GLIT

株式会社トレジャー・ファクトリー

掲載元 doda

【秋葉原】顧客サポート/リーダー候補◆急成長リユースのオンラインサイト◆店長経験活かす/残業20h程【エージェントサービス求人】

店長・店長候補・マネージャー、店長・店長候補・マネージャー、店長・店長候補・マネージャー

本社 住所:東京都千代田区外神田4-1…

350万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜チームリーダーなどマネジメント経験を活かしてグループ長を目指す/メール対応中心/東証プライム上場〜
■業務内容
自社オンラインサイトの受注対応(決済周り)やお客様対応をお任せします。まずはメンバーとしてご経験積んでいただき、最短半年〜1年程度でグループ長を目指していただきます。
・オンラインサイトの決済、返品対応
・お客様、店舗からの問い合わせ対応
・グループ長へ任命された後は、ECサポートグループの管理・マネジメント業務、顧客対応方針判断、社内研修対応などにも従事いただきます。

■業務詳細
◎受注品の決済・返品対応や、お客様・店舗からの問い合わせ対応を行っていただきます。お客様との電話対応は殆ど発生せず、メール対応が中心となります。
◎グループ長へ任命された後は、顧客対応方針の判断や、グループメンバーの管理・マネジメント業務などに従事いただきます。
◎その他、カスタマーサポート目線で社内研修を実施するなど、全社のクレーム件数削減を目指します。

■やりがい
◎縁の下の力持ちとして、店舗事業の売上増加に貢献でき、会社の成長を感じることができるポジションです。
◎自分で考えた業務改善を自ら提案、進めることができ、提案した案件によりグループ全体の残業時間削減など、目に見えた効果を感じられます。
◎お客様からのお礼・お褒めの言葉だけでなく、店舗から感謝されることも多く、仕事のやりがいに繋がります。

■入社後のフォロー
◎入社後は同グループ内のメンバーやEC課、店舗、その他関係各所とコミュニケーションを取りながら業務に取り組んでいただきます。
◎最初はOJT形式で基本的な業務からスタートし、徐々に担当業務の幅を広げていただきます。希望に応じて、上長との定期的な1on1ミーティングも行っています。
◎さらに対応品質の向上を目的として、グループ内で最近発生したトラブル事例の共有や振り返りを行い、「この問い合わせでは●●を提案することで迅速に解決できた」「この対応が優れていた」など、知識を共有する仕組みがあります。これにより、全員でスキルの向上を図る環境が整っており、入社後も万全のフォロー体制が整っています。

■組織構成
課長1名(男性30代)/スタッフ(社員)4名(男性3名、女性1名)/アルバイト3名(女性3名)

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
1)以下いずれかの経験をお持ちの方
・カスタマーサポート(特に顧客対応)実務経験者
・店長、SV、マネージャーなどマネジメント経験者
2)基本的なPCスキル(Google スプレッドシートやEXCEL、ドキュメント作成など)

■歓迎条件:
・業務改善における要件定義作成
・社内研修講師経験など

〜業界未経験・職種未経験歓迎〜

募集要項

企業名株式会社トレジャー・ファクトリー
職種店長・店長候補・マネージャー、店長・店長候補・マネージャー、店長・店長候補・マネージャー
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDXビル 20F
勤務地最寄駅:JR各線/秋葉原駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
350万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):191,830円〜254,320円
固定残業手当/月:46,170円〜85,680円(固定残業時間44時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
238,000円〜340,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※その他固定手当補足:固定残業手当として46,170円(固定残業26h分)〜85,680円(固定残業44h分)を支給/超過分は、超過割り増し分が支払われます。
■賞与:年2回(5月・11月)
■昇格:年1回(6月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:45 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※09:30〜18:15(休憩時間:60分)に変更になる可能性あり※残業:月20h程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費支給
家族手当:会社規定による
住宅手当:会社規定による
社会保険:社会保険完備
退職金制度:確定拠出年金制度(401k)

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度

<その他補足>
■定期健康診断
■従業員持株制度
■結婚祝金制度
■慶弔見舞金制度
■住宅手当(単身者:月10,000円、扶養家族あり:月15,000円)
■家族手当(配偶者:月10,000円、子供1人あたり:月5,000円※扶養に入っている場合)
■その他制度
└出産祝い金、転居費用一部補助
休日・休暇週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

■公休:9〜11日間(月に数回土日祝休みも可)
有給休暇、半日休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇、その他休暇(配偶者誕生日休暇、結婚休暇)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社トレジャー・ファクトリー
資本金906百万円
平均年齢30.5歳
従業員数1,009名
事業内容■企業概要:
「トレジャーファクトリーは人々に喜び・発見・感動を提供します」という経営理念のもと、リユースを軸とした事業を展開している企業です。
創業社長である野坂英吾が学生時代、まだ使えるのに貰い手がいないというだけの理由で毎日大量に捨てられていた家具・家電を見て、「使い捨てではなく、モノを再活用する社会を創っていきたい」との想いで創業しました。

現在、リユース業は伸び盛りの業界として熱い注目を集めており、市場規模は2023年に約3兆1227億円に達し、14年連続で拡大を続けています。2030年には4兆円規模に達するとの予測もあります。
その中でも当社は、創業以来23期連続で増収を達成、店舗も毎年二桁ペースで新規出店を実現しております。

■事業内容:
・リユース事業の運営
・オークションの運営
・トレファク引越の運営
・トレファク不動産の運営
・終活・生前整理サービス Regacyの運営
・ECドレスレンタル Cariruの運営

■特徴:
業界に先駆けてPOSシステムを自社で独自に開発し、販売データを管理・分析しています。このデータに基づいた経営の強みを活かし、社内ネットワークとWEBサイトをシームレスに統合。これにより、ネットオークション・通信販売・買取システムなど革新的IT戦略でリサイクルビジネスの新次元を開拓しています。成長可能性を秘めているリサイクル業界を、自分達の意志で進化させ、従来の大量消費の社会を変え、環境保全に貢献したいと考えています。
URLhttp://www.treasurefactory.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら