GLIT

株式会社東京ドーム

掲載元 doda

【東京ドームシティ】社内SE/ITインフラ管理◆第二新卒歓迎◆最大14連休取得可能◆残業月10H以内【エージェントサービス求人】

社内システム開発・運用、サーバー運用・保守、マシン運用・保守

東京ドームシティ内 黄色いビル3階 住…

400万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【東京ドームシティの多彩なエンタメを IT 面から支える仕事です/地道な業務を通じて安全で快適な環境を“当たり前のように”日々作っていくことが、お客様の感動に繋がります】

■募集概要:
◇世界一のエンターテインメントシティを目指す東京ドームシティに必要不可欠な【IT インフラ管理】のお仕事です。
◇東京ドームシティでは、アプリ、デジタルサイネージ、電子チケット…様々なデジタルサービスが運用されています。これらを使って、多くのお客様に快適にシティを楽しんでいただくためには、安定した IT インフラが不可欠です。
◇ITインフラ管理全般を通して、東京ドームシティでの多彩なお客様体験とそれを支えるスタッフの仕事を安全に、そしてより快適に。
さらに、お客様の姿を目にできるのが当社の醍醐味。
「エンターテインメントを IT で支える」
お客様の笑顔と感動を縁の下の力持ちとしてサポートしていただきます。

■業務詳細:
◎ネットワークの保守・管理
◎ITセキュリティ対応
◎システムベンダーとの交渉、調整
◎グループウェア(GWS)の運用・管理
◎PC、タブレットおよび周辺デバイスの管理
◎東京ドームグループ内からの問い合せ対応
◎社内決裁手続
等の管理業務を行っていただきます。

■就業環境:
◎プライベートもしっかり楽しめる勤務体系も魅力のひとつ。最大14連休を取ることも可能です。忙しくて勤務時間が長くなった日があったら、月内で出退勤時間を調整できるなど、残業時間をゼロにする取り組みも実施。
◎働きやすさにはこだわっており、過去5年以内の正社員専門職(約100名)の離職率は5%と高い定着率も自慢です。
◎基本的には月〜金の週5日勤務で土日祝休み。ただ、月の休みは9〜10日のため、月の土日祝日数が9〜10日以上の月に関しては、基本的に1回土日祝日の出勤が必要となります。
◎特別休暇最大1 日付与のリチャージ休暇があり、公休の組み合わせで最大14連休が可能です(過去5年の取得率は95%以上)。
◎有給消化率は80〜90%、産後パパ育休制度もありワークライフバランスを大切にしながら長期就業が可能です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<応募資格/応募条件>
<第二新卒歓迎>
◎業種・職種経験者歓迎(SEとしての経験が浅い方や実務経験がほぼない方でも問題ございません)
・IT・インフラ系の分野で経験を積みたい、学んでいきたい、キャリアを描いていきたいという方
・明るく前向きに業務に取り組める方
・業務に関わる知識取得に意欲がある方
・チームワークやコミュニケーションを大事にしながら業務に取り組める方

募集要項

企業名株式会社東京ドーム
職種社内システム開発・運用、サーバー運用・保守、マシン運用・保守
勤務地<勤務地詳細>
東京ドームシティ内 黄色いビル3階
住所:東京都文京区後楽1-3-61 東京ドームシティ内 黄色いビル3階
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
400万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):253,900円〜434,800円
その他固定手当/月:10,000円

<月給>
263,900円〜444,800円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・能力・年齢を考慮の上、決定
■その他固定手当:住宅手当(1万円/月)
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7・12月※2024年度実績3.7ヶ月)
■各キャリア段階の年収例
・スタッフ:約400万円〜約550万円
・主任:約500万円〜約700万円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
1ヶ月単位の変形労働時間制
週平均労働時間:37時間30分
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:00

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
※残業月10時間以内(実働7.5H)※育児短時間勤務・介護短時間勤務可
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:月10万円までの実費支給
家族手当:扶養手当(配偶者:月1万、子1人につき:月1万)
住宅手当:月給に含む
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度あり/65歳まで

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■教育、研修制度(例:専門セミナー派遣援助制度(年間10万円まで社外のセミナー・研修への参加を支援))

<その他補足>
■副業可(規定あり)
■出産、育児支援制度(1万円/条件:本人または配偶者が出産した場合)
■DC・DB年金制度
■財形貯蓄制度
■スタッフ食堂(ボリューム満点の定食450円や麺類250円〜)
■定期健康診断/インフルエンザ予防接種
■社内施設優待利用制度
■従業員割引制度
■視察支援制度(年間2万円分)
■「読売ジャイアンツ」観戦チケットの優待販売
■社内イベント(実績:東京ドームでの部署対抗ソフトボール大会)
■クラブ活動(野球、フットサル、プログラミングなど)
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数110日

※月9〜10休
■休暇:リチャージ(最大10日付与。公休と合わせ最大14連休可)、産前産後、育児、介護、慶弔(結婚・出産・忌引)、傷病特別、療養
※公休110日+リチャージ休暇10日=年間120日
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社東京ドーム
資本金2,038百万円
従業員数976名
事業内容■企業概要:東京ドームグループは、東京ドームシティを中心として、お子様から女性、ファミリーまで幅広い方が楽しめる、様々なレジャー・エンターテインメントを創造しています。これからも、一人でも多くのお客様に「笑顔」と「感動」をお届けできるよう、日々試行錯誤し、創意工夫を重ね、東京ドームグループでしかなしえないイノベーションを創り続けます。

■事業内容:
東京ドームシティ事業 / 流通事業 / 不動産事業
熱海事業 / 競輪事業 / その他
URLhttps://www.tokyo-dome.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら