トップ医療機器 - 生産管理・製造管理,サポートエンジニア,フィールドエンジニア - 正社員 - 東京都サービスエンジニア◆リハビリ機器のパイオニア企業/本社勤務/18時退社/ワークライフバランス◎【エージェントサービス求人】
アニマ株式会社
掲載元 doda
サービスエンジニア◆リハビリ機器のパイオニア企業/本社勤務/18時退社/ワークライフバランス◎【エージェントサービス求人】
生産管理・製造管理、サポートエンジニア、フィールドエンジニア
本社 住所:東京都調布市下石原3-65…
400万円〜699万円
正社員
仕事内容
【本社での問合せ対応メイン/転勤無し/夜間・休日対応無し/年休125日/残業ほぼ無し※定時退社徹底/当社製品が国立私立の大学病院やクリニックで導入されています】
■職務概要
当社で扱うリハビリ用医療機器の生産管理・サービスエンジニア業務をお任せします。大きな修理などは技術部門が対応するため、機器の状況把握と各部門へ対応指示を出すことがメインミッションです。
■職務内容
・既存顧客のサポート…1日数件程、顧客や営業からのお問合せにお電話にて対応していただきます。
※大学病院や町のクリニックの先生、病院事務、看護師の方からの操作方法のお問い合わせが中心のため、クレームなどは少ないです。
・修理対応…機器の修理・返送手続き/稀に現地直接対応など(修理内容によっては技術部門へ連携していただきます。)
・顧客管理…お問い合わせ内容をシステムに入力し、管理を行っていただきます。
■入社後の流れ/キャリアパス
・入社後は取り扱い製品の知識・技術を習得いただきます。その後OJTのもとお客様の電話対応・顧客管理・修理履歴の管理・修理実務など徐々に業務範囲を広げていただきます。入社後、半年から一年を目処にひとり立ちを想定しています。
・少数精鋭で業務を行っていく方針のため、サービス管理の第一人者としてキャリアを積んでいただくことを期待しています。
■組織構成
・今回募集しているポジションは現在1名で担当しております。その他は技術部門7名、製造3名、営業10名で構成されています。常時各部門と連携を取って業務を進めています。
■就業環境
・残業0を徹底する会社方針のため、残業はほとんどございません。
・転勤無し、夜間・休日対応無し
・基本的には本社にて電話対応がメインのため、お客様先に向かう頻度は月に1~2回程度です
・出張:年1回程度(発生しない場合もあります)
■当社について
・当社はリハビリ用の医療機器を50年以上扱っており、業界のパイオニア的存在です。重心動揺計や筋力測定装置など、日本の病院の7割以上を占めている製品を多数扱っています。
・世界最先端を走るアニマスイスR&Dセンターと協力した、アニマにしかできない国際レベルでの研究開発やエンドユーザー様である医師や理学療法士の皆様と、直に共同研究開発なども行っています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかを満たす方
・サービスエンジニアのご経験
・生産管理のご経験
・技術系のバックグラウンドをお持ちの方
■歓迎条件:
・医療機器・計測機器のサービス業務のご経験
<語学力>
必要条件:英語初級
<必要資格>
歓迎条件:普通自動車免許第一種
募集要項
企業名 | アニマ株式会社 |
職種 | 生産管理・製造管理、サポートエンジニア、フィールドエンジニア |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都調布市下石原3-65-1 勤務地最寄駅:京王線/調布駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 416万円〜687万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円〜310,000円 その他固定手当/月:67,000円〜159,000円 <月給> 277,000円〜469,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 昇給:年1回 賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> スケジュール管理を徹底しているため残業は基本ありません。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ・職務手当 ・地域手当 ・管理職手当 ・外勤手当 ・退職金 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ◆ 完全週休2日制(土曜日、日曜日) ◆ 祝日 ◆ GW ◆ 夏季休暇 ◆ 年末年始休暇 ◆ 慶弔休暇 ◆ 有給休暇 ◆ 産休育休・介護休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | アニマ株式会社 |
資本金 | 40百万円 |
従業員数 | 25名 |
事業内容 | 【アニマとは】 1974年創立以来、人の立つ・歩くという生きる上で必要不可欠な動作に注目し、独自技術によるリハビリテーション医療用評価機器の研究開発・製造・販売を行っております。 ◆Mission 体に不自由を抱えている人々の、心と身体の回復に貢献する。 ◆Vision 一人でも多くの人が健康に立てる・歩ける社会を目指し、人の「立つ」「歩く」を正しく評価する技術を追究し、「立つ」「歩く」のプロ集団になる。 ◆Value 世の中に役立つ仕事をする。 世界にない価値を創造する。 心を大切に、正しいことをする。 【主な製品】 https://anima.jp/products/ ◆重心動揺計 体の重心移動から、めまい・平衡障害を評価。国内は弊社製品がほぼ独占。 ◆歩行解析装置 歩行時の足圧分布から、歩行速度などの歩行機能を評価。 ◆動作分析装置 膝など体の関節の動きをカメラで測定し、疾患の状態を評価。 ◆筋力測定装置 立つ・歩くに重要な、下肢の筋力評価。国内は弊社製品がほぼ独占。 ◆IT&Data science AI・データサイエンスを駆使し、立つ・歩くのデータを深く分析し、疾患の早期発見とより効率・効果的なリハビリモデルの構築。 【特徴】 ◆独自技術 重心動揺計は、ゼロから技術開発・研究を繰り返し、平衡機能検査市場そのものを築き上げ、競争優位性を維持。 ◆伸びるリハビリ医療市場 東京大学医学部附属病院様をはじめ、多数の大学病院様・クリニック様に弊社製品をご利用いただいております。今後世界中で高齢化が進む中、転倒・めまい・認知症など様々な運動・神経疾患に苦しむ高齢者が増加し、リハビリの需要が益々高まっていきます。 ◆グローバル化 スイスに世界最先端のR&D拠点も構え、ETH Zurich、University Hospital Zurich、Neuroscience Research Australiaなど、世界トップレベルの国際大学・研究機関と共同研究を行い、国際レベルの研究開発力を維持。海外展開中。 ◆働きやすさ これから、仕事だけでなく人生全体の幸せを考える時代になります。効率よく高濃度な仕事を行い、仕事時間外もさらに充実していただけるよう、18時の定時退社を採用しています。 |
URL | https://anima.jp/ |