GLIT

三菱電機エンジニアリング株式会社

掲載元 doda

【オープンポジション】FA製品のソフトウェア設計 〜三菱電機グループ/年休126日/名古屋/岐阜〜【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE

1> 名古屋事業所 住所:愛知県名古屋…

400万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■採用背景
当事業所ではFA関連機器の設計、開発を行っております。少子高齢化社会が進む中で、工場自動化は避けられないです。FA関連機器は工場自動化には欠かせない製品のため、これからも需要は増え続け、現在の売り上げも好調です。更なる発展のためにエンジニア職の採用を強化しております。

■担当業務:
三菱電機エンジニアリングは三菱電機の製品設計に特化をした設計会社です。親会社三菱電機株式会社名古屋製作所では、総合FAメーカとして、シーケンサ、レーザ加工機、産業用ロボット、インバータなど多種多様な製品開発を行っております。
今回、三菱電機製FA(ファクトリーオートメーション)関連製品のソフトウェア設計職の求人を募集いたします。
※機器の組込ソフトウェア設計またはWindowsアプリケーション開発のいずれかをお任せする予定
【変更の範囲:会社の定める業務】

■名古屋事業所の担当製品群
当社では三菱電機製FA(ファクトリーオートメーション)製品の開発・設計を担っています。例えば、シーケンサ(PLC)や数値制御装置(CNC)、レーザー加工機や放電加工機と多岐に亘り、ものづくりを支える製品群として世界中の工場で活用されています。

■入社後の教育体制
育成指導者の下,育成計画に従って各種研修やOJTを行います。同社や三菱電機が実施している技術講座やe-Learning等にて,技術的な基礎知識も学んで頂きます。

■注目ポイント:
ご希望の職務がございましたら検討はさせていただきますので、ご自身の活かしたいご経験を職務経歴書に盛り込んでご応募ください。

■同社について:
三菱電機グループで最大の設計会社になります。高い技術力を有し半導体、ホームエレクトロニクスから人工衛星まで、幅広い分野で多彩な設計を行っています。当社の事業のベースは三菱電機向けのエンジニアリング事業です。エンジニアリング事業では、三菱電機製品の構造設計、回路設計、プラントやビル設備のシステム設計等を行っています。また、エンジニアリング事業で培った技術を活かし、様々な分野で当社のオリジナル製品事業を展開しています。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下(1)(2)のいずれかの経験
(1)Windowsアプリケーション(使用言語:C++/C#)開発経験または組込ソフトウェア(C/C++)開発経験2年以上
(2)組込みソフトウェア開発(C言語、C++言語、アセンブリ言語、何れか)の設計/実装

■歓迎条件(あればなお歓迎):
・三菱電機製FA製品(シーケンサ、インバーター、サーボ等)の操作経験
・情報処理技術者資格

募集要項

企業名三菱電機エンジニアリング株式会社
職種制御系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地<勤務地詳細1>
名古屋事業所
住所:愛知県名古屋市東区矢田南5-1-14
勤務地最寄駅:JR線/大曽根駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
<勤務地詳細2>
名古屋事業所
住所:愛知県春日井市下屋敷町字下屋敷139
勤務地最寄駅:名鉄線/春日井駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
<勤務地詳細3>
名古屋事業所(可児市)
住所:岐阜県可児市姫ヶ丘3-5
勤務地最寄駅:太多線/下切駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
給与・昇給<予定年収>
440万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):261,600円〜420,500円

<月給>
261,600円〜420,500円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験、年齢、能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。
・賞与:年2回(6月・12月)
・昇給:年1回(4月)
・最低月給:215,500円 ※表示月給は高専卒の初任給のもの。年齢、経験により優遇。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:00
時間外労働有無:無
<その他就業時間補足>
休憩時間:45分(12:20〜13:05)
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:地域により異なる
寮社宅:単身寮あり
社会保険:補足事項無
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■階層別研修
■スキルアップ
 ・選抜者研修、e-ラーニング、通信教育
  社外資格取得奨励制度

<その他補足>
財形貯蓄、住宅融資制度、各種保養所等
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日

休日:完全週休2日制、年間休日126日程度
GW・夏期・年末年始 各10日前後連休あり
休暇:年次有給休暇20日〜25日。
その他,結婚・忌引・配偶者出産・リフレッシュなど特別休暇有
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無

<試用期間>
2ヶ月
試用期間中は年次有給休暇の取得やフレックスタイム制度適用に関する制限あり。

企業情報

企業名三菱電機エンジニアリング株式会社
資本金1,000百万円
平均年齢42.2歳
従業員数5,459名
事業内容■事業概要:
同社は、優れた技術力と全国規模のネットワークで社会と暮らしに貢献する総合エンジニアリング企業です。三菱電機株式会社の各種製品、システムの設計・開発業務等で培った多様な技術に加え、最新の技術と設備を積極的に取り入れることにより、市場ニーズに応えたソリューションや機器を提供しています。
URLhttp://www.mee.co.jp
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら