トップインターネット関連 - 事業企画、事業プロデュース,経営企画 - 正社員 - 東京都【経営企画】導入社数2354社 /リモート・フレックス可/スタンダード市場上場【エージェントサービス求人】
株式会社PKSHA Technology
掲載元 doda
【経営企画】導入社数2354社 /リモート・フレックス可/スタンダード市場上場【エージェントサービス求人】
事業企画、事業プロデュース、経営企画
本社 住所:東京都文京区本郷2-35-…
600万円〜1000万円
正社員
仕事内容
導入社数2,354社/スタンダード市場上場/成長市場のAI×SaaS領域/リモート可〜
■業務概要
PKSHA Technologyの経営企画業務・事業企画業務を担当していただきます。
具体的には、以下の業務を含みます。
・予算周り(予算策定/予実管理/役員会での月次業績報告)
・KPI管理(事業モニタリング)
・M&A(買収先のロングリスト/DD/PMIなど)
・財務(投資先管理+評価:特に足許はIFRS対応/ファイナンス)
・IR(IR情報発信/投資家対応)
・諸会議(経営会議/取締役会でのアジェンダ設定/ロジ周り:経営合宿で戦略人事と連携)
・事業担当(担当事業部の予算策定/予実管理/KPI管理)
■当ポジションの魅力
・SaaS事業運営の経験豊かな経営陣と共に、複数事業を抱える企業の成長戦略策定や実行に携わることができる。それを通じ、プロダクト、マーケティング、セールス、CXなど機能をまたいだSaaS事業運営に関する知見を吸収することができる
・経営陣と近い立場で、事業会社運営および全社最適化のリアルな経験を積むことができる
・計画策定にとどまらない、組織全体が目標達成に向けて動いていくためのコミュニケーション最適化のハブとしての経験が積める。その活動を通し、事業会社の各部門との連携を経験することができる
■当社について
当社は、エンタープライズ企業のコールセンターに向けた自然言語処理/機械学習/ディープラーニングを活用したテキスト・音声対話エンジン、及び昨今の働き方の変化に合わせて職場コミュニケーションの課題を支援するためのプロダクトをSaaS形式で提供しています。
■導入実績
大手企業を中心に幅広い業種のパートナー企業とアルゴリズム/知能化技術の共同研究を推進。研究開発された多くのアルゴリズムが多様な接点で利用され日々進化しています。
・導入社数:2,354社
・利用ユーザー:930万人
・導入企業(一部):JR東日本・ANA・LINE・KDDI・JCBなど
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・コンサルティング経験(目安:2年以上)
・管理会計を中心とした会計知識をお持ちの方
■歓迎条件
・チームをリードした経験、チームマネジメントスキル
(コンサルティング会社でのプロジェクトマネージャー経験など)
・予算策定・予実管理 など経営企画業務経験
・高度なExcel等の表計算スキル
・ビジネスレベルの英語力
募集要項
企業名 | 株式会社PKSHA Technology |
職種 | 事業企画、事業プロデュース、経営企画 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都文京区本郷2-35-10 本郷瀬川ビル4F 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜1,300万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):480,000円〜 <月給> 480,000円〜 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 賞与制度あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> 上記就業時間は標準的な勤務時間例です。残業平均20時間程度。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 住宅手当:※別途規定有 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■書籍購入補助制度 ■社内勉強会 <その他補足> ■インフルエンザなどの予防接種無料 ■フリードリンク(コーヒー、レッドブルなどの飲料水) ■フリーアドレスの広いカフェスペース ■オフィスコンビニ ■部活動制度 ■ワーケーション開発合宿 ■健康診断 ■オンライン医療相談 ■オンラインシャッフルランチ ■部活制度 ■PKSHA新聞…会社の最新情報や新入社員を紹介する社内報 ■家賃手当…住居からオフィスまで一定距離以内の場合に、手当を支給 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇7日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 ※有給休暇(入社日が4〜9月で7日間、10〜3月で15日間を初期から付与/その後、期をまたぐと20日追加) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社PKSHA Technology |
従業員数 | 388名 |
事業内容 | ■事業内容: アルゴリズムライセンス事業 〜2つのソフトウエア事業の相乗効果で企業のビジネス支援や社会の課題解決を目指します〜 PKSHA Technologyは、主に自然言語処理、画像認識、機械学習/深層学習技術に関わるアルゴリズムソリューションを展開しています。「PKSHA Product」で蓄積した知見・データを「PKSHA ReSearch」に活用、2つの事業の循環を生むことで、さらなる研究・製品品質の向上を図ります。 |
URL | https://www.pkshatech.com/ |