GLIT

システム・ハウジング建設株式会社

掲載元 doda

【東京・管理職候補】建築系技術職(設計・積算・施工管理)※有資格者歓迎◎70歳まで雇用可能【エージェントサービス求人】

インテリアデザイナー・インテリアコーディネーター、構造解析・意匠設計

本社 住所:東京都町田市中町1-25-…

650万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務内容:
建設の設計・施工管理を行っていただきます。
【変更の範囲:会社の定める業務】

■競合優位性:
・設備から建築、小さなものから大きなものの設計や施工、コンサルティングメーカーとしての機能も担っています。2017年には、グループ会社にデザインを担当する意匠設計事務所を立ち上げたことから、顧客のニーズに対して1社で解決できる業務範囲の広さを持ち、コストも削減できています。
・韓国、台湾、中国、ベトナム、ヨーロッパ等の海外に進出しています。施工等は海外進出が難しい事業となりますが、当社は自社製品の販売や設計業務も手掛けているため、海外進出が可能となっています。業務範囲が広いからこそ成し遂げられています。

■当社の魅力:
【スキルアップ】合否にかかわらず資格取得のための専門校費用の半額を補助したり、月に一度幅広いテーマを扱う社内研修など行っています。
【定年退職後も長く働けます】定年は65歳ですが、再雇用で70歳まで雇用が可能。定年後も月給制となり、フルタイムや週数回勤務を選べます。賞与も支給されるため定年後も安定した収入を得て、長く働けます。
【少数精鋭でアットホームな雰囲気】社員の定着率が高く、社員旅行や新年会で仲を深める機会を設けています。

■当社の特徴:
当社は創立以来、空調を主体とした建築設備施工、システムキッチンや洗面カウンター等の企画製造販売、さらに近年「省エネルギーと快適な室内環境」を実現するCO2コントローラーの開発・販売を行う環境保全ベンチャー型の特色ある会社として発展してきました。
現在では、建築物そのものの企画・設計から各種設備工事の施工・管理まで行う総合建設・設備企業として幅広く事業を展開し、建築と設備のトータルな調和を求めて、事業を展開しています。
次世代を担う人材及び業界の育成と社会への還元を推進し、当社の発展のみならず企業の社会に対する責任を全うすべく、努力を続けています。今後は、建築・設備に加え、社会のニーズに応える環境機器メーカーとして社会の役に立てるよう、事業を展開していきます。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれかの建設系の資格をお持ちの方
1級施工管理技士(1級建築施工管理技士、1級管工事施工管理技士、1級電気工事施工管理技士)/建築設備士/1級建築士

募集要項

企業名システム・ハウジング建設株式会社
職種インテリアデザイナー・インテリアコーディネーター、構造解析・意匠設計
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都町田市中町1-25-9
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
650万円〜850万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円〜480,000円
その他固定手当/月:40,000円〜65,000円

<月給>
300,000円〜545,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(3,000〜7,000円/2〜4%)
■賞与:年2回(3〜6ヶ月※過去実績)
■その他固定手当:
現場手当15,000円〜20,000円、役職手当(課長代理)25,000円〜45,000円、(課長)65,000円〜85,000円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月20〜25時間■半年に1回程度夜勤が発生することがあります。
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:0〜40,000円
住宅手当:徒歩圏内の場合、家賃の半額(31,500円上限)
寮社宅:社員寮(町田市中町・マンション半額補助)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:再雇用制度あり

<定年>
65歳
70歳まで再雇用

<教育制度・資格補助補足>
■新人及びスキルアップ研修
■海外研修旅行(入社10年)

<その他補足>
■役職手当:課長代理25,000円、課長65,000〜85,000円、次長85,000〜105,000円
■資格手当:0〜40,000円
■蓼科研修所利用可
休日・休暇完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

休日:土曜、日曜、祝日、年末年始休暇(6日)、夏期休暇(2日※7〜9月に取得)
※基本的に土日祝休みですが、月2回程度土日出社があります。その場合、振替休日を取得していただきます。
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名システム・ハウジング建設株式会社
資本金100百万円
事業内容■事業内容:
Made to Order で施主・発注者の夢を実現。
安定と実績、最新のトレンドを踏まえた建築設計・施工。
戸建住宅から集合住宅、店舗等の商用建築、学校・病院等の公共建築に至るまで、幅広いプロジェクトの設計・施工を行っています。創業以来、お施主さま・発注者さまとのコミュニケーションを何よりも大切にしてきました。これからも、地域に根差した専門家集団として、実績を積み重ねて参ります。
URLhttp://group.chcsys.net/jp/shc_top/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら