GLIT

株式会社ヨシモト印刷社

掲載元 doda

【静岡市】スリット機の操作スタッフ/未経験歓迎/年休160日以上/各種手当あり/学歴不問/転勤無【エージェントサービス求人】

DTPオペレーター、生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他

牧ヶ谷工場 住所:静岡県静岡市葵区牧ケ…

300万円〜399万円

雇用形態

正社員

仕事内容

《環境に優しい印刷形式にこだわった会社/長期間のOJTで未経験から応募歓迎》

■業務内容
スリット機オペレーターとして、スリット機械の操作をお願いします。
1チーム2名〜3名でスリット機の操作、印刷物の加工、印刷物の検品・出荷手配、印刷の後工程の作業を行います。

仕事の一例(出来上がった印刷物をスリット機にセットし、同一の幅でカットします。その際に、印刷不良や色抜け、印刷物に穴が開いてないかなどの品質チェックも同時に行います。)【変更の範囲:会社の定める業務】

■募集背景
日本におけるフレキソ印刷の需要が高まり、新規案件の増加・業績拡大に伴う増員募集です。

■将来性
ペーパーレス化でも業績好調!
印刷物は紙だけではなく布や食品包装の袋等多岐にわたります。
更にSDGsが注目される中、水性インクを使用した環境配慮型の「フレキソ印刷」の需要が高まっております。
SDGsの取り組みの一環で環境配慮型印刷への切り替えが増えており受注が増加しております。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■職種未経験歓迎・業界未経験歓迎
■経験・学歴不問
■必須:普通自動車免許第一種(AT限可)

幅広い世代活躍中!
異業種からの転職者多数、未経験でも活躍できます!
メリハリのある環境で仕事をしており、分からないことがあっても社員の皆が丁寧にサポートします。

募集要項

企業名株式会社ヨシモト印刷社
職種DTPオペレーター、生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他
勤務地<勤務地詳細>
牧ヶ谷工場
住所:静岡県静岡市葵区牧ケ谷2310-2
勤務地最寄駅:JR東海道本線線/静岡駅駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
325万円〜370万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):176,500円〜226,300円

<月給>
176,500円〜226,300円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
基本給は年齢・経験等を考慮の上、決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(過去実績2〜3か月)
※昇給・賞与は会社業績による


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
対象期間の総所定労働時間:1600時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<勤務時間>
7:00〜18:00(交替制)

<勤務パターン>
7:00〜18:00
19:00〜6:00
<その他就業時間補足>
2交代勤務(日により残業1時間見込みあり)
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費支給(上限24,000円)片道2㎞以上
家族手当:該当者のみ
住宅手当:一律10,000円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:401Kと中小企業退職金機構(勤続3年以上で適用)

<定年>
60歳
再雇用制度あり

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■新人・中途採用者対象研修
■管理者・リーダー研修
■定期勉強会開催
■資格取得支援(受験料は会社負担)等

<その他補足>
■育児・介護休暇制度
■財形貯蓄制度
■親睦会
■制服貸与
■無料駐車場
■確定拠出年金制度加入(勤務開始日より)
■屋内禁煙(屋外に喫煙可能場所あり)
■永年勤続表彰
休日・休暇週休3日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数164日

基本、金曜、土曜、日曜がお休みになります。
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社ヨシモト印刷社
資本金50百万円
平均年齢43歳
従業員数99名
事業内容■事業内容:印刷業(フレキソ印刷)
■同社の特徴
弊社は国内でも数少ない、環境に優しいフレキソ印刷を事業として取り組んでおります。
近年、SDGsや脱プラなどの環境問題が絶えない中、環境に配慮した製品の開発や生産を進めています。
国内ではまだ主流ではない印刷方式ですが、フレキソ印刷はヨーロッパ・アジア諸国を中心に世界で市場拡大を続けています。
その中で、我々はパイオニアとして40年以上のフレキソ印刷の実績をもっております。

■フレキソ印刷の特徴
(1)印刷基材を選ばない…これまで難しいとされていた素材への印刷が可能です。凹凸のある素材、伸縮する素材、偏肉のある素材等、様々な生地に、ダイレクトに印刷が出来ます。
(2)インキの塗布量が極めて薄い…均一なべた印刷や微塗工も、フレキソ印刷が得意です。「印刷製品」という枠を超えた製品開発も可能です。
(3)水性フレキソ印刷における先進の技術…大量印刷による環境への負荷を劇的に軽減します。排出されるVOCが少なく、エネルギーも少ないため、他の印刷方式に比べ、温室効果ガスの排出量も少なくなります。
(4)安定性…大ロットでも安定した品質で印刷が可能です。精度の良い細字印刷が、大量印刷でも安定して損なわれません。

■マーケトットの立ち位置/強み
フレキソ印刷専門企業は、国内に数社有りますが、いずれも数年以内に立ち上がったばかりの会社です。同社は国内のパイオニアとして1983年以来、約40年以上の実績、日本においては一番実績があります。その結果、業界内においては認知を頂いており、はじめてフレキソ印刷化を図る製品については同社に依頼を頂くケースがほとんどです。
URLhttps://yoshimoto-p.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら