GLIT

片山工業株式会社

掲載元 doda

【コンフィデンシャル求人】【岡山】社内ゴルフコンペ企画運営・営業アシスタント◆自動車部品メーカー【エージェントサービス求人】

総務、一般事務

本社 住所:岡山県井原市西江原町100…

350万円〜499万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【創業約80年/10ヶ国13拠点を展開する自動車部品メーカー/マツダ、本田技研、富士重工業など国内大手自動車メーカーと主要取引有/年休121日・平均勤続年数21.3年】

■業務内容:
社内で月1回程度定期開催しているゴルフコンペの企画幹事業務を主業務としてお任せさせていただきます。ゴルフ参加は休日となりますが、業務扱いのため代休の取得が可能です。社内でのゴルフ交流を活性化させる為

専任でコンペの運営と幹事業務をしていただけるポジションを新設することとなりました。実際のコンペにも参加いただくこととなりますので、ご自身もゴルフが好きな方からのご応募をお待ちしております。
ゴルフコンペ幹事業務以外の時間については、ご自身のご経験に応じて配属させていただく部署にて通常業務を実施いただく予定です(想定:営業など)

■入社後について:
入社後は現在コンペ幹事を担当する先輩から業務を引継ぎさせていただきます。ゴルフ関連業務以外の業務についてはOJT形式で丁寧に指導してまいりますので、ご安心ください。

■当社の特徴・魅力:
《1》グローバルな事業展開
1947年に創立し、自動車用排気蛇管の製造、販売を開始して以来、自動車用燃料管等の自社製品開発に取り組んできました。現在は国内有数の自動車部品メーカーとして確固たる地位を築いており、アメリカや韓国をはじめ、世界9ヶ国13拠点に生産工場を構えています。
《2》安定した事業基盤
自動車部品メーカーとしては勿論、建設機械用部品、福祉機器用品、お弁当サービス等も事業として展開しており、コロナ禍でも安定した黒字経営を実現しています。
《3》成長できる環境
社員一人ひとりが意欲的に成長できる環境を整えています。新車開発やマイナーチェンジの度に新たなものづくりに挑戦し、現場の意見やアイデアが活かされる喜びを感じられます。海外10カ国に生産拠点があり、若手の海外出張のチャンスも豊富です。
《4》働きやすい環境
育休や短時間勤務などの各種制度が充実し、敷地内には託児所も完備、本社には社員食堂が完備(食事手当有)。平均勤続年数は21.3年と働き続けやすい環境です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ゴルフ好きでプレーができる方
 ※初心者レベルでも構いません。

■歓迎条件:
・ゴルフコンペの幹事経験がある方

募集要項

企業名片山工業株式会社
職種総務、一般事務
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:岡山県井原市西江原町1005-1
勤務地最寄駅:井原鉄道線/井原駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
350万円〜450万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):180,000円〜320,000円

<月給>
180,000円〜320,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※能力や経験などを考慮した上で決定します。
■賞与:年2回(7月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:00〜17:00
<その他就業時間補足>
■残業月平均約20時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:配偶者:5000円、子一人:2000円/月
社会保険:■社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■研修制度
・メンター育成研修
・英会話・グローバルマナー教室、日常ビジネスマナー研修
・セクハラ・パワハラ防止研修、新任監督者研修など

<その他補足>
■社員食堂(食堂利用時は食事手当有)
■自己啓発支援制度
・通信教育:会社指定の通信講座を受講し合格終了した場合、受講料の会社補助が受けられます。
・合格奨励金:会社指定の資格を取得した場合に支給されます。
・責任免許手当:業務に必要な資格を取得した場合に毎月支給されます。
■事業所内保育園(本社のみ)
休日・休暇完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

■土日、その他
■長期休暇:GW、夏季、年末年始休暇
■その他:育児、介護、看護休暇等
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中も待遇、条件に差異はございません。

企業情報

企業名片山工業株式会社
資本金96百万円
従業員数514名
事業内容■事業内容:
各種自動車用部品、農業用機械部品、建築用部品、各種専用機械の製造・販売および輸出入業務
■製品:
・自動車用製品…外装、ボディ、エンジン、排気系など
・住宅福祉用製品、その他製品…手すり、田植え機車輪、建設機械用製品など
・自社オリジナル開発製品…使う人の事を徹底的に考え、操作性、利便性に配慮した設計、デザイン、あらゆる場面を想定した機能を採用した「ウォーキングバイシクル」、来客者へのもてなしの心、迎賓の心をあかりで演出し、玄関へと導く、新しい概念のエントランス演出照明「RAYSTREAM」
■同社の特徴:
同社は1947年、初代社長が自動車用排気蛇管の製造・販売を開始して以来、自動車用燃料管など自主製品の開発に取り組んできました。その後、自動車用ドアサッシュやモールディングなどの外装部品をはじめ、ベローズ管やオイルリターンパイプの製造にも着手、今日では国内有数の自動車部品メーカーとして確固たる地位を築き上げています。また、自動車部品の開発で培われた独創技術を応用して、ウォーキングバイシクルやレイストリームの開発と販売、地域貢献のために宅配弁当事業の運営など多角化を推し進めています。
■ビジョン:
日本の自動車産業は、いまや世界のモータリゼーションをリードするまでに発展し、同社も二代目社長が世界進出を積極的に行ってきました。1978年に韓国の会社との技術提携を皮切りに1988年には米国に子会社を設立、今では10ヶ国以上に海外生産拠点を持つまでになりました。同社では海外への生産拠点づくりや技術支援を通じて国際的な協調・分業体制の構築に貢献しています。また、世界に雄飛するグローバル企業にふさわしい企業風土の醸成に努力してきました。21世紀の企業社会は、単に業容拡大のみを追及するのではなく、より豊かな企業文化を創造して行かなければなりません。働きやすい職場環境の実現、ゆとりのある福利厚生の充実など、人間尊重の企業文化の中から、より良い製品、より高い生産性が生まれてくるものと確信しています。3つの理念を基本とした理念経営を実践することによって、取引先からの信頼を勝ち取り、永続的な企業活動を通じ地域経済に貢献することを同社の目的としています。
URLhttp://katayamakogyo.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら