トップ事務機器・インテリア - 製造技術・プロセス開発,品質管理・テスト・評価 - 正社員 - 岐阜県【岐阜県関市】医療器の生産技術(電気エンジニア)◇貝印G/トップシェアの刃物メーカー/年休121日【エージェントサービス求人】
カイインダストリーズ株式会社(貝印グループ会社)
掲載元 doda
【岐阜県関市】医療器の生産技術(電気エンジニア)◇貝印G/トップシェアの刃物メーカー/年休121日【エージェントサービス求人】
製造技術・プロセス開発、品質管理・テスト・評価
本社 住所:岐阜県関市小屋名1110 …
400万円〜799万円
正社員
仕事内容
〜関孫六などを手掛ける「KAIグループ」の生産部門を担う企業/福利厚生充実・働きやすさ抜群/定着率が高く長く続けやすい環境◎〜
■KAIグループの生産を担う当社にて電気エンジニアとして就業いただきます。医療用メスなどの刃物製品における生産工程設計・改良、生産設備の導入等の生産技術業務を担当いただきます。
【具体的にお任せする業務内容一例】■既存設備:生産性、作業性、品質の改善、コスト低減活動■新規案件:工程設計・工法開発・設備選定を関係者(取引先・関係部署)と折衝を重ね、生産設備の立ち上げ(トライ含む)。新規プロジェクトの日程・進捗管理
■改善業務:品質や生産性の改善(良品率の向上、機能性の向上、設備改良、設備の稼働状況見える化)
■入社後の流れ:
基本はOJTとなります。
初めは先輩社員についていただき業務内容や、設備の知識など学んでいただきます。
そのほかには、通信教育やセミナーなど会社負担で参加いただけます!
■働き方:
〜岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業認定〜
◇残業月平均20時間
◇休日出勤日数:個人単位では3ヵ月に1日程※設備の導入時期によって変動
◇特別休暇5日付与(規定休日、有給とは別に付与されます)
■組織構成:
医療事業本部生産技術部への配属となります。配属先には10名が在籍しております。
■時差出勤制度について:
下記出勤スタイルが可能です。
・定時より30分もしくは1時間早く出勤してその分早く退社
・定時より30分もしくは1時間遅く出勤してその分遅く退社
■当社について:
刃物のまち岐阜県関市で創業し、110年以上の歴史を持つ貝印グループの生産部門です。カミソリを始めとした、包丁、ツメキリ、鋏等生活に欠かせない刃物のほか、医療用刃物や工業用刃物の製造を行っています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<応募資格/応募条件>
【必須】製造現場でのご経験をお持ちの方(生産技術、設計、品質、評価、生産管理、調達購買業務経験者、業界経験不問)
【歓迎】・設備の立ち上げ経験・設備設計の経験者
【活かせる経験】・PLC制御システム基礎設計(ハード/ラダー回路)の経験・NCやロボット(FANUC)の操作/プログラム編集者・ISO13485に基づく設備バリデーション経験者・ISO13485および医療機器に関する法規制の知識がある方・設備保全経験者・生産性改善の経験者
募集要項
企業名 | カイインダストリーズ株式会社(貝印グループ会社) |
職種 | 製造技術・プロセス開発、品質管理・テスト・評価 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:岐阜県関市小屋名1110 勤務地最寄駅:長良川鉄道線/刃物会館前駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜360,000円 <月給> 220,000円〜360,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は、スキル・経験、ご家族状況等により変動・加算します。 ■賞与:年2回(7月、12月) ■昇給:1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:20〜17:15 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:70分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■休憩:昼50分、午前と午後に10分ずつ■残業月平均20時間■時差出勤制度あり |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:※高速補助については福利厚生その他欄へ 家族手当:配偶者手当1万円、子一人目5千円、子二人目5千円 寮社宅:独身寮(入居条件は会社規定による) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■研修制度/入社時研修、実習、OJT、階層・職種別研修(他機関への派遣、通信教育など) ■資格取得奨励/業務に関連する資格取得のための支援 <その他補足> ■自社商品社割 ■引っ越し費用負担有(会社規定による) ■社員持株制度 ■住宅融資 ■財形貯蓄 ■リゾート施設会員、スポーツクラブ会員 ■高速料金補助: ・対象者…居住地から勤務地までの直線距離が30km以上の社員 ・補助金額…通勤(往復)のために利用した高速料金の半額補助 ※ETCマイレージサービスの平日朝夕割引を活用すると実質的に高速代の負担がほぼなくなります。 ■結婚記念日お祝 ■お歳暮 ■会社指定の弁当:半額補助 ■三大疾病保障 ■傷病手当 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ■年末年始(6日)、夏期休暇(8日)、誕生日休暇、年次有休、リフレッシュ休暇制度、特別休暇(5日)、慶弔休暇等、時間有給制度あり(2時間)、誕生 日休暇 ■出産休暇、育児休業 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も条件・待遇に変更はありません。
企業情報
企業名 | カイインダストリーズ株式会社(貝印グループ会社) |
資本金 | 88百万円 |
平均年齢 | 40歳 |
従業員数 | 880名 |
事業内容 | ■事業内容: 貝印の創業は明治41年、100年以上の伝統があります。カミソリのイメージが強いと思いますが、実はカミソリだけではなく、KAIグループとして家庭用品、美粧用品、医療用品など1万点にも及びアイテムを展開しています。その開発・生産・販売・物流の一貫体制を誇る貝印グループの中で、生産を担っているのが、私たち「カイ インダストリーズ株式会社」です。 ■「より多くの人に、よりよい商品を」 岐阜県関市の刃物作りは800年以上の歴史があります。この土地に脈々と受け継がれてきた職人たちの技や魂を手本に、明治41年、貝印グループは誕生しました。最初は小さなポケットナイフ作りから始まった貝印グループは、長年の技術と魂を、人々の生活に根ざした道具に吹き込んできました。 当社は、先進的な工場設備、生産技術の向上などに努めながら、調理器具をはじめ、ビューティーケアや医療用といった1万点以上におよぶ製品を展開してきました。高品質なものづくりの結果、私たちの製品は今やヨーロッパ、北米、アジア各地に届けられています。日本だけでなく世界中の暮らしを豊かにするために努力を続けています。 ■製品: 主力の商材はカミソリです。その他、 カミソリ、包丁、ハサミ、ツメキリ、メディカル、工業用・業務用刃物、理美容業務用品等の商品があります。家庭用包丁、ツメキリ、女性用使い捨てカミソリの分野では国内トップクラスのシェアです。 ■数字で見る貝印グループ: ・拠点:国内7拠点、海外9拠点 ・平均勤続年数:13年 ・グッドデザイン賞:累計98点 ・商品アイテム数:約10,000点 ■組織風土: 同社は、地元岐阜県関市及びその近郊から勤務をしている社員が多くです。また、中途入社の方も多く、中途でご入社をしても活躍できる風土です。 |
URL | https://www.kai-group.com/global/ |