GLIT

那須製紙 株式会社

掲載元 Create転職

【紙製造工場の各種検査作業員】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中

一般事務・営業事務系その他、品質管理・テスト・評価、生産・製造技術・管理系その他

那須製紙株式会社 変更の可能性:なし …

〜204万円

雇用形態

正社員

仕事内容

壁紙などの各種紙製品を製造する工場にて、各種品質管理作業をお願いします。

具体的には…
・製品を検査し、記録と管理を行う作業。
・紙の製造を行う上で使用する「水」の水質検査作業。
などの作業で、デスクワーク中心の作業となります。
パソコンへの入力作業(エクセル・ワード)があり、製品の色を識別する作業があるので、基本的なパソコン操作ができ、視力に問題なければ(眼鏡・コンタクト可)できるお仕事です。
ご経験がなくても挑戦できる業務ですのでお気軽にご応募いただけます。

当社が製造している製品は…
【紙製品の素になる原料紙】を製造します。
加工会社に納品する原料紙の製造が当社のお仕事。製造した原料はふすま紙・壁紙・特殊紙(和紙を使った封筒など)などの紙製品となります。

★面接・本格応募前にどんな仕事なのか【職場見学】を随時承ります!

<入社後の流れ>
まずは業務を行う「試験室」にてOJTにて研修を実施します。入力作業などすぐにできることから始めて、経験を積み出来る仕事を増やしていくイメージです。
工場でのお仕事ですが、作業はデスクワークが中心のお仕事です。     
                              
業務変更範囲:なし

応募条件・求められるスキル

39歳まで(例外事由3号のイ)、高卒以上、簡単なPC操作できる方

★女性活躍中の部署でのお仕事です。

募集要項

企業名那須製紙 株式会社
職種一般事務・営業事務系その他、品質管理・テスト・評価、生産・製造技術・管理系その他
勤務地那須製紙株式会社
※勤務地変更の可能性:なし
栃木県那須塩原市一区町200番地
「野崎駅」徒歩15分
給与・昇給月給170,000円〜200,000円+各種手当 ※給与は経験により応相談

【月収について…】
基本給に加えて、精勤手当(5,000円/月)や、交通費・家族手当(お住まいや家庭による)、時間外手当などが支給されます。
勤務時間8:00〜16:30
■休憩時間
80分
■時間外労働
基本なし
待遇・福利厚生昇給有 
賞与年2回(2ヶ月分※前年度実績)
精勤手当:5,000円
時間外割増
家族手当(管理職昇格時管理給有)
交通費規定内支給(月16,000円迄)
制服支給
有給休暇制度
退職金制度(勤続3年以上)
定年制あり(一律60歳 ※再雇用制度あり)
マイカー通勤可(駐車場有)
受動喫煙対策:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
■契約期間
定めなし
■試用期間
3ヵ月あり(給与など、条件変動なし ※試用期間中は、出勤日等に応じ算出した日給月給制)
■加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)
休日・休暇土曜日・日曜日、その他(年末年始、GW、お盆休み有)
※年間休日数122日
※月平均労働日数20.2日
提供キャリアインデックス

その他・PR

年間休日は120日以上!残業も少なめでプライベートも充実できます。

土曜日・日曜日休みの週休2日制で、祝日は出勤ですが、その分夏季休暇や年末年始休暇を長くしているので年間休日は122日と年間の1/3は公休です。
夏季休暇や年末年始休暇が長めなので、家族サービスや体のリフレッシュの機会を定期的につくることができ、プライベートも充実させることできます。
残業はほとんどないので、ほぼ定時に帰宅できます。

検査部門は、日勤のみ勤務となります。
終業時間は16:30と、一般的な法人よりもやや早め。お住いの地域によりますが、夕飯の時間帯には余裕を持って帰宅することができます。

未経験者大歓迎!異業種からの転職者も安心してスタートできます。

当社では、業界の知識がない方や、工場で働いたことがないという方など、未経験の方も積極的に採用しています。
現在勤務いただいている社員の多くが未経験からのスタートしています。
技術がなくても製品製造ができるように効率化・オートメーション化を図っているので、経験問わず勤務いただけます。

<女性活躍中のお仕事です>
細かなチェックを確実に行うという業務の性質上、比較的女性に適正のある方が多いお仕事です。
フルタイムで正社員として働きたいという女性にピッタリです!

企業情報

企業名那須製紙 株式会社
設立年月大正14年8月15日
代表城田和郎
資本金5,000万円(平成25年2月末現在)
従業員数31人
事業内容襖紙原紙、壁紙原紙、特殊紙の製造販売
URLhttps://www.nasupaper.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら