トップインターネット関連 - Web・オープン系プログラマ,オープン系SE,アプリケーション系SE - 正社員 - 東京都【オープンポジション】Javaエンジニア◆自社商用WEB・業務系システムの開発・運用◆経験活かせる【エージェントサービス求人】
株式会社リクルート
掲載元 doda
【オープンポジション】Javaエンジニア◆自社商用WEB・業務系システムの開発・運用◆経験活かせる【エージェントサービス求人】
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
本社 住所:東京都千代田区丸の内1-9…
450万円〜1000万円
正社員
仕事内容
■業務内容:【変更の範囲:全ての配属先への配置転換およびグループ会社内外への出向も含めた兼務の可能性あり】
リクルートが展開するサービスの商用Webシステムや業務系システムの開発・運用がミッションです。例えば、エンジニアとして下記のようなお仕事を開発チームのメンバーないしリーダーとして担当いたします。
・既存サービスへの機能追加開発
・新規サービス立ち上げにおけるプロダクト新規開発
・障害対応(暫定対応/恒久対応)
・サービスの安定稼動のための取り組み(EOSL/EOL対応・性能改善・技術的負債解消)
■具体的な案件イメージ:
・商用Webシステム
担当Webサービスのリニューアルや新商品・新機能リリース、新サービスのリリース等における、仕様策定フェーズへの参画から設計・コーディング・テスト・リリース〜運用までをエンジニアという立ち位置で担います。
・業務系システム
事業独自に展開しているWebサービス/紙媒体に掲載する求人/販促原稿の入稿システムや、クライアント様の業務支援システム等の仕様策定フェーズへの参画から設計・コーディング・テスト・リリース〜運用までをエンジニアという立ち位置で担います。
■ポジションの魅力:
・今までのご経験が活かしやすい環境
技術スタックが、世の中のJavaで構築され運用されてきているシステムと近いため、今までのJava開発現場でのコーディングのご経験がそのまま活かしやすいです。また、そのご経験をもとに入社後活躍しているキャリア採用社員エンジニアが多くいます。
・スキルが身につく環境
多様なサービス、様々なプロジェクト特性の開発が多数あり、上流工程を開発として仕立てる力、PM/PLとしてのマネジメント力、事業価値を高めるためのアーキテクチャの構築力など、様々なスキルが身につく環境です。現状と今後伸ばしたいスキルを上長と相談する中で、担当サービスやプロジェクトを決めています。
・様々なスペシャリストとの協業
弊社にはWebマーケティングやアーキテクト、ビッグデータなど、様々な領域において、高い技術力を持ったスペシャリストが在籍しています。彼らと共に開発を進めることで、よりサービスレベルの高いシステムを作り上げる事ができますし、そのノウハウを学び、自らの技術センスを磨くことができます。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
3年程度のJavaシステム開発経験(コーディング)
■歓迎条件:
下記いずれか
・受託開発のリーダー経験
・SE、PL、PMとしてシステム開発マネジメントに関わった経験
・Web系システムの開発経験
・開発チームのリーダー経験
・要件定義からリリースまでの開発プロジェクトの経験
・上流工程においてユーザーとの折衝経験
・メンバーや開発パートナーをマネジメントし、案件推進に関わっておられる方
募集要項
企業名 | 株式会社リクルート |
職種 | Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー 勤務地最寄駅:JR線/東京駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 494万円〜1,258万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):265,810円〜649,558円 固定残業手当/月:77,529円〜189,455円(固定残業時間35時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 343,339円〜839,013円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※時間外労働の有無に関わらず、35時間分の固定残業代をグレード手当として支給 ※超過勤務分は、超過勤務手当を別途支給 ※年2回の査定有・賞与:年2回(6月と12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <その他就業時間補足> ※1日の標準労働時間は8時間としますが、出・退勤時間は、各自の職務内容と自由裁量に委ねています。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤交通費(当社規定による) 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■その他休暇:ケア休暇、転勤休暇、海外出張調整休暇、公傷休暇、STEP休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇、裁判員休暇、F休暇 ■その他諸手当:深夜休日勤務手当、追加割増手当等 ■その他諸制度:社員持株制度、育児休職制度、介護休職制度等 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数140日 土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始及び夏季休暇等を考慮し、部門毎のカレンダーの定めるところによります。 年次有給休暇(入社時付与日数うち5日は指定休として消化)、ストック休暇、出産育児休暇 ほか |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
※GE社員
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社リクルート |
資本金 | 350百万円 |
従業員数 | 19,836名 |
事業内容 | ■リクルートグループの事業体制 リクルートグループの事業体制は、3つの戦略ビジネスユニット(Strategic Business Unit、以下「SBU」)で構成されています。リクルートホールディングスがガバナンスやモニタリングなどの持株会社機能に集中する一方、個々のSBUが自律自転してスピーディに事業戦略を遂行できる体制を確立することで、企業価値の向上を目指しています。 HRテクノロジーSBU マッチング&ソリューションSBU 人材派遣SBU |
URL | https://www.recruit.co.jp/ |