トップ広告・制作 - オープン系SE,アプリケーション系SE,その他2件 - 正社員 - 東京都【東京:リモート】バックエンドエンジニア(PL候補) ※年間休日120日以上
ディーエムソリューションズ株式会社
掲載元 イーキャリアFA
【東京:リモート】バックエンドエンジニア(PL候補) ※年間休日120日以上
オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
東京都武蔵野市御殿山1-1-3 クリス…
450万円〜600万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
同社では複数の自社サービスを横断して開発・運用を行っています。
その中のいくつかのプロダクトにおいて、PL候補として設計・開発を中心にチームをリードしていただくポジションです。
単なる進行管理ではなく、設計や実装に自ら関わりながら、技術面・開発プロセスの両方でチームを導いていただきます。
既存事業も含め更なる企業規模拡大に向けて自社サービスの開発が必須です。
そこで、開発チームを拡充していくため、サービスの設計~開発業務を担っていただくエンジニアの増員募集をします。
【職務詳細】
・要件定義から実装、レビューまで幅広く担当
・設計方針や技術選定を含めたプロジェクト推進
・若手メンバーの育成や教育を担当
・新機能追加、パフォーマンス改善など継続的な改善活動
【環境/担当工程】
・開発言語:PHP(Laravel)
・DB:MySQL、Redis
・インフラ:AWS(ECS、RDS、Lambda ほか)、Docker
・その他:Git(Bitbucket)、Backlog、Slack、Google Meet
・工程:要件定義~設計~開発~テスト~運用保守まで一貫対応
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
下記全て当てはまる方
・プログラミング経験3年以上
・プロジェクトリーダーやコードレビューの経験がある方
・Git等のソースコードバージョン管理ツールを用いたチーム開発の経験がある
【尚可】
・PHP、Ruby、Java、Pythonのいずれかを用いたWebアプリのAPI設計経験がある方
・RDB設計の経験がある方
・教育担当として活躍したいという想いがある方
・バックエンドエンジニアの経験(フロントエンドエンジニアの経験もあると尚良し)
募集要項
| 企業名 | ディーエムソリューションズ株式会社 |
| 職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー |
| 勤務地 | 東京都武蔵野市御殿山1-1-3 クリスタルパークビル2F JR中央線「吉祥寺」駅徒歩3分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
| 給与・昇給 | 4,500,000円 〜 6,000,000円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:480万~630万円 月給制:月額320000円 賞与:年2回(6月・12月)※昨年度実績3か月分 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月(条件変更なし)) ■福利厚生: 退職金制度、カムバック制度(アルムナイ制度)、社内公募制度、社員持株会制度、ウォーターサーバーあり、服装自由、社員紹介制度、慶弔見舞金制度、外部研修制度、資格取得支援制度、引越支援制度、社割あり(日用品・アパレル用品など)、部活支援制度 ■勤務時間:9:00~18:00(実働8時間) ・時差出勤制度あり(9時、9時半、10時で出勤時間を選択可能) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
| 休日・休暇 | 年間休日127日、完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、バースデイ休暇、育児・介護休暇 |
| 提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考⇒一次面接⇒適性検査(WEB)⇒二次面接⇒内定
企業情報
| 企業名 | ディーエムソリューションズ株式会社 |
| 設立年月 | 2004年9月 |
| 資本金 | 376,677,000円 |
| 事業内容 | 【事業内容】■物流ソリューション事業■ダイレクトメールマーケティング事業■WEBマーケティング事業■メディア運営事業■自社サービス・ブランド事業■デザインマネジメント事業 【会社の特徴】「ダイレクトメール事業」と「インターネット事業」「EC事業」の3本の柱で事業を行っているトータルマーケティング会社です。「EC事業」は創業早々から展開していた「ダイレクトメール事業」と「インターネット事業」の2事業連携のシナジー効果を追求して、新たに展開した事業です。常に改革を続け、変化に対応し、自己成長し続け、豊かな未来のために貢献する持続的な会社を目指しています。 また、2022年7月に女性活躍推進法に基づく認定「えるぼし」の最高位を取得しました。 「えるぼし」は、2016年4月1日から施行された女性活躍推進法に基づき、厚生労働大臣が女性活躍推進に関する取り組みの実施状況等が優良な企業を認定するものです。引き続き女性がライフイベントに関係なく長く活躍し続けることができる職場環境の整備を進めていきます。 |
