トップIT・通信系その他 - オープン系SE,アプリケーション系SE,プロジェクトマネージャー - 正社員 - 茨城県,栃木県,その他6件【第二新卒歓迎】ソフトウェアエンジニア◆官公庁と取引多数◆C・C++活用◆リモート制度有【エージェントサービス求人】
株式会社FFRIセキュリティ
掲載元 doda
【第二新卒歓迎】ソフトウェアエンジニア◆官公庁と取引多数◆C・C++活用◆リモート制度有【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
本社 住所:東京都千代田区丸の内3-3…
450万円〜649万円
正社員
仕事内容
◇グロース上場/官公庁や地方自治体などと取引多数/国内で研究開発を展開するサイバーセキュリティ専門企業/残業19時間/年休129日◇
■業務内容
次世代エンドポイントセキュリティ製品である「FFRI yarai」の中核部分となるマルウェア検出エンジンの研究開発を担当いただきます。
製品開発は製品開発チームとエンジン開発チームで担当を分けて行っており、今回の募集はエンジン開発チームを予定しております。
■業務内容
「FFRI yarai」をはじめとした自社ソフトウェアの中核部分となるマルウェア検出エンジンの開発を担当していただきます。
エンジン開発チームでは、実際に出回っているマルウェアの特徴や傾向を分析し、その特徴や傾向を分析、ヒューリスティックに検出するエンジンを開発しています。
<具体的には>
*マルウェア解析、検出アルゴリズムの研究開発
・マルウェアを実際に動かし、デバッガ等でアセンブリを読みながら動作を解析。特徴ある動作が確認されれば、動作を監視する技術を用いて検出できるようにエンジンを改良。
└機械学習を用いた検出手法を採用することもあり
・エンジンは主にC,C++でWindows上で動作するDLLとして開発
・低レイヤーの開発が多いため、組み込み系の経験者などはスキルを活かすことが可能
※以下のような関連業務を担当する場合があります。
・マルウェア収集、データ分析等、研究開発を支援する自動化システム開発
・サイバーセキュリティ技術情報の発信
■開発環境
言語:C++, C, Win32API, x86/x64アセンブリ, Python
開発環境:Visual Studio
ソースコード管理:Git (GitHub Enterprise Server)
プロジェクト管理:Redmine等
■入社後について
・メンターのサポートのもと、社内の研修資料を元に自社製品の仕様やマルウェアの検出ロジックの開発方法などを学んでもらいます。
・上記を経てから徐々に簡易的なバグ修正などを担当していき、その後マルウェア検出ロジックの開発などに本格的に取り組んで頂きます。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・C言語もしくはC++でのプログラミング経験
※実務経験は必要ありません。学生時代のご経験や趣味での利用経験でもOKです。
・サイバーセキュリティに関する興味・関心のある方
募集要項
企業名 | 株式会社FFRIセキュリティ |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル2F 勤務地最寄駅:有楽町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 480万円〜600万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):3,559,748円〜4,449,685円 固定残業手当/月:102,354円〜127,942円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 398,999円〜498,749円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 10:00〜18:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■月の平均残業時間:約17.8時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:オフィスなどへ出社する際の交通費は実費精算 社会保険:・関東ITソフトウェア健康保険組合 ・社会保険完備 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ■eラーニング制度(4700講座以上受講可能) ■OJT ■資格取得支援 └業務に必要な資格の取得・維持のための費用を会社負担/情報処理安全確保支援士を取得し登録する場合、奨励金支給 <その他補足> ■リモートワーク制度有 ■リモート勤務手当(月7,500円) ※補足コメント:リモートワーク中心のため通勤手当(定期代)の支給はございません業務の都合でオフィスへ出社する際の交通費は実費精算となります。 ■社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ■本社事務所にリフレッシュスペース有(各種飲み物無料) ■服装自由 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数129日 ■夏期休暇(7〜9月で任意に5日設定) ■年末年始休暇(12/29〜1/4)、創立記念日(7/3) ■慶弔休暇等の特別休暇、リフレッシュ休暇有、産前産後休暇、育児休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
条件変更なし
企業情報
企業名 | 株式会社FFRIセキュリティ |
資本金 | 286百万円 |
平均年齢 | 34.8歳 |
従業員数 | 130名 |
事業内容 | 【事業内容】 1. コンピュータセキュリティの研究、コンサルティング、情報提供、教育 2. ネットワークシステムの研究、コンサルティング、情報提供、教育 3. コンピュータソフトウェア及びコンピュータプログラムの企画、開発、販売、リース、保守、管理、運営及びこれらに関する著作権、出版権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権等の財産権取得、譲渡、貸与及び管理 |
URL | https://www.ffri.jp |