トップ自動車・輸送機器関連 - 倉庫管理・作業,生産・製造スタッフ,製造技術・プロセス開発 - 正社員 - 宮城県,神奈川県年間休日120日超×9~11連休あり!未経験から始める【製造】
株式会社鈴木製作所
掲載元 マイナビ転職
年間休日120日超×9~11連休あり!未経験から始める【製造】
倉庫管理・作業、生産・製造スタッフ、製造技術・プロセス開発
【宮城工場】宮城県大崎市古川桜の目字新…
正社員
仕事内容
【切削加工による金属加工部品製造】現場社員の多くは20代~30代が中心! 仲間と共に製造業の魅力を感じながら、自己成長及び社会に貢献できます。
《どんな部品?》
◎自動車の機能的な役割をする部分に使用される小部品(ドア周りの金属加工部品)
◎産業用機器関連部品
*産業用機器関連部品に関しては、安全性の観点から強度の高い金属加工部品が重要な役割を担っています。
募集要項
企業名 | 株式会社鈴木製作所 |
職種 | 倉庫管理・作業、生産・製造スタッフ、製造技術・プロセス開発 |
勤務地 | 【宮城工場】宮城県大崎市古川桜の目字新下釜35-6 【本社工場】神奈川県茅ヶ崎市萩園2658-13 ★転勤なし ★マイカー・バイク・自転車通勤可 |
給与・昇給 | 月給20万円~40万円+手当+賞与 ※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。 ※試用期間3ヶ月あり ※試用期間中に待遇の変更はありません。 【昇級・賞与】 ◆改定/年1回 ◆賞与/年2回 ※入社年次や年齢に囚われず、本人のやる気や結果に応じて、メリハリをつけて賞与を支給しております。 |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩1時間) ※ほとんどは上記の勤務時間ですが、変則勤務(12:00~21:00)で勤務頂く場合もございます。 ※休日出勤は、生産状況に応じて1年に数回程度ある場合がございます。 |
待遇・福利厚生 | ■社会保険完備 ■退職金制度(勤続3年以上) ■定期健康診断 ■インフルエンザ予防接種補助 ■慶弔見舞金 ■再雇用制度 ■昼食補助(会社契約をしている仕出し弁当に限り半額を会社が負担) ■マイカー・バイク・自転車通勤可 |
休日・休暇 | ★年間休日120日程度(暦の都合による) ★完全週休2日制(土日休み) \長期休暇の取得可能/ 9連休~最大11連休の休暇を取得できます! GW休暇 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇 慶弔休暇 産前産後休暇 育児休業制度 ※取得実績あり 介護休業制度 子の看護休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
募集の背景
《自動車・産業用機器・産業用ロボット関連部品の製造》
当社は、本社工場(茅ヶ崎市)と宮城工場で金属加工を行なっている製造会社になります。本社工場ではNC旋盤を用いた切削加工を、宮城工場では圧造及び切削加工の一貫生産を主に事業を展開。複数の大手メーカーとお取引をしております。
今回は、経験不問の募集。実際に8割程の社員は未経験からスタートし、活躍中!人員強化を目的とした、前向きな募集になります。
応募受付後の連絡
Web書類選考の結果は、応募受付後1週間以内に、応募者全員にお電話またはメールにてご連絡差し上げます。
面接回数
1~2回
※WEB面接の場合は、2回面接(WEB面談/対面面接)を実施させて頂きます。
仕事の工程は?
◎機械設備群によって2名~5名程度の少人数チーム制
▼1.機械段取り(セッティング)
▼2.ブランク供給
▼3.加工(数十個単位~数万円単位まで様々)
▼4.製品の出来栄えに対して必要に応じて寸法調整を実施
▼5.検査、梱包、出荷
*製造メンバーの仕事は原則4項まで
取材後記(マイナビ転職編集部から)
《9~11連休有》
年休は120日以上。取引先の関係で、夏期・年末年始・GWなどは連休が取りやすく9~11連休は当たり前とのこと。入社年次の近い仲間と励まし合って高い技術が得られる職場環境に加えて、働きやすさの点でも大きな魅力がある。
昼食に会社指定の弁当を頼めば、半額を補助。200~300円で満腹になるそうだ。モノ作りに興味があり、ブロとしての技術を身に付けたい方なら、このチャンスを見逃さないでほしい。
その他の特徴
【職種未経験OK】【業種未経験OK】
諸手当
■役付手当
■能力手当
■赴任手当
■食費手当
■通勤手当
■夜勤手当
■時間外労働手当
■深夜労働手当
■休日労働手当
求める人材
【未経験者・第二新卒歓迎】知識・経験・社会人経験不問☆モノ作りが好きな人なら大歓迎!★「プライベートを大切しながら働きたい方」はぜひ!
《未経験者・第二新卒歓迎》
◎39歳までの方(※若年層の長期キャリア形成を図るため)
◎知識・経験・社会人経験不問
《あれば生かせるスキル》
◎普通自動車免許(マイカー通勤可)
◎フォークリフト免許
《社員の8割は未経験からのスタート》
◎先輩の前職は、介護職、レストランのホールスタッフ、金属加工以外の工場スタッフなど
◎さまざまな部品も加工技術も、入社後初めて知った人が大多数
《こんな方が向いています》
◎新しいことを覚えようとする意欲がある方
◎コツコツとしたモノ作りに興味がある方
企業情報
企業名 | 株式会社鈴木製作所 |
設立年月 | 1960年(昭和35年)6月 |
代表 | 代表取締役 鈴木啓文 |
資本金 | 2,000万円 |
事業内容 | 自動車機能部分品及び産業機器関連部品の製造 |
URL | http://suzuki-kk.co.jp/ |