トップ医療機器 - Web・オープン系プログラマ,オープン系SE,アプリケーション系SE - 正社員 - 京都府医療機器に関わるソフトウエア設計 医療機器メーカー 東証S上場 京都 年収~850万円
非公開
掲載元 マイナビスカウティング
医療機器に関わるソフトウエア設計 医療機器メーカー 東証S上場 京都 年収~850万円
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
【京都】京都支社 :京都市内 受動喫煙…
¥
600万円〜900万円
正社員
仕事内容
医療機器に関わるソフトウエア設計を担当していただきます。
具体的には、
次期製品の新規開発および既存製品の機能追加、保守開発
・関係部門とのコンセプト共有
・医療現場でのリサーチ
・仕様検討・決定、概要設計、詳細設計
・ソフトウエア実装(プログラミング)、評価
・上市、改良・保守
◎詳細は面接時にお話しします。
募集要項
企業名 | 非公開 |
職種 | Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE |
勤務地 | 【京都】京都支社 :京都市内 ※受動喫煙防止対策:あり(屋内禁煙) ※転勤:原則なし |
給与・昇給 | 年収600万円~850万円 <賞与> ・年2回(7・12月) ・基本給の6.5ヶ月(※2022年実績による) |
勤務時間 | ・9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)、休憩時間:60分 ※時間外労働:有(月平均20時間程度(繁忙期は30時間)) ※在宅勤務:週1回まで ※時差勤務:有 |
待遇・福利厚生 | ・社会保険(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険、介護保険) ・通勤手当(全額支給) ・地域手当:一律11,500円 ・扶養家族手当:配偶者22,000円、子1人目7,500円、子2人目7,500円 ・住宅手当:(本人が世帯主の場合)配偶者有り24,500円、単身17,500円 ・時間外勤務手当 ・資格手当 ・定年:60歳 ・退職金制度 ・厚生年金基金 ・財形貯蓄、社員持株会、企業年金 ・軽井沢研修所他全国各地契約施設あり ・Jリーグ・野球観戦チケット(抽選) |
休日・休暇 | ・年間休日:130日(2024年) ・有給休暇(10~25日) ・完全週休2日制(土・日)、祝日、メーデー(5月1日)、創立記念日(10月1日) ・夏期休暇(連続5日)、年末年始(12/29~1/4)、 ・特別休暇(慶弔・育児・産前産後・介護など) |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 非公開 |