GLIT

株式会社インターネットプライバシー研究所

掲載元 doda

情報セキュリティコンサルタント ◇在宅勤務可/DXの発展でニーズの高まるセキュリティ分野【エージェントサービス求人】

システムコンサルタント、セキュリティコンサルタント

本社 住所:東京都千代田区内神田1-5…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■□残業平均10‐20h程度・リモート可能でワークライフバランス◎/入社後3〜4年ほどで年収1000万円も目指せる/裁量権の高い環境■□
情報セキュリティの領域で黎明期からコンサルティングを行っている同社にて、クライアントが抱える課題に対して柔軟に解決策を提示し、アクションのサポートをする戦略立案コンサルタントを募集いたします。

■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】
クライアント企業の管理部門や情報システム部門と協業し、必要であれば外部ベンダーと連携し、課題解決に向け下記業務をご担当いただきます。
・情報セキュリティリスクアセスメント
・情報セキュリティポリシー策定
・ITセキュリティ実装に向けたアドバイザリー

■DI・DXの発展とともに重要になる情報セキュリティ業界
・IT技術の進展により多くの企業でDI/DXが推進され、業務の効率化やITを利用した事業が設立されており、それに伴い情報セキュリティ市場は国内でも1兆円を超す規模となり今後も拡大する見込みです。
・企業は細心の注意を払う一方で、不適切な業務フローや、悪意あるハッカーのサイバー攻撃で、企業内から機密情報が持ち出されてしまう事件は後を絶ちません。同社はそのような企業をサポートする事業を行っております。

■同社の社風:
・ミュージシャン遺伝子の研究者、役所勤務など様々なバックグラウンドを持ったメンバーがおり、人とのつながりが深い企業です。
・少数精鋭のため経営陣に近く、裁量の高いポジションにてご活躍いただけます。・実力があれば評価され、仕事もどんどんお任せし裁量権大きく挑戦いただける環境です。入社後3〜4年ほどで年収1000万円に到達するメンバーもおります。

■就業環境:
・残業時間:残業が少ない会社で平均10‐20時間程度です。
・リモートワークを推奨しており、時間や場所にとらわれない働き方をしていただけます。(クライアント先へお打合せに行く場合にもございます。)
・年間150ほどのプロジェクトがあり、各プロジェクトの人数は規模によって変わりますが、1〜5人ほどでご対応いただきます。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件: ※下記いずれかをお持ちの方
・インフラエンジニアのご経験(年数不問)
・ネットワークエンジニアのご経験(年数不問)
・AWS、Azure、GCPなどの構築、運用のご経験(年数不問)

募集要項

企業名株式会社インターネットプライバシー研究所
職種システムコンサルタント、セキュリティコンサルタント
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区内神田1-5-4 ミヤコビル7F
勤務地最寄駅:東京メトロ各線/大手町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
800万円〜1,500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):430,000円
固定残業手当/月:140,000円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
570,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■経常利益の30〜40パーセントを決算賞与として社員に還元しています。
※実績:150‐250万円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:30〜18:00 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業時間:月平均10‐20時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給いたします。
社会保険:社会保険完備です。
退職金制度:特に補足事項はありません。

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■社内研修:ディスカッション研修、ロールプレイング研修(週1回程度)
■社外研修:情報セキュリティ関連資格の受検、大学院での情報セキュリティ関連講座の受講
※費用は原則として会社負担。

<その他補足>
ビジネス書籍(セキュリティ関連以外の本も可)の購入費用は全額会社が負担します。
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、育児・介護休暇制度
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
特に補足事項はありません。

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中、給与など条件の変更はございません。

企業情報

企業名株式会社インターネットプライバシー研究所
資本金10百万円
平均年齢35歳
従業員数14名
事業内容【顧客のセキュリティ・リスクに向き合い抜本的なリスク対策を提言し実現する】当社は業務分析力とIT・セキュリティに関する専門的知見を組み合わせることにより実効性の高いリスク対策を顧客とともに考える、情報セキュリティ分野の課題解決型ファームです。
■事業概要:
ITのみならず、ビジネス、オペレーションも含めたトータルな視座から、顧客のセキュリティ課題に向き合い、その解決を実現します。
URLhttp://jtrustc.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら