定や部品図を設計します。
<3>動作確認…装置が仕様通りに稼働するのかを確認します。お客様にお越し頂き確認もします。
<4>据付け工事…時には装置納入に立会い、社内テスト時の再現性を確認します。
<5>アフターフォロー…納入後のお問合せや、追加工などのお客様の要望に対応します。
■組織構成■
金型+機械設計課は14名です。30〜40代の知識豊富なメンバーが活躍しています。
気軽に相談のできるチームメンバーです。
■当社担当者より■
設計する製品はお客様により様々です。時には、お客様のオーダーにあった製品を形にする為に、自社のテスト機で研究・開発を行ってから設計に入ります。
機械設計のスキルアップしたい方や、様々な装置設計をしたいなど。意欲があって、ものづくりが好きな方は是非ご応募下さい。
『押出機』を知らずとも、イチからものづくりする楽しさを一緒に感じながら徐々にステップアップしていきましょう!
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
機械装置・製造装置設計のご経験者
■↓こんな方!ご応募ください↓■
◎同じような装置ばかりでなくて、色んな設計がしたい。
◎図面設計ばかりで、製品になった自分の装置を知らないから実感が湧かなくてつまらない・・・
◎最先端医療製品は自分が設計した装置で生産したんだ!と胸を張りたい。
⇒未経験からスタートした社員も多数活躍しています。スキルアップがかなう職場です。
募集要項
企業名 | 株式会社プラ技研 |
職種 | デジタル回路設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府吹田市豊津町39-6 勤務地最寄駅:OsakaMetro御堂筋線/江坂駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜280,000円 その他固定手当/月:20,000円〜40,000円 <月給> 250,000円〜320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記想定年収は昨年度の残業代、賞与を含んだ実績です。 ※詳細は経験、スキルに応じて決定します。 ■その他定額手当:技術手当 ■昇給率:前年実績…1月あたり1.5〜10.0% ■賞与:年2回(支給は1年目以降)実績…計6ヶ月分/業績に応じて決算賞与支給有) ■残業代は全額支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:7時間55分) 休憩時間:65分 時間外労働有無:無 <その他就業時間補足> ■休憩時間:昼45分/午前・午後各10分■残業:月平均20-30時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費(上限5万円まで/月) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 再雇用あり(65歳まで) <教育制度・資格補助補足> ◎技能向上セミナーや通信教育の受講 <その他補足> ■制服貸与 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ◎年間休日124日内に指定有給5日を含む ◎長期休暇日数を増日するために、年間3〜4日程の土曜日出勤あり ◎年次有給休暇は入社6か月経過後に付与 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社プラ技研 |
資本金 | 20百万円 |
従業員数 | 41名 |
事業内容 | <<事業内容>> 生活で欠かせない樹脂製品を生産する機械装置を開発している「プラスチック押出成形装置」のメーカーです。 |
URL | http://www.plagiken.co.jp/top/ |